search

【コープさっぽろのトドックで、安定と成長を手に入れる】人生の転機に迷うあなたへ|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

コープさっぽろのトドックドライバーで、安定と成長を掴む!

未経験OK!充実の研修と安定の環境で、ドライバーデビューしませんか?

生活協同組合コープさっぽろの宅配事業部「トドック」で、ドライバーを募集しています!未経験者も大歓迎!7週間の充実研修で、先輩スタッフが丁寧に指導しますので、安心してスタートできます。1.5tの小型トラック(AT限定OK!)で、札幌市内(すすきの、中島公園、円山、山鼻エリア)のお客様へ、食料品などを配達します。コースは固定なので、お客様との信頼関係を築きやすいのも魅力です。残業はほぼなく、プライベートも大切にできますよ!

安定性抜群!キャリアアップも目指せる!

コープさっぽろは北海道で109店舗、52拠点の巨大企業!安定性は抜群です。入社後は「専任職員」としてスタートし、頑張り次第で「総合職員」への昇格も可能!年2回の賞与は3年目には5ヶ月分にも!チーフ、マネージャー、センター長へとキャリアアップを目指せる環境です。先輩社員の事例も紹介しているので、ぜひ求人情報で確認してみてください!

働きやすい環境も魅力!

完全週休2日制(土日休み)、年間休日108日!各種社会保険完備、交通費支給など、福利厚生も充実しています。さらに、育児休暇や介護休暇など、ライフステージの変化にも対応できる制度も整っています。禁煙の職場なので、健康面も安心です!

こんな方におすすめ!

  • 安定した職場で長く働きたい方
  • 人と接することが好きな方
  • キャリアアップを目指したい方
  • 未経験から新しい仕事に挑戦したい方

ご応募お待ちしております!

「安定した仕事に就きたいけど、やりがいも感じられる仕事を見つけたい…」

「年齢を重ねて、新しい仕事への挑戦に不安を感じている…」

「プライベートも大切にしながら、しっかり稼ぎたい…」

多くの人が抱える、そんな転職の悩みや不安を解消できるかもしれません。北海道で圧倒的な知名度を誇る生活協同組合コープさっぽろの宅配事業部「トドック」の配送ドライバー求人情報です。この仕事が、あなたの人生における新たな一歩となる可能性を、一緒に探っていきましょう。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして長年、様々な転職希望者の方々と接してきましたが、コープさっぽろのトドックは、安定性と成長可能性を両立できる数少ない求人の一つだと確信しています。その魅力を、プロの視点から詳しく解説します。

◆盤石な基盤と安定した雇用環境

コープさっぽろは、北海道で109店舗、52拠点のトドックセンターを展開する巨大な生活協同組合です。従業員数は約15,000名。この規模感からくる安定性は、他の企業ではなかなか得られない大きなメリットです。景気に左右されにくい事業基盤は、長く安心して働ける環境を約束します。特に、現在の社会情勢を鑑みると、食料品宅配事業の安定性は非常に高く評価できます。

◇充実の研修とサポート体制

「運転に自信がない…」という方もご安心ください。7週間の充実した研修プログラムがあり、先輩ドライバーが丁寧に指導します。独り立ち後も、困ったことがあればいつでも相談できる体制が整っています。ペーパー免許の方やブランクのある方も、安心してスタートできます。研修期間中はもちろん、その後も継続的なサポート体制が整っている点は、転職成功への大きな後押しとなるでしょう。

◆明確なキャリアパスと成長機会

コープさっぽろでは、専任職員からスタートし、総合職員、チーフ、マネージャー、副センター長、センター長へとキャリアアップできる明確な道筋があります。入社約1年で総合職員になれる試験があり、合格率も7~8割。年齢や経験に関わらず、頑張り次第で着実にステップアップできる環境です。紹介されているクドウさんとタグチさんの事例は、まさにこのキャリアパスの好例と言えるでしょう。彼らは当初昇格を断りましたが、その後、自身の成長と家族の変化を機にキャリアアップを実現しています。これは、コープさっぽろが個々の状況を尊重しながら、成長を後押しする柔軟な組織であることを示しています。

◇働きやすさを重視した労働環境

残業は極力少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。完全週休2日制(土日休み)で年間休日108日。ワークライフバランスを重視したい方にとって、非常に魅力的な条件です。また、女性ドライバーも多く活躍しており、男女問わず働きやすい環境が整っている点も大きなポイントです。さらに、敷地内禁煙など、健康面にも配慮された職場環境も評価できます。

◆他社との比較優位性:安定性と成長の両立

多くの企業では、安定性と成長性の両立は難しいとされています。しかし、コープさっぽろのトドックは、大企業ならではの安定性と、明確なキャリアパスによる成長機会を同時に提供しています。これは、他の宅配会社や一般企業と比較した際、大きな優位性と言えるでしょう。また、組合員との直接的なコミュニケーションを通して得られるやりがいは、他の職種では味わえない魅力です。

◇転職成功事例:クドウさんとタグチさんの物語

前述のクドウさんとタグチさんの事例は、コープさっぽろでのキャリアアップの可能性を示すだけでなく、年齢や過去の経験に関わらず、成長できる環境であることを証明しています。異業種からの転職、キャリアの転換期を迎えた方にとって、大きな励みとなるでしょう。彼らの経験は、あなた自身のキャリアプランを考える上で、貴重な参考となるはずです。

キャリア形成のチャンス

コープさっぽろのトドックで働くことは、単なる仕事ではなく、あなた自身の成長を促す貴重な機会となります。明確なキャリアパス、充実した研修制度、そして、周囲のサポート体制は、あなたのスキルアップを強力に後押しします。専任職員からスタートし、総合職員、チーフ、マネージャーへとステップアップしていく過程で、リーダーシップ、コミュニケーション能力、問題解決能力など、様々なスキルを身につけることができます。さらに、センター長を目指すことも可能です。10年という期間は決して短くありませんが、着実な努力と成長を続けることで、キャリアの頂点を目指せる環境が整っていると言えるでしょう。また、年齢や経験に関わらず、自身のペースでキャリアを築き上げていける柔軟性も魅力です。コープさっぽろは、あなたの成長を真剣に応援してくれる、そんな温かい職場です。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆安定した生活と充実したキャリアを両立したい方へ

生活協同組合コープさっぽろのトドック配送ドライバーは、単なる配送業務にとどまりません。北海道で圧倒的なシェアを誇るコープさっぽろの安定基盤のもと、未経験からでも安心してキャリアを築ける環境です。年間休日108日、完全週休2日制でプライベートも大切にできます。さらに、3年目にはボーナス年間5ヶ月分以上という高い報酬も目指せる点が魅力です。仕事とプライベートのバランスを重視しつつ、着実なキャリアアップを目指す方にとって理想的な職場と言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この求人は将来の安定と成長の両方を求める方にとって非常に魅力的な選択肢です。

◇「ありがとう」が直接伝わるやりがいのある仕事

毎日、組合員の方から直接「ありがとう」と言っていただける、やりがいのある仕事です。決まったコースを運行するため、同じ組合員の方と顔を合わせる機会も多く、良好な人間関係を築きやすい環境です。これは単なる配送業務ではなく、地域社会に貢献する仕事であるという実感につながります。また、1.5tトラックは運転しやすい4WDオートマなので、運転に不安のある方でも安心して始められます。キャリアアドバイザーとして、この直接的な感謝の言葉と、地域貢献という側面は、仕事へのモチベーションを高く維持できる大きな要因だと考えます。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修プログラムと手厚いサポート体制

「トラックの運転経験がない」「ブランクがある」といった不安を抱えている方もご安心ください。7週間の充実した研修プログラムで、先輩社員が丁寧に指導します。独り立ちできるまでしっかりとサポートし、その後も不安な点があればいつでも相談できる体制が整っています。さらに、普通免許を準中型免許に切り替える費用は生協が全額負担してくれる制度もあります。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この研修プログラムは未経験者にとって大きな安心材料であり、スムーズな職場定着を促進する効果的な仕組みと言えるでしょう。

◇この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、責任感があり、真面目に業務に取り組める方です。また、人と接することが好きで、コミュニケーション能力が高い方も歓迎します。さらに、地域社会への貢献意欲が高い方や、安定した環境で長く働きたいと考えている方にも最適です。もちろん、体力に自信のある方も歓迎します。キャリアアドバイザーとして、これらの要素は、この仕事で成功し、やりがいを感じながら長く働く上で重要な要素だと考えています。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、コープさっぽろの安定性や地域貢献への魅力、そして自身の経験やスキルをどのように活かせるのかを具体的に記述することが重要です。単なる「安定した職に就きたい」といった漠然とした表現ではなく、具体的なエピソードを交えながら、熱意と誠意を伝えることが大切です。キャリアアドバイザーとして、企業の求める人物像を理解し、自身の強みを明確に示すことが選考突破の鍵になります。

◇志望動機例文

例文1:地域貢献への熱意

幼少期からこの地域で育ち、地域社会への貢献を強く願ってきました。コープさっぽろは、地域に密着した事業展開で高い信頼を得ており、その一員として組合員の方々に貢献できることに魅力を感じています。7週間の研修制度も充実しており、未経験の私でも安心して業務に取り組めると確信しています。丁寧な運転と、笑顔を絶やさぬ対応で、組合員の方々に安心と喜びをお届けしたいです。これまでの接客経験で培ったコミュニケーション能力を活かし、信頼関係を構築し、地域社会に貢献できるよう努力いたします。

例文2:安定性とキャリアアップへの意欲

安定した職場で長く働きたいと考えており、コープさっぽろの安定基盤と、キャリアアップを目指せる環境に魅力を感じています。これまでの仕事で培った責任感と真面目さを活かし、配送業務を確実に遂行します。また、研修制度を活かし、迅速かつ正確な配送スキルを習得し、将来的にはチーフ、マネージャーを目指し、組織に貢献したいと考えています。クドウさんとタグチさんのように、最初は昇格を断ったとしても、成長を続けることでキャリアアップできる環境に惹かれています。

例文3:ワークライフバランス重視

以前の仕事では、残業が多くプライベートの時間が取れませんでした。コープさっぽろでは、残業が少なく、完全週休2日制でワークライフバランスを重視できる点に魅力を感じています。安定した収入を得ながら、プライベートも充実させたいと考えています。7週間の研修でしっかりとスキルを習得し、責任感を持って業務に取り組みます。また、社内制度を活用し、家族との時間を大切にしながら、長く安心して働ける職場環境を求めています。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、責任感、コミュニケーション能力、そしてコープさっぽろへの理解度が重視されます。具体的には、過去の経験を踏まえた自己PR、仕事への意欲、そしてチームワークを大切にする姿勢を示すことが重要です。キャリアアドバイザーの視点から見ると、企業理念への共感と、自身の経験をどのように活かしたいかを明確に説明できるかが、合否を大きく左右します。

◇よくある質問とその回答例

Q:なぜコープさっぽろで働きたいのですか?

A:コープさっぽろの安定性と地域貢献への姿勢に魅力を感じています。また、充実した研修制度と、ワークライフバランスを重視できる環境も大きな魅力です。地域に貢献できる仕事に就きたいという強い思いがあり、貴社の理念に共感し、応募いたしました。

Q:あなたの強みは何ですか?

A:私の強みは、責任感の強さと真面目な仕事ぶりです。以前の仕事では、(具体的なエピソードを交えて説明)。この経験から、どんな仕事にも責任感を持って取り組み、最後までやり遂げる自信があります。

Q:未経験ですが、大丈夫ですか?

A:7週間の研修制度があることを理解しており、しっかりと研修を受けてスキルを習得し、独り立ちできるよう努力します。先輩社員の方々にも積極的に相談し、迅速に業務を習得したいと考えています。

まとめ

コープさっぽろのトドック配送ドライバーは、安定した生活と充実したキャリアを両立できる魅力的な仕事です。未経験者でも安心して始められ、充実した研修とサポート体制が用意されています。この機会に、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、この求人が皆様のキャリア形成に大きく貢献するものであると確信しています。ご自身の将来像と照らし合わせ、ぜひ応募をご検討ください。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

生活協同組合コープさっぽろ
トドック配送ドライバー 超安定!コープさっぽろのトドックで働こう! 仕事内容 ━━━━━━━━━━━━ 早ければ3年で ボーナス年間5か月以上! ━━━━━━━━━━━━ < 5 名 採 用 予 定 > 生活協同組合コープさっぽろが運営する 宅配事業部通称「トドック」 超デカいので 正直に言って「超安定」 将来も「超安心」 キャリアアップもドンドンできます! その訳とは…!?(続きは下で) 【 仕 事 内 容 】 すすきの・中島公園・円山・山鼻の コープさっぽろ組合員さんの自宅へ ご注文いただいた食料・飲料・日用品等を 1.5tトラックに乗り配達します。 トラックといっても1.5tトラックは 準中型免許で乗れる4WDオートマの 小型トラックです! 毎週、曜日ごとに 走るコースは決まっています。 だから毎週同じ組合員さんに会うので 自然と仲良くなれるんです! 毎日、組合員さんの 「ありがとう」を直接いただけるので モチベーションも上がります! < とある一日のスケジュール > 9:00 出 社 ※9時にならないとセンターへ入れません。 アルコールチェックや朝礼や、準備体操! 9:30 配送の準備 ※7割は倉庫担当の人が行ってくれます。 9:50 出発!配送開始 12:00 お昼休憩 17:00 配送終了。センターへ帰える。 翌週の注文用紙などを整理 18:00 退 勤 残業にもかなり厳しく コープさっぽろの方針が 「できるだけ残業をさせない」 なので、あっても1時間くらい… お家の時間を大切にできます! 【しっかりとした研修プログラム!】 「トラックに乗ったことがないし、不安です…」 「ペーパー免許で運転ほぼしてない!」 > 安 心 し て く だ さ い < 7週間の研修。 先輩と一緒に配達を行い 少しづつ仕事を覚えてもらいます。 そして7週目、独り立ちできるかテスト! 合格すると…ようやく一人で配達デビュー! それ以降も不安点があれば もちろんサポートします! 老若男女関係なく活躍できる仕事です。 なんなら女性のほうが多い! というセンターも沢山あります。 【超安定!キャリアアップフロー】 入社後は 「専任職員」からスタート 「もっと上を目指したい!」という方は 入社約1年で「総合職員」になる為の 試験にチャレンジできます。 (合格率7~8割) 2年目ではチーフ 3年目ではマネージャー その後は副センター長、センター長… とキャリアアップが可能です。 「上を目指したい」という あなたの気持ちを、しっかり 汲み取ってくれる環境です。 10年ほどでセンター長も目指せます。 あなたの頑張り次第でもっと上も…! 【南センターの英雄<クドウとタグチ>】 ─────────────────── 【名前】クドウ 【性別】男性 【年齢】38歳 【性格】細かい 【出身】ニセコ 【趣味】釣り(毎日行きたい) 【好きな食べ物】ハンバーグ(合挽) 【入協】2017年 【名前】タグチ 【性別】男性 【年齢】38歳 【性格】自由 【出身】美唄 【趣味】某海賊漫画のフィギュア収集 【好きな食べ物】寿司(光物) 【入協】2019年 この二人 周りから「付き合ってるんじゃないか」 ってくらい一緒にいますw クドウさんは レンタカー、電気工事の経歴を持ち 最初は南空知のトドックへ 30歳の時に入協。 タグチさんは 某回転寿司屋さんで店長をしていましたが 忙しく家族との時間が作れないのが辛く 32歳の時に入協。 二人とも 働いていくうちに 上司から 「チーフにならないか?」 という昇格のお誘いがありました。 「 嫌です 」 と断ったようですw しかし! 結婚したり 新しい家族が出来たり 仕事を続けていくうちに 「やってもいいかな~」という 気持ちが芽生え チーフになり 今ではマネージャー。 組合員さんが年々増え ごちゃごちゃバラバラになっていた 配送コースをスムーズに 効率よく配送できるように 二人はタッグを組み 整理しました。 この功績が讃えられ センター内では英雄扱いです! 人はいつからでも成長できると 証明してくれた二人です。 ─────────────────── 生活協同組合コープさっぽろは 北海道内にお店が109店舗 トドックセンターを52拠点構えており 従業員数は総合職員2,416名 専任職員2,415名 アルバイト・パート10,598名 約15,000名で みなさまの地域を支えております。 あなたも コープさっぽろの一員となりませんか? ご応募お待ちしております。 求めている人材 要普通自動車運転免許 (AT限定可・免許取得1年以上) ※2017年3月12日以降に 普通自動車免許を取得された方は 準中型免許の解除が必要になります。 社内制度で普通免許を準中型免許への解除を 生協全額負担で行う仕組みもあります。 ・未経験者歓迎・ブランク歓迎 ・年齢不問/20~50代、ミドル・シニアも活躍中 ・学歴不問/中卒・高卒・第二新卒活躍中 ※60歳定年(再雇用あり) どんな方でも大歓迎です!w
北海道札幌市南区南三十三条西11丁目4‐18 宅配トドック 札幌南センター 【交通手段】 交通・アクセス バス停「南33西11」から徒歩1分 変形労働時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 1か月単位の変形労働時間制(月平均160時間) 09:00~18:00 実働8時間/休憩60分 休日休暇 完全週休2日制(土日休み) 【年間休日】108日 【特別休暇制度】 ・メモリアル休暇 ・忌引、結婚休暇・看護、介護休暇 ・育児休暇、時短勤務 ・有給休暇促進 あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・有給休暇 ・交通費規定支給 ・時間外手当 ・総合職員登用制度・報奨金制度 ・共済制度・慶弔見舞金 ・社用車有(バックモニター付き4WD) 【総合職員登用後】 ・年2回賞与 (3年目ブロックマネージャーの場合、約5ヵ月分) ・退職金制度 ・年齢昇給 職場環境 「どんな時でも頼れる人がいる」 「しっかり評価してくれる」 そんな組織です! 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 受動喫煙防止のための取組

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ