【日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社】夕方には帰宅!安定した生活とやりがいを両立できるドライバーの仕事|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
夕方16時には帰宅!充実プライベートと高収入両立!医療系廃棄物収集ドライバー
安定企業で働きませんか?
1988年設立の日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社では、医療系廃棄物の収集運搬ドライバーを募集しています! 夕方には業務終了なので、プライベートも充実!家族との時間や趣味の時間を大切にしたい方におすすめです。
魅力的な待遇と充実の研修!
月給32万円~34万円の高収入に加え、昇給年1回、賞与年2回あり!頑張りをしっかり評価します。残業は月20時間以内と少なめ。固定残業代なしで、残業代は1分単位で支給されます。未経験の方でも安心の丁寧な研修制度あり!先輩社員がしっかりサポートします。
安心・安全な職場環境!
GPSシステム導入で安全運行管理体制も万全です。回収する廃棄物は専用の密閉容器で梱包済みなので、衛生面や感染リスクの心配もありません。さらに、準中型免許限定解除支援制度もあります!
こんな方におすすめ!
- プライベートを大切にしたい方
- 安定した仕事に就きたい方
- 社会貢献性の高い仕事がしたい方
- 運転が好きな方
ご応募お待ちしております!お気軽にお電話ください!(03-3798-4703)
毎日同じことの繰り返しでマンネリを感じている…、もっと自分の時間や家族との時間を大切にしたい…、将来への不安を感じている…。そんな悩みを抱えているドライバーの皆さん、一度立ち止まって考えてみませんか?この求人情報は、安定した生活と充実したプライベートを両立できる、やりがいのある仕事への扉を開くチャンスかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、転職支援に携わってきた私の視点から、日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社の2t・3tトラックドライバーの仕事の魅力を解説します。
◆安定性と社会貢献性の両立:医療廃棄物処理という重要な役割
日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社は、医療系廃棄物の収集運搬を専門とする企業です。医療廃棄物は社会インフラを支える重要な業務であり、景気変動の影響を受けにくい安定した需要があります。この仕事に携わることは、社会貢献を実感できる大きなやりがいへと繋がります。近年、医療廃棄物の増加に伴い、同社の事業も拡大傾向にあり、将来性も非常に高いと言えるでしょう。
◇働きやすさ抜群の環境:プライベートも大切にできるシフト制
この仕事の大きな魅力は、なんといっても働きやすさです。夕方には業務が終了するため、家族との時間や自分の時間を十分に確保できます。残業も月20時間以内と少なく、プライベートと仕事の両立がしやすい環境です。固定残業代がないため、残業代は1分単位でしっかり支給される点もポイントです。また、持ち帰り仕事がないのも大きなメリットです。オンオフの切り替えが明確なので、心身ともに健康的な生活を送ることが可能です。
◆充実の研修制度:未経験者でも安心のサポート体制
未経験者やブランクのある方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度が用意されています。先輩ドライバーによる同乗研修で、実際の業務をじっくりと学ぶことができます。ステップバイステップでスキルアップできるため、着実に自信をつけていくことができます。研修期間中は羽田中継センター(東京都大田区)での勤務となる場合もありますが、しっかりとしたサポート体制があるのでご安心ください。
◇充実の福利厚生:長く安心して働ける環境
昇給年1回、賞与年2回など、頑張りをしっかり評価する制度が整っています。社会保険完備、交通費全額支給、バイク・自転車通勤OK(車通勤応相談)など、福利厚生も充実しており、長く安心して働ける環境です。準中型免許限定解除支援制度もあり、スキルアップをサポートする体制も整っています。さらに、家族手当、乗務手当、皆勤手当、食費手当など、様々な手当が用意されているのも魅力です。
◆他社との比較優位性:充実した研修と働きやすい環境
他のドライバー職と比較して、日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社は、充実した研修制度と働きやすい環境が大きな強みです。多くの企業では、OJT中心の研修が一般的ですが、同社は段階的な研修プログラムを用意することで、未経験者でも安心して業務を習得できるよう配慮しています。また、残業時間の少なさやプライベートを重視したシフト制など、ワークライフバランスを重視する求職者にとって魅力的な条件が揃っています。
◇転職成功事例:充実したキャリアパス
インタビューで紹介されているババさん(49歳)は、アルバイト経験から転職し、充実した毎日を送っています。ツチヤさん(55歳)は、前職からのキャリアを生かし、より良い環境を求めて転職を果たし、チームワークの良い職場環境で活躍しています。これらの事例は、同社が経験者・未経験者問わず、安心してキャリアを築ける環境であることを示しています。キャリアアップを目指す方にとって、主任への道筋も明確に示されている点は大きな魅力です。
キャリア形成のチャンス
日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社では、経験を積むことで、キャリアアップを目指せる環境が整っています。入社後は、充実した研修制度を通して、医療廃棄物収集運搬の専門知識や運転スキルを習得できます。その後は、業務の習熟度に応じて、より責任ある役割を担う機会が与えられ、将来的には主任といった役職への昇進も可能です。また、同社は成長を続ける企業であるため、個人の能力や努力次第で、様々なキャリアパスを描ける可能性を秘めています。スキルアップを支援する制度も充実しており、資格取得支援制度などを活用することで、自身のキャリアプランを着実に実現していくことができます。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆夕方には帰宅できる!ワークライフバランスを実現
ドライバー職は、長時間労働や不規則な勤務がイメージされがちですが、日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社では、14時~16時には業務が終了します。これは、多くの転職希望者が抱える「残業が多くプライベートがない」「家族との時間が取れない」といった悩みを解消する大きなメリットです。キャリアアドバイザーとして、この働き方は、家庭を持つ方や、趣味や自己研鑽に時間を費やしたい方にとって非常に魅力的だと断言できます。 毎日同じ時間に帰宅できることで、生活リズムが安定し、健康的な生活を送ることが可能になります。充実したプライベートと仕事、両立を実現できる環境と言えるでしょう。
◇高収入と充実の福利厚生で将来の不安を払拭
月給32万円~34万円という高収入に加え、昇給年1回、賞与年2回と、頑張りがきちんと評価される制度が整っています。これは、経済的な不安を抱える転職希望者にとって大きな安心材料となるでしょう。さらに、社会保険完備、交通費全額支給、家族手当、退職金制度など、充実した福利厚生も魅力です。キャリアアドバイザーの視点から見ると、これらの待遇は同業他社と比較しても優れており、長期的なキャリア形成を希望する方にとって理想的な環境と言えるでしょう。安定した収入と充実した福利厚生によって、将来への不安を解消し、安心して長く働ける環境が提供されています。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修制度で未経験者も安心スタート
未経験者にとって、転職における最大の不安は「仕事についていけるか」という点でしょう。日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社では、1ヶ月間の先輩同乗研修、2ヶ月目のサポート付き研修など、段階的な研修制度が用意されています。3ヶ月目には独り立ちできるよう、丁寧に指導することで、未経験者でも安心して業務を始めることができます。キャリアアドバイザーとして、この丁寧な研修体制は、未経験者の不安を解消し、スムーズな職場定着を促進する上で非常に重要だと考えています。 研修期間中は羽田中継センターでの勤務も予定されており、万全のサポート体制が整っています。
◇向いている人の特徴:責任感と協調性
この仕事に向いているのは、責任感があり、かつ協調性のある方です。医療廃棄物の取り扱いには、細心の注意と正確性が求められます。また、チームで協力して業務を進めるため、コミュニケーション能力も重要です。 さらに、車の運転が好きで、もくもくと作業に取り組むことができる方にも適しています。 これらの要素を満たす方は、この仕事で高いパフォーマンスを発揮し、やりがいを感じられるでしょう。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント:具体的なエピソードを交えて
志望動機を作成する際には、単に「安定した仕事に就きたい」といった漠然とした表現ではなく、具体的なエピソードを交えて、なぜこの会社で働きたいのかを明確に示すことが重要です。 あなたの経験やスキル、そしてこの会社への熱意を伝えることで、採用担当者の心を掴むことができます。
◇志望動機例文:3パターン
例文1:ワークライフバランス重視
貴社の求人広告で、14時~16時終業という働き方に魅力を感じ、応募いたしました。以前は飲食店で勤務し、不規則な勤務でプライベートが充実しないことに悩んでいました。貴社では、家族との時間を大切にしながら、安定した収入を得ることができると考え、強い関心を持っています。充実した研修制度も魅力的で、未経験の私でも安心して業務に取り組めると確信しています。責任感を持って、医療廃棄物の安全な運搬に貢献したいと考えております。
例文2:ドライバー経験を活かしたい
長年ドライバーとして培ってきた経験とスキルを活かし、貴社で貢献したいと考えております。以前は一般貨物の運搬に従事していましたが、より社会貢献度の高い仕事に就きたいという思いが強くなっています。貴社の医療廃棄物運搬業務は、社会インフラを支える重要な役割を担っており、その責任感とやりがいを感じています。丁寧な研修制度も魅力的で、医療廃棄物に関する知識を習得し、安全運転を心がけ、業務に励みたいと考えています。
例文3:安定性と成長性
貴社の業績の伸びと、安定した経営基盤に魅力を感じ、応募いたしました。医療廃棄物処理は、今後ますます需要が高まると予想され、貴社は成長産業の中核を担う企業だと認識しています。私は、責任感と向上心を持って仕事に取り組むことを得意としており、貴社の一員として、スキルアップを図りながら、会社の成長に貢献したいと考えています。チームワークを大切に、安全運転を心がけ、業務に励んでまいります。
面接対策
◆面接で評価されるポイント:熱意と適性
面接では、あなたの熱意と、この仕事に適しているかどうかが重要な評価ポイントとなります。 志望動機で述べた内容を具体的に説明できるよう準備しておきましょう。また、質問に対しては、正直に、そして具体的に答えることが大切です。 自己PRでは、あなたの強みや経験、そしてこの仕事への意欲を効果的に伝えましょう。
◇よくある質問と回答例
Q. なぜこの会社を選んだのですか?
A. 夕方帰宅できる働き方と、充実した研修制度に魅力を感じました。未経験の私でも安心してスキルを習得でき、安定した生活を送れると確信しています。また、社会貢献性の高い仕事に携わりたいという思いもあり、貴社を選びました。
Q. あなたの強みは何ですか?
A. 私は責任感と忍耐強さが強みです。以前の仕事で、困難な状況にも粘り強く取り組み、目標を達成した経験があります。この経験を活かし、医療廃棄物の安全な運搬に貢献したいと考えています。
まとめ
日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社は、高収入、充実した福利厚生、そしてワークライフバランスを実現できる環境を提供しています。 未経験者も安心してスタートできる研修制度も魅力です。 この記事で紹介した内容を参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、応募をご検討ください。 少しでも興味を持たれた方は、まずはお気軽にお問い合わせください。 あなたからのご応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社
2t・3tトラックドライバー <夕方には帰宅できる!生活リズム安定!>昇給年1回・賞与年2回あり!運転免許資格取得支援制度あり!業績が伸びている会社で働きたい! アピールポイント: 【日本メディカル・ウェイスト・マネジメントってどんな会社?】 1988年8月設立。当初から医療系廃棄物の収集運搬業をメインにし、豊富な知識と経験を元に専用容器を開発・選定し適正な処理への推進を図ってきた会社になります。また、車両の運行管理・緊急対応を行うことができるGPS付システムを導入し、いち早くお客様へ「安心」を提供することで、高い信頼を得ています 仕事内容: 《医療廃棄物専門の収集運搬会社!》 夕方には業務が終わるので、 「家族との時間が増えた!健康的な生活が送れるようになった!」 「好きなことに使える時間が増えて、充実感がアップ!」 といった喜びの声が続々と届いています。 //////////////////////////////////// ▶月収32万円以上!昇給&賞与年2回あり 頑張りはしっかり評価します! ▶お仕事は14~16時終わり 夕方からは家族との時間をしっかり作れる♪ ▶オンオフきっちりでプライベートも充実 持ち帰りのお仕事は一切ありません! ▶社会から必要とされる仕事で将来も安定 需要が増加している医療系廃棄物を扱うお仕事! ▶残業は月20時間以内と少なめ! 固定残業なし!残業代は1分単位で支給します! ▶丁寧な研修あり!先輩がしっかり教えます! 同乗研修があるので初めてでも安心! ▶電話応募も大歓迎!お仕事の合間にご連絡ください! 本社 管理部採用担当宛:03-3798-4703 お電話口で「求人を見たとお伝えください」 //////////////////////////////////// ・・・・・ 仕事内容 ・・・・・ 大学病院、医療関係企業などから排出される医療系廃棄物を回収し、指定の処分場へ運搬、廃棄物を降ろす作業と付帯作業をお任せします。 <医療系廃棄物とは> 使用済みガーゼ、注射針、水銀血圧計・体温計、レントゲンの廃液、期限切れ薬品・試薬など。 <仕事の流れ> 三郷車庫に出勤、準備できたら出発 ▼ お客様を回って医療廃棄物を回収、運搬 ▼ 所定の処分場で荷降ろし ※1日に1~2往復 ※訪問件数は案件によって異なり、約3件~15件です。 <専用の密閉容器、保冷車で厳重管理!> 回収する廃棄物は、お客様にて事前に専用の容器・段ボールで梱包しており、ご自身で行うことはございません。また、衛生面や感染リスクにも万全な対策を徹底しています。 <万全の研修制度あり◎> step1:1ヶ月目は先輩に同乗して、実際の業務を見て学ぶ step2:2ヶ月目は自分で作業をしながら、先輩にサポートしてもらいます(同乗) step3: 3ヶ月目には、いよいよ独り立ち!自信を持って業務をこなせるようになります。 未経験やブランクがある方も安心してお仕事を始められるように1からしっかり学べる研修制度が充実しています! ※研修中は一定期間羽田中継センター(東京都大田区)での勤務もございます 〜 日本メディカルで働く社員さんにインタビュー! 〜 ババさん(49歳/女性/入社1年目)/趣味:キャンプ はじめまして!入社1年目のババです!日本メディカルに入るまではアルバイトで掛け持ちをしていました。飲食店やコンビニなど、色々やっていましたね! この仕事を選んだ理由は、ズバリ「ドライバー×医療系」の仕事に魅力を感じたからです。ドライバー業務は安定しており、医療系は今後も需要が高いと思ったので、これからの長い目で見ても良い選択だと思いました。また、私のライフスタイルにもぴったりで、夫が朝早い仕事をしているので、私も朝からの働き方が合っています^^。まだ新人で覚えることも多いですが、周りのみなさんが気にかけてくれるので、安心して働けています。私は現場で分からない事があると、上司のツチヤさんにスグ電話しちゃいます!(笑)もちろん、重い荷物を持ち運ぶこともありますが、女性の私でも問題なくこなせているので、興味を持っていただけたら嬉しいです! ツチヤさん(55歳/男性/入社8年目)/好きなこと:9歳の娘さんとお絵描き こんにちは!入社8年目のツチヤです!僕は前職も医療廃棄物のドライバーでした。縁あって日本メディカルに移籍してきましたが、ここは雰囲気が良くて居心地がいいですね! 渋滞や交通状況なんかもチャットグループでみんなで情報共有したり。人数も少なめなので、チーム感があります。初めての方も安心して働けると思いますよ!「医療廃棄物」って聞くとチョットこわそうなイメージがあるかもしれませんが、運ぶものは完全に密閉されているし、実は「ただ箱を運んでいるだけ」って感じです(笑)安全に運ばなければならないものだからこそ、法律などできちんとルールが決まっています!
求める人材: 必須:準中型自動車免許、中型自動車免許 平成19年6月2日以前に免許取得の方もOK ※準中型免許限定解除支援制度があります! <こんな方にはピッタリ!> ・働く環境を変えたい ・ドライバー経験を活かしたい ・オンとオフをしっかり分けたい ・規則正しい生活を送りたい ・自分の時間をしっかり持ちたい ・車の運転が好き ・もくもくと仕事をするのが苦にならない ・社会への貢献を実感したい ・業績が伸びている会社で働きたい 埼玉県三郷市三郷中央駅 日本メディカル・ウェイスト・マネジメント株式会社 勤務地: <三郷MP> 埼玉県三郷市市助66-1 宮山倉庫南側1/2 ※研修期間は羽田中継センターでの勤務も予定しております。 <羽田中継センター> 東京都大田区東糀谷4-3-15 【交通手段】 アクセス: つくばエクスプレス「三郷中央駅」から徒歩5分 ※バイク、自転車通勤OK! ※車通勤応相談 <各駅からもアクセス可能!> 「三郷駅」から車11分 「南流山駅」から車20分 月給:32万円 ~ 34万円 給与: 月給320,000~340,000円(残業20時間程度を含む) ※土曜日祝日シフト出勤分含む ※固定残業なし!残業代は1分単位で支給します! ※昇給年1回 ※賞与年2回(業績による) ※交通費全額支給 2年目:480万円~(社員) 5年目:530万円~(主任) シフト制 勤務時間・曜日: 5:00〜14:00 <シフト例> ・5:00〜14:00 ・6:00〜15:00 ・7:00~16:00 所定労働時間:8時間 始業時間によって終業時間が異なります。 休暇・休日: 月8日程度(土曜日、祝日はシフトにより出勤あり) ※土曜日、祝日のシフトは考慮します。希望の働き方をご相談ください。 *連休も取得可能。土日と有休を組み合わせて旅行に行く社員もいます! *有給休暇(入社2か月後に支給) *年末年始休暇(シフトにより一部出勤あり) あり 試用期間:2か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与: 月給 ¥280,000 〜 ¥310,000 試用期間中の労働条件の内容:試用期間2ヵ月を含む有期契約社員(半年~1年) 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・バイク、自転車通勤OK ※車通勤応相談 ・賞与年2回(業績による) ・昇給年1回 ・年次有給休暇 ・健康診断 ・準中型免許限定解除の支援あり! ・退職金制度 ・家族手当 ・乗務手当 ・皆勤手当 ・食費手当 その他: <応募・お問い合わせ方法> 「応募画面に進む」ボタンをクリック 氏名、メールアドレス、電話番号等を入力しご応募ください! 内容確認後、追ってご連絡いたします。 <電話応募も大歓迎!お仕事の合間にご連絡ください!> 電話でのお問い合わせ(応募受付電話番号:03-3798-4703) 「採用サイトを見ました」と言っていただくとスムーズにお繋ぎできます! ※携帯でこの求人を見ていただいている方は「応募画面に進む」の隣にある電話のボタンをクリックしていただいても繋がります! ※面接は2回を予定しています!面接当日、道に迷ってしまったり、遅れそうになってしまったら、お気軽にお電話くださいね!ざっくばらんにお話できると嬉しいです!お会いできるのを楽しみにしております。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 320,000円 – 340,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 168時間
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説