【株式会社東和で、未来を運ぶドライバーになろう!SDGsに貢献するやりがいと、働きやすさを両立できる仕事です。】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
SDGsに貢献!安定企業で働きやすいルートドライバー
環境にも優しく、働きやすさも抜群!
株式会社東和では、日祝休みで残業ほぼナシの食用廃油回収ドライバーを募集しています!回収した油は、なんと飛行機の燃料(SAF)になるんです!環境問題に貢献できるやりがいのある仕事です。
未経験OK!充実の福利厚生!
未経験者も大歓迎!札幌市内近郊の飲食店などを巡回するルート配送なので安心です。2tトラックを使用します。 残業はほとんどなく、有給休暇取得率もUP中!プライベートも大切にできます。さらに、フォークリフト免許や危険物乙4などの資格取得支援制度も完備しており、スキルアップも目指せます!
待遇面も充実!
月給18万~23万円、各種社会保険完備、車通勤可(駐車場無料)、さらに燃料手当や家族手当など、手厚い待遇をご用意しています。住宅手当や交通費支給もあります!
こんな方におすすめ!
- 安定した企業で働きたい方
- 社会貢献度の高い仕事がしたい方
- プライベートも大切にしたい方
- スキルアップを目指したい方
少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募ください!
毎日同じことの繰り返しでマンネリを感じている…、もっと社会貢献度の高い仕事がしたい…、プライベートも大切にしたい… そんな悩みを抱えているあなたへ。株式会社東和のルート回収ドライバーの求人は、あなたのキャリアに新たな風を吹き込むかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、数多くの転職支援に携わってきましたが、株式会社東和は、その事業内容と働き方の両面において、非常に魅力的な企業だと感じています。特に、未経験者歓迎でありながら、やりがいと安定性を両立できる点が大きなポイントです。
◆SDGsに貢献する、社会貢献度の高い仕事
回収した廃油が航空機の持続可能な燃料(SAF)になるという、社会貢献度の高い事業に携われます。単なるドライバーという枠を超え、環境問題解決に貢献しているという大きなやりがいを感じられるでしょう。これは、他のドライバー職では得難い魅力です。日々の業務を通じて、地球環境保全に貢献しているという実感を持つことは、大きなモチベーションにつながります。
◇働きやすさを重視した、充実の福利厚生
残業はほぼなく、有給休暇の取得も推奨されているため、ワークライフバランスを実現しやすい環境です。これは、ドライバー職において非常に重要なポイントです。多くのドライバー職では残業が多く、プライベートを犠牲にしがちですが、本求人では、家族との時間や趣味の時間もしっかり確保できます。さらに、燃料手当や家族手当など、生活を支える手厚い手当も魅力です。 他社と比較しても、この待遇の良さは大きなアドバンテージと言えるでしょう。
◆スキルアップを支援する、充実の制度
フォークリフト免許や危険物乙4などの資格取得を会社が全額負担してくれる制度は、スキルアップを望む方にとって大きなメリットです。資格取得はキャリアアップに直結し、将来的な収入アップにも繋がります。また、経験を積むことで、ルート配送以外の業務に携わる機会も期待できます。例えば、廃油処理プラントのオペレーションや、自社開発のハイブリッドボイラーの保守・メンテナンスなど、専門性を高める道も開かれています。
◇安定した将来設計を支える、成長企業
昭和45年創業の老舗企業である株式会社東和は、安定した経営基盤を有しています。これは、転職活動において非常に重要な要素です。長く安心して働ける環境を求める方にとって、大きな安心材料となるでしょう。また、廃油リサイクル事業は今後も成長が見込まれる分野であり、将来的なキャリアパスも広がります。
◆キャリアアドバイザーによる転職成功事例
過去には、全く異業種から転職してきた方が、未経験からこの仕事に就き、今ではベテランドライバーとして活躍されています。その方は、最初は不安もあったようですが、先輩社員の温かいサポートと、充実した研修制度のおかげで、すぐに仕事に慣れていったそうです。今では、責任感を持って業務に取り組み、やりがいを感じながら働いているとのことです。この事例からも、未経験者でも安心してスタートできる環境が整っていることが分かります。
キャリア形成のチャンス
この仕事は、単なるドライバー業務にとどまりません。経験を積むことで、ルートの管理、顧客対応、さらには、自社開発のハイブリッドボイラーの保守・メンテナンスといった、より専門性の高い業務に携わる機会も得られます。 資格取得支援制度を活用することで、スキルアップを図り、キャリアアップを目指せる環境が整っています。将来的には、チームリーダーや管理職へのキャリアパスも期待できます。また、会社が積極的に働き方改革に取り組んでいるため、プライベートを充実させながら、着実にキャリアを築いていけるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ワークライフバランスを実現したいあなたへ
毎日残業続きで疲れていませんか?プライベートの時間も大切にしたいのに、仕事に追われていませんか?株式会社東和では、働き方改革に力を入れています。残業はほぼなく、有給休暇の取得率も向上しており、家族との時間や趣味の時間など、プライベートを充実させることができます。日祝休み、隔週土曜日休みという休日体制も魅力です。遅出による深夜勤務もなく、安心して働ける環境です。遠方への回収で帰りが遅くなった場合も、残業代はきちんと支給されますのでご安心ください。
◇安定した収入と充実の福利厚生で将来設計を
月給18万円~23万円と安定した収入を得ることができ、さらに充実した福利厚生も魅力です。家族手当、住宅手当、精勤手当など、生活を支える手当が充実しており、安心して長く働ける環境です。11月~4月には寒冷地手当として、独身の方には6万円、世帯主の方には12万円の手当が支給されるなど、生活をサポートする制度が整っています。また、交通費も上限1万円まで支給されます。
◆SDGsに貢献できるやりがいのある仕事
回収した廃油は、飛行機の持続可能な航空燃料(SAF)などに使用され、CO2排出削減に貢献する、社会貢献性の高い仕事です。環境問題に関心のある方にとって、大きなやりがいを感じられる仕事と言えるでしょう。単なるドライバーの仕事ではなく、地球環境保全に貢献しているという自覚と誇りを持って働くことができます。これは、キャリア形成においても大きなプラスとなるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修とサポート体制で安心スタート
未経験者の方でも安心して応募できるよう、充実した研修制度をご用意しています。先輩社員による丁寧な指導や、現場でのOJTを通して、着実にスキルを身につけることができます。また、困ったことがあればすぐに相談できる環境が整っており、一人で抱え込む必要はありません。安心して業務に取り組めるよう、会社全体でサポート体制を整えています。具体的な研修内容については、面接時に詳しくご説明いたします。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、真面目に仕事に取り組める方です。また、コミュニケーション能力が高く、お客様との良好な関係を築ける方、そして何より、チームワークを大切にできる方が理想的です。固定ルートなので、地域に密着した仕事ができます。地域の方々と良好な関係を築き、信頼関係を構築していくことが、この仕事の重要な要素です。さらに、環境問題に関心があり、社会貢献したいという強い気持ちを持っている方は、大きなやりがいを感じながら働くことができるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、なぜこの会社で働きたいのか、あなたの強みや経験がどのように活かせるのかを具体的に記述することが重要です。単に「安定した会社で働きたい」といった漠然とした表現ではなく、会社や仕事内容への理解を示し、あなたの熱意を伝えることが大切です。特に、SDGsへの関心や、環境問題への意識の高さをアピールすることで、選考担当者の印象に残るでしょう。
◇志望動機例文
例文1:環境問題への関心と社会貢献への意欲
貴社の「廃油を航空燃料などに再利用する」というSDGsに貢献する事業に深く感銘を受けました。以前から環境問題に関心を抱いており、社会貢献につながる仕事に就きたいと考えていた私にとって、貴社はまさに理想的な職場です。未経験ではありますが、責任感と真面目さで業務に取り組み、お客様との信頼関係を構築し、会社の発展に貢献したいと考えています。丁寧な研修体制も魅力的で、安心してスキルアップに励めると確信しております。
例文2:安定した環境とワークライフバランスへの期待
貴社の求人情報で、残業が少なく、有給休暇取得率が高いことに魅力を感じました。以前の職場では残業が多く、プライベートの時間が確保できず苦労していました。貴社では、ワークライフバランスを重視した働き方ができると期待しており、仕事とプライベートの両立を実現したいと考えています。また、充実した福利厚生や資格取得支援制度も魅力的で、安心して長く勤められる環境だと感じています。未経験ですが、真面目に努力し、会社に貢献できるよう頑張ります。
例文3:地域密着型の仕事への関心とコミュニケーション能力
貴社の地域密着型の事業内容に惹かれました。札幌市内近郊の飲食店などを巡回するルート回収業務は、地域の方々と接する機会が多く、コミュニケーション能力を活かせる点に魅力を感じています。私は人と接することが好きで、良好な人間関係を築くことに自信があります。未経験ではありますが、丁寧な研修とサポート体制のもと、迅速かつ正確に業務をこなし、お客様から信頼されるドライバーを目指します。また、固定ルートであるため、地域に貢献できる仕事にやりがいを感じています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたの「人物像」「仕事への取り組み方」「会社への理解度」が評価されます。具体的には、責任感、真面目さ、コミュニケーション能力、そして会社や仕事内容への理解度をアピールすることが重要です。また、なぜこの会社で働きたいのか、どのような貢献をしたいのかを明確に伝えることが大切です。事前に企業ホームページをよく調べ、事業内容や企業理念を理解しておくことをお勧めします。
◇よくある質問とその回答例
Q:未経験ですが、大丈夫でしょうか?
A:未経験者の方でも安心して働けるよう、充実した研修制度と先輩社員による丁寧な指導があります。私は、責任感と真面目さで業務に取り組み、迅速にスキルを習得できる自信があります。先輩社員の方々から多くのことを学び、早く一人前になれるよう努力します。
Q:この仕事で、あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、責任感の強さと真面目さです。どんな仕事にも真摯に取り組み、最後までやり遂げる自信があります。また、コミュニケーション能力にも自信があり、お客様との良好な関係を築き、信頼を得ることができると考えています。チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進めていくことができます。
まとめ
株式会社東和は、安定した収入、充実した福利厚生、そして社会貢献性の高い仕事を提供する魅力的な企業です。未経験者の方でも安心して応募できる環境が整っており、充実した研修制度とサポート体制によって、着実にスキルアップを図ることができます。ワークライフバランスを重視したい方、環境問題に関心のある方、地域に密着した仕事にやりがいを感じたい方にとって、最適な職場と言えるでしょう。ぜひ、この機会に、株式会社東和であなたのキャリアを築いてみませんか?
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社 東和(ホームページ)
日祝休みの食用廃油のルート回収ドライバー 回収した油が飛行機燃料に!SDGsにも繋がる事業!残業時間抑制&有休消化UP アピールメッセージ ◎SDGsにも繋がる廃油事業に取り組んでいます ◎ほぼ固定ルート ◎未経験者応募OK ◎残業ほぼなし&有休消化率UP ◎資格取得支援制度あり 昭和45年創業。各種冷暖房機器や設備の施工・メンテナンス、廃油の回収・再利用のためのろ過〜廃油を燃料とするボイラーの開発・販売などを行っている会社です。 このお仕事で回収した廃油は、飛行機の持続可能な航空燃料(SAF)などで使用され、CO2の排出削減に向け、SDGsに繋がる役割を担っています。 ▼働き方改革により有給休暇取得UP 残業はほとんどないので、家族との時間などプライベートもしっかり確保可能。有給休暇の取得率にも力を入れており、風通しの良い社風です。 ▼資格取得支援制度有 フォークリフト免許、危険物乙4など、必要な資格は会社全額負担で取得可能です。 仕事内容 札幌市内・近郊の飲食店・ホテル・スーパー・デパートなどへ出向き、廃油のルート回収やタンクローリーで油の配送をお願いします。ルートはほぼ固定で、回収には2tトラック(平車)を使用します。廃油を燃料とするハイブリットボイラー(ビニールハウス用暖房)を自社で開発・販売しております。
資格 普通自動車免許(マニュアル車) 求める人物像 未経験者応募OK、タンクローリーでの配送経験あれば尚可 〒061-3244北海道石狩市新港南〒061-3244 北海道石狩市 新港南3丁目 704-9 株式会社東和 勤務先 石狩市新港南3丁目704-9 受動喫煙防止措置 屋内禁煙 月給:18万円 ~ 23万円 給与 月給180,000〜230,000円 固定時間制 時間 8:30〜17:30(休憩1時間/実働8時間) ※遅出などで深夜の勤務になることはありません。 ※遠方に回収に行き、帰りが遅れた場合は残業代もしっかり支給致します。 残業 原則定時退社 休日 日曜・祝日、隔週土曜日 ※休日出勤の場合、振替休日有 休暇 年末年始(5日)、夏季休暇(3日)、有給休暇 なし 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 諸手当 ・時間外手当 ・燃料手当(11〜4月/独身:60,000円、世帯主:120,000円) ・家族手当(配偶者/6,000円、子供1人目5,000円、2人目以降4,000円) ・精勤手当(5,000円) ・住宅手当(世帯主/10,000円) ・交通費規定支給(月上限10,000円) 福利厚生 各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、危険物・フォークリフト免許取得制度有(会社全額負担) 昇給・賞与 昇給有、賞与有 期間の定め なし 事業内容 廃油回収リサイクル業務、エコ商品の開発・販売、暖房機器等の販売、取扱い商品の保守・点検 電話 0133-62-8825(担当/青山) 住所 石狩市新港南3丁目704-9
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説