【日本ウエスト株式会社】ドライバーとして、環境問題解決に貢献しませんか?安定企業で働きがいのある未来を手に入れよう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
安定企業で働きがい抜群!年間休日125日、土日休みでプライベートも充実!リサイクルドライバー募集
未経験OK!安心の環境でドライバーデビューしませんか?
日本ウエスト株式会社では、ドライバーを募集しています!5工場7拠点を展開する安定企業で、年間休日125日、基本土日休みとプライベートも充実できます。腐敗物運搬なし!ニオイの心配も不要です。
充実の福利厚生と働きやすい環境
健康経営優良法人にも認定された当社では、定期面談で個々の状況に合わせたサポート体制を整えています。未経験の方でも安心してスタートできます。また、大型・中型免許手当、休日出勤手当、子供手当など、手厚い福利厚生も魅力です!
仕事内容:廃棄物回収と再生資源運搬
6t車または20tトレーラー車などを運転し、企業からの廃棄物回収や、再生資源(RPF)の運搬を行います。固定ルートと変動ルートがあり、お客様とのコミュニケーションも大切になります。7~14日の同乗研修で安心のスタート!
応募方法も簡単!
履歴書不要!WEB応募または電話応募でOK!面接は2回で、堅苦しくない雰囲気なのでリラックスして臨めます。少しでも興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください!
こんな方におすすめ!
- 身体への負担が少ない仕事を探している方
- 将来のキャリアプランを描きたい方
- 様々な種類の車を運転したい方
- 環境問題に関心のある方
- ワークライフバランスを重視したい方
安定した企業で、やりがいのある仕事に就きたい方、ぜひご応募ください!
毎日同じことの繰り返しでマンネリを感じている… 将来への不安を抱えている… もっとやりがいのある仕事がしたい… あなたは今、そんな気持ちを抱えていませんか?
日本ウエスト株式会社は、廃棄物処理から再生資源の製造・販売までを一貫して行う、安定した成長を続ける企業です。年間休日125日、基本土日休み、腐敗物運搬なしと、働きやすさにも自信があります。この求人情報では、ドライバー職を通して、あなた自身のキャリア形成を真剣に考えている方に向けて、日本ウエスト株式会社の魅力を、キャリアアドバイザーの視点から詳しく解説していきます。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
日本ウエスト株式会社は、5工場7拠点を展開するリサイクル業界のリーディングカンパニーです。単なる廃棄物処理ではなく、廃棄物を資源に変換し、環境保全に貢献するやりがいのある仕事です。安定した経営基盤と成長性、そして社員を大切にする社風は、転職活動における大きな魅力と言えるでしょう。
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験者でも安心してスタートできるよう、7~14日間の同乗研修を実施。その後も先輩ドライバーによる丁寧な指導で、着実にスキルアップできます。さらに、定期的な面談制度により、個々の悩みや不安を解消し、安心して仕事に取り組める環境が整っています。面接担当の木下さんのコメントにもあるように、未経験からでも安心して挑戦できる社風です。これは、企業の成長を支える人材育成への投資であり、社員への信頼の表れと言えるでしょう。
◆働きやすさを追求した環境
年間休日125日、基本土日休み、腐敗物運搬なし…これらの条件は、ワークライフバランスを重視する転職希望者にとって非常に魅力的です。残業時間は平均50時間(2023年度実績)と、業界平均と比較しても比較的少ない水準です。また、休日出勤は月に2~3回程度と、プライベートの予定も立てやすい環境です。さらに、「健康経営優良法人」に認定されている点も、働きやすさを裏付ける重要なポイントと言えるでしょう。これは、社員の健康を第一に考える企業姿勢の証です。
◆他社との比較優位性:安定性と成長性
リサイクル業界は、社会的なニーズの高まりから今後も成長が見込まれる業界です。日本ウエスト株式会社は、長年の実績と安定した経営基盤を持つ企業であり、将来への不安が少ない点が大きな強みです。また、複数拠点展開により、案件数も安定しており、雇用の安定性も高いと言えるでしょう。類似のドライバー職と比較しても、福利厚生や休日の充実度、そして環境問題への貢献という点で、大きな優位性があります。
◆転職成功事例:キャリアアップの可能性
具体的な成功事例は公開されていませんが、定期面談制度やキャリアパス支援といった制度の存在から、個々の能力や希望に合わせたキャリアアップが期待できます。例えば、将来的には管理職への昇進や、専門性の高い資格取得支援などを検討できる可能性があります。また、同乗研修や定期面談を通して、個々のスキルや適性を見極め、最適なキャリアパスを一緒に考えてくれる体制が整っていると言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
日本ウエスト株式会社では、ドライバーとして働くだけでなく、様々なキャリアパスを描くことができます。入社後は、充実した研修制度を通して、安全運転技術やルート管理、お客様対応スキルなどを習得できます。経験を積むことで、より大型の車両を運転したり、特殊な廃棄物の処理をしたり、管理職としてチームを率いたりといったキャリアステップも可能です。また、大型免許取得支援制度も用意されており、スキルアップを図りながら、自身のキャリアを積極的に拡大していくことができます。定期面談を通じて、キャリアプランについて相談し、目標設定やスキルアップのための具体的な計画を立てることも可能です。さらに、会社は従業員の成長を支援する環境づくりに力を入れており、積極的にキャリアアップを支援する姿勢は、あなたの将来設計を強力に後押ししてくれるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆ドライバーとしてのキャリアの悩みを解消
ドライバー職は、肉体労働の負担や将来への不安、待遇面での不満など、様々な悩みを抱えやすい職種です。日本ウエスト株式会社では、これらの悩みを解消するための様々な制度を整えています。まず、年間休日125日、基本土日休みという充実した休暇制度は、ワークライフバランスを重視する方にとって大きな魅力です。さらに、腐敗物の運搬がないため、身体的負担を軽減し、より長く安心して働ける環境が提供されています。 定期面談制度も導入されており、キャリアプランや仕事上の悩みを気軽に相談できる体制が整っています。これは、単なる業務指示ではなく、社員一人ひとりの成長を真剣に支援する企業姿勢の表れと言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この定期面談制度は、社員の定着率向上やモチベーション維持に大きく貢献すると考えます。
◇理想的な働き方を実現する環境
日本ウエスト株式会社は、単なる「働きやすい」だけでなく、「理想的な働き方」を実現できる環境を提供しています。年間休日125日、基本土日休みという点は、プライベートを充実させたい方にとって大きなメリットです。 また、5工場7拠点を展開する安定企業であるため、仕事量の不安定さや将来への不透明さも少ないでしょう。 さらに、経済産業省が定める「健康経営優良法人」に認定されている点も、安心して長く働ける証と言えるでしょう。これは、社員の健康を第一に考える企業姿勢の表れであり、キャリアアドバイザーとして、非常に高く評価できるポイントです。 これらの要素は、単なる福利厚生ではなく、社員の幸福度を高め、高いパフォーマンスを発揮できる環境づくりに繋がっていると言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験者にとって、転職は大きな不安を伴うものです。しかし、日本ウエスト株式会社では、7~14日間の同乗研修と約1ヶ月の独り立ちまでの期間を設けており、未経験者でも安心してスタートできます。 先輩ドライバーによる丁寧な指導と、困った時にすぐに相談できる環境は、安心してスキルアップできる土壌となります。さらに、定期面談制度を通して、個々の状況に合わせたサポートを受けられる点は、未経験者の不安を解消する上で非常に重要です。 キャリアアドバイザーの視点から見ると、この充実した研修体制は、未経験者の早期戦力化と定着率向上に大きく貢献すると言えるでしょう。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、安全運転を心がけられる方です。お客様とのコミュニケーションを大切にするため、明るく対応できる方や、お話好きな方も歓迎されます。 また、リサイクルや環境保全に関心のある方、SDGsに共感する方にとっては、社会貢献性の高い仕事と言えるでしょう。さらに、チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進められる協調性も求められます。 キャリアアドバイザーとして、これらの特徴を持つ方は、日本ウエスト株式会社で長く活躍できる可能性が高いと判断します。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、日本ウエスト株式会社への強い関心と、自身のスキルや経験がどのように活かせるかを具体的に記述することが重要です。 企業理念である「廃棄物を資源に変える」ことに共感していること、安定した企業で長く働きたいという意欲、そして自身の経験やスキルを活かして貢献したいという想いを明確に伝えましょう。
◇志望動機例文
例文1:未経験者向け
貴社の求人広告を拝見し、未経験者でも丁寧に育成していただける充実した研修体制と、年間休日125日というワークライフバランスの取れた環境に魅力を感じ、応募いたしました。前職では[前職の経験]に携わってきましたが、責任感と丁寧な作業を心がけてきた経験は、貴社のドライバー業務にも活かせる自信があります。環境問題に関心があり、廃棄物リサイクルという社会貢献性の高い仕事に携わりたいと考えております。貴社の一員として、安全運転を心がけ、お客様に信頼されるドライバーを目指し、貢献したいと考えています。
例文2:経験者向け(身体的負担軽減希望)
長年ドライバーとして勤務してきましたが、身体的負担の軽減を模索する中で、貴社の求人広告を見つけました。貴社は腐敗物運搬がなく、年間休日125日と働きやすい環境であることに魅力を感じています。これまでの経験で培ってきた運転技術や、お客様対応スキルを活かし、貴社の安定した事業に貢献したいと考えています。また、定期面談制度など、社員を大切にする社風にも共感し、長期的なキャリア形成を目指したいと考えております。
例文3:環境問題に関心のある方向け
SDGsへの関心の高まりから、環境問題に貢献できる仕事を探している中で、貴社の事業内容に強く惹かれました。「廃棄物を資源に変える」という企業理念に共感し、貴社で環境保全に貢献したいと考えています。これまで[前職の経験]を通して培ってきた[スキル]を活かし、安全運転を心がけ、お客様に信頼されるドライバーとして活躍したいと考えています。また、貴社の成長を支え、将来は[キャリアプラン]を目指したいと考えております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、責任感、安全運転への意識、コミュニケーション能力、そして日本ウエスト株式会社への関心が評価されます。 具体的には、過去の経験を踏まえた自己PR、安全運転に対する意識、お客様対応の経験、そして企業理念への共感などをしっかりと伝えられるように準備しましょう。 また、質問への回答は、簡潔で分かりやすく、自身の考えを明確に伝えることが重要です。
◇よくある質問と回答例
Q1:なぜ日本ウエスト株式会社を選びましたか?
A1:年間休日125日という充実した休暇制度と、腐敗物運搬がない働きやすい環境に魅力を感じました。また、「廃棄物を資源に変える」という企業理念に共感し、社会貢献性の高い仕事に携わりたいと考えています。 さらに、定期面談制度など、社員を大切にする社風も魅力です。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A2:私の強みは、[具体的な経験に基づいた強み]です。例えば、[具体的なエピソード]で、[どのような成果]を上げることができました。この経験を活かし、貴社では[どのように貢献できるか]と考えています。
Q3:あなたの弱みは何ですか?
A3:私の弱みは、[具体的な弱み]です。しかし、[具体的な改善策]に取り組むことで、克服しようと努力しています。例えば、[具体的な取り組み例]などです。
まとめ
日本ウエスト株式会社は、働きやすさと安定性を両立した、魅力的な職場環境を提供しています。 未経験者にも充実した研修制度があり、安心してキャリアをスタートできます。 もし、ドライバー職への転職を考えているのであれば、ぜひ日本ウエスト株式会社への応募をご検討ください。 キャリアアドバイザーとして、この企業は、あなたにとって素晴らしいキャリアの転換点となる可能性を秘めていると確信しています。 まずは、お気軽にお問い合わせください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
日本ウエスト株式会社
リサイクル回収のドライバー 年間休日125日!基本土日休み!腐敗物の運搬無し!5工場7拠点を展開する安定企業でのお仕事!定期面談有り!働きやすさに自信あり◎ アピールポイント: <面接担当の木下より> こんにちは!簡単に自己紹介をさせてください!2019年にここに入社して現在入社5年目になりました。実は人事はここに入社するまで未経験だったのですが、新たな知見が得られる良い機会と思いチャレンジをさせてもらいました。まだ不慣れなところもありますが、皆様とお会いしてお話しできることを楽しみにしています! この仕事は、企業の廃棄物を引き取り、然るべきところに運搬をして安全に処理をし、時に再生可能なエネルギーに変換することです。日常生活に密接に関係してはいるものの、なかなか触れることが少ない業界のため、最初は様々な不安があるかもしれません。でも安心してください!そういった不安を払拭できるように、定期的な面談を取り入れ、困ったことがあればすぐになんでも相談できる環境を整えております!僕のように未経験の分野でも、やってみたいという気持ちがあれば何でも挑戦させてくれる社風なので、もしも興味を持っていただけたらぜひ一度お話だけでも聞いていってください! 仕事内容: 働きやすさに自信あり◎ 経済産業省が定める「健康経営優良法人」に認定済み企業! 業績好調のためドライバーを増員募集します! ===================== \このお仕事のおすすめポイント/ ▶定期面談などコミュニケーションに力を入れています! ▶年間休日125日!仕事も家庭も両立したい方におすすめ! ▶基本的に土日祝休みのため予定が立てやすい! ▶腐敗物の運搬が無いのでニオイの心配も無し! ▶7拠点を有する業界大手の会社で案件数も安定! ▶リサイクルや地球環境保全に携われる! ===================== \\応募は簡単!// ◎履歴書登録不要! ◎名前・生年月日等の項目を入力するだけ! ◎面接は基本2回! ⇒ですが固くない面接なので、リラックスしてお越しください! ◎電話応募も大歓迎!(075-604-1655) ===================== <日本ウエスト株式会社とは?> 廃棄物から燃料へ。捨てられるものを、もう一度使える資源に。 1998年京都市で創業した当社。廃棄物の収集・運搬から再生資源の製造・販売まで一貫して行っております。現在は東海・関東エリアにも進出し、関連企業を含めて5工場、7拠点で活動中です。 具体的には… ①お客様から廃棄物の回収を行い、中間処理施設まで運搬を行います。 ②回収した廃棄物を破砕・圧縮して工場で加工を行い再生資源(RPF)を製造します。 ③廃棄物から出来上がった再生資源(RPF)をお客様に運搬します。 ・・・・・ 仕事内容 ・・・・・ 廃棄物の回収や、廃棄物から製造した再生資源「RPF」を運ぶドライバーの仕事をお任せします! <廃棄物の回収> 運転する車両:6t車(アームロール/パッカー車) 1日平均:5~6社 主な走行エリア:関東圏内 走行ルート:固定ルートと変動ルート両方あり <RPFの運搬> 運転する車両:20tトレーラー車/10tコンテナなど 1日平均:1~2件配送 主な走行エリア:拠点近郊から千葉・栃木・新潟など 走行ルート:固定ルート 廃棄物の回収やお渡しをする際にお客様と接することも多いため、お話好きな方にぴったりです。 <新人さんも安心の抜群の研修体制> 同乗研修を7~14日間を予定しております!独り立ちまでは約1ヶ月を想定しております! <定期面談制度もあり> 人事との定期面談もあるので、もしも仕事で困ったことや将来のキャリアに悩んだ時にも安心です! <万全の車両設備を搭載> CO2削減を目指して…デジタルタコグラフを導入 無事故を目指して…ドライブレコーダー導入 <数字で見る日本ウエスト> 本社ドライバー総数:25名 平均年齢:42歳 平均勤続年数:約8年 途中入社比率:100% ドライバー正社員比率:100%
求める人材: 必須条件:高卒以上/中型免許以上をお持ちの方 ※実務未経験者も歓迎! <こんな方におすすめ> ・前職でドライバーとして働いていたが身体の負担を減らしたい ・将来のキャリアも見据えて働きたい ・いろんな種類の車を運転したい ・社員想いの会社で働きたい ・車の運転が好き ・SDGsに興味がある ・リサイクルや環境保全に関わりたい ・家庭も仕事も大切にしたい 埼玉県川越市川越駅 日本ウエスト株式会社 関東営業所 勤務地: 日本ウエスト株式会社 関東営業所 埼玉県川越市大字下小坂500 【交通手段】 アクセス: 東武東上線「霞ヶ関駅」より車で11分 JR「的場駅」より車で14分 東武東上線「若葉駅」より車で15分 JR「川越駅」より車で16分 東武東上線「坂戸駅」より車で20分 車・バイク通勤可(従業員用駐車場あり) 年俸:465万円以上 給与: 月給:242,500円 ~ 350,000円 ※トレーラー乗務員は別途手当あり。 <年収例>手当含む総支給での実際金額 入社1年目:465万円~ 入社2年目:490万円~ 固定時間制 勤務時間・曜日: 8:00 ~ 17:00(実働8時間/休憩1時間) ※平均残業時間50時間(2023年度実績) ※月に2~3回ほど休日出勤の可能性あり(別途手当支給) 休暇・休日: 年間休日125日(2024年度) 週休2日制(土・日・祝休み) ※月に数回の休日出勤お願いする場合有り(割増手当を支給) GW休暇あり(4日) 夏季休暇あり(3日) 年末年始(5日) 有給休暇(入社後半年で10日間付与) 慶弔休暇 ※連休取得も可能! あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生: ●社会保険完備( 雇用保険、 労災保険、 健康保険、 厚生年金) ●昇給年1回 ●賞与年1回(※決算賞与) ●大型免許手当 2,000円/月 ●中型免許手当 1,000円/月 ●大型業務手当 10,000円/月 ●中型業務手当 7,000円/月 ●役職手当(※規定あり) ●休日出勤手当(※規定あり) ●子供手当(18歳以下の扶養者1人に対し月額2,000円 ※規定あり) ●大型免許の資格取得制度あり ●残業代1分単位で支給 ●制服貸与(安全靴/作業服 ※春夏用・秋冬用あり/軍手/ヘルメットなど) ●退職金制度有(共済への加入) ●車/バイク通勤可能 ●社員専用の駐車場有り ●他県など地方からの移住歓迎(※規定による家賃補助) ●交通費支給 →公共交通機関利用の場合は定期代の支給。 →自動車・バイクなど車両利用の場合は上限1万5千円の支給。(片道距離900円/kmにて計算) ●定期健康診断(年1回) その他: <応募・お問い合わせ方法> ①「応募画面に進む」ボタンをクリック 氏名、メールアドレス、電話番号等を入力しご応募ください! 内容確認後、追ってご連絡いたします。 ②電話でのお問い合わせ(応募受付電話番号:075-604-1655) 「求人広告を見ました」と言っていただくとスムーズにお繋ぎできます! ※携帯でこの求人を見ていただいている方は「応募画面に進む」の隣にある電話のボタンをクリックしていただいても繋がります! ※面接は2回(所要時間20~30分)を予定しています! 面接当日、道に迷ってしまったり、遅れそうになってしまったら、お気軽にお電話くださいね!ざっくばらんにお話できると嬉しいです!お会いできるのを楽しみにしております。 <当社所有車両について> 25tトレーラー車 10tアームロール車 6tアームロール車 4tアームロール車 2tアームロール車(NGV) 6tパッカー車(自重計付き) 4tパッカー車(自重計付き) 2t箱車(特別管理産業廃棄物、ルート回収車) 10tウィング車 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,650,000円 (年俸) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説