search

【横浜環境保全株式会社】定時退勤で家族との時間も大切に!安定企業でドライバーとして成長しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

【残業ほぼゼロ!家族との時間もしっかり確保!】横浜で安定のドライバー求人!

働きやすさ抜群!プライベートも充実できる環境です!

横浜環境保全株式会社では、日勤のみのパッカー車ドライバーを募集しています!5時~14時勤務で残業はほぼなし!土日休みも可能で、家族との時間や趣味の時間もしっかり確保できます。賞与は年2回、計3ヶ月分支給実績あり!安定した収入を得ながら、ワークライフバランスを実現できますよ!

未経験者も大歓迎!充実の研修体制で安心スタート!

特別なスキルは不要!中型免許(AT不可)があればOKです。先輩ドライバーが丁寧に指導しますので、未経験の方も安心してスタートできます。コースを覚えてステップアップし、リーダーとして活躍することも可能です!90名ほどの温かい職場環境で、20代~50代まで幅広い年齢層が活躍中!

面接はたった1回!気さくで話しやすい雰囲気です!

履歴書不要で応募も簡単!面接では所長があなたの「やる気」や人となりを見ます。緊張せず、リラックスしてあなたの魅力をアピールしてくださいね!

安定企業で長く働きたい方におすすめ!

50年以上の歴史を持つ安定企業で、地域に密着した仕事です。仕事内容は、オフィスや店舗のごみ回収と運搬。10年、20年と長く続けられる仕事なので、腰を据えて働きたい方にもピッタリです!社員との面談や家族分の健康診断費用負担など、社員を大切にする社風も魅力です!

毎日同じことの繰り返しでマンネリ化している…将来への不安を感じている…そんなあなたに、横浜環境保全株式会社のドライバー職はいかがでしょうか?安定した仕事内容、充実した福利厚生、そして何よりプライベートを大切にできる環境が魅力です。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を余すことなくお伝えします。転職を検討されている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして長年、転職希望者のサポートをしてきた経験から、横浜環境保全株式会社のドライバー職は、多くのメリットを持つ魅力的な求人だと考えています。

◆働きやすさ抜群の環境

まず特筆すべきは、働きやすさです。朝5時~14時という日勤のみの勤務で、残業はほぼありません。これは、多くの転職希望者が重視するポイントであり、ワークライフバランスを重視する方にとって大きな魅力と言えるでしょう。家族との時間や趣味の時間もしっかり確保でき、プライベートを充実させたい方には最適な環境です。週休2日制も可能で、しっかり稼ぎたい方は週6勤務も選択できます。月収33万円以上を目指すことも可能です。

◆未経験者でも安心の充実した研修体制

未経験者でも安心して応募できるよう、丁寧な研修体制が整っている点も魅力です。先輩ドライバーによるマンツーマン指導や、コースを覚えるためのサポート体制が充実しており、安心してスキルアップを目指せます。また、6つのコースを全て覚えればフリーマンとしてステップアップし、リーダーとして管理業務にも携わることも可能です。キャリアパスが明確に示されているため、モチベーションを維持しながら長く働くことができます。

◆安定性と将来性

50年以上の歴史を持つ横浜環境保全株式会社は、地域に密着した安定した企業です。廃棄物処理は、社会インフラを支える重要な仕事であり、景気変動の影響を受けにくい安定した事業基盤を持っています。「10年、20年経ってもなくならない仕事」という点は、将来への不安を抱える転職希望者にとって大きな安心材料となるでしょう。さらに、年に1回の社長との面談を通して、現場の声が経営層に直接届く仕組みも整っており、社員を大切にする企業文化が感じられます。

◆他社との比較優位性

類似のドライバー職と比較しても、横浜環境保全株式会社は、残業の少なさ、プライベートの充実度、そして明確なキャリアパスという点で大きな優位性を持っています。多くのドライバー職では残業が多く、プライベートを犠牲にしなければならないケースも多いですが、本求人はその点で大きく異なります。また、年齢層も幅広く、20代から50代まで様々な世代が活躍しているため、良好な人間関係を築きやすい環境と言えるでしょう。

◆転職成功事例

紹介されている清水さん(41歳)と小澤さん(49歳)の事例は、この会社の魅力を端的に示しています。清水さんは営業職から転職し、家族との時間を増やすことができました。小澤さんは15年間勤務し、チームリーダーとして活躍しながら、社員を大切にする企業文化を実感しています。これらの事例は、転職希望者にとって大きな励みとなるでしょう。

キャリア形成のチャンス

横浜環境保全株式会社では、ドライバーとして入社後、スキルアップを目指せる明確なキャリアパスが用意されています。まず、6つのコースを全てマスターすることでフリーマンとなり、その後はリーダーとして、ドライバーの管理やコース設定などの業務に携わることも可能です。さらに、経験を積むことで、より責任あるポジションへの昇進も期待できます。充実した研修制度や、先輩社員からの指導体制も整っており、着実にスキルアップを図りながらキャリアを形成できる環境です。また、年に1回の社長との面談は、自身のキャリアプランについて相談する絶好の機会となります。自身の成長を会社がしっかりとサポートしてくれる体制が整っていると言えるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ワークライフバランスを実現できる環境

ドライバー職は、体力勝負で長時間労働が当たり前というイメージをお持ちかもしれません。しかし、横浜環境保全株式会社では、残業がほぼなく、14時には定時退勤できる点が大きな魅力です。これは、効率的なルート設定や、チームワークによるサポート体制が整っているからこそ実現できるものです。朝5時開始ではありますが、夕方には家族との時間、趣味の時間、自分のための時間を十分に確保できます。これは、多くの転職希望者が抱える「仕事とプライベートの両立」という悩みを解消する大きなポイントと言えるでしょう。さらに、しっかり稼ぎたい方には週6勤務も可能で、月収33万円以上を目指せる制度も用意されています。自身のライフスタイルや経済状況に合わせて柔軟に働き方を選択できる点が、この求人の大きなメリットです。

◆安定した将来とキャリアアップの道

50年以上の歴史を持つ横浜環境保全株式会社は、地域に密着した安定企業です。廃棄物収集・運搬という、社会インフラを支える重要な仕事に携わるため、景気に左右されにくい安定性も魅力です。さらに、6つの回収コースを全てマスターすれば、フリーマンとしてステップアップし、将来的にはリーダーとしてチームをまとめながら管理業務にも携わることができます。未経験からスタートして、着実にキャリアを築き、成長できる環境が整っていると言えるでしょう。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修とサポート体制

未経験者にとって、大型車両の運転や、ルートの把握、業務の流れなどは不安な要素です。しかし、横浜環境保全株式会社では、先輩ドライバーによる丁寧な指導と、手厚いサポート体制が整っています。入社後の研修でしっかりと基礎を学ぶことができ、一人立ちした後も、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。先輩社員の多くが未経験からスタートしているため、安心して業務に励むことができます。また、前職が営業職だった清水さんの例からもわかるように、異業種からの転職者も安心してスタートできます。

◆向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、責任感があり、真面目に業務に取り組める方です。決められたルートを正確に走り、安全に業務を遂行することが求められます。また、コミュニケーション能力も重要です。お客様や同僚との良好な関係を築き、チームワークを大切にできる方、そして、何よりも「地域社会に貢献したい」という気持ちを持っている方が理想的です。さらに、自ら積極的に行動できる方、向上心のある方は、リーダーへのキャリアパスも期待できます。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、企業理念への共感、仕事への意欲、そして自身のスキルや経験がどのように活かせるのかを具体的に示すことが重要です。横浜環境保全株式会社の「地域貢献」「安定性」「働きやすさ」といった魅力を踏まえ、自身のキャリアプランと結びつけて記述しましょう。また、面接官である所長の川村氏の発言から、前向きな姿勢ややる気を伝えることも重要です。

◆志望動機例文

例文1:安定性とワークライフバランスを重視

貴社の50年以上にわたる歴史と地域密着型の事業展開に魅力を感じ、応募いたしました。安定した企業で長く勤め、家庭と両立できる働き方を求めており、貴社の残業が少ない働き方と充実した福利厚生は、まさに理想的です。未経験ではありますが、責任感と真面目さで業務に取り組み、早期に一人前になれるよう努力いたします。また、チームワークを大切にし、明るい職場の一員として貢献したいと考えております。

例文2:地域貢献への強い思い

幼少期からこの地域で育ち、地域社会への貢献を強く願っています。貴社は、横浜市で初めて一般廃棄物収集・運搬の許可証を取得した歴史ある企業であり、地域社会に不可欠な役割を担っていることに感銘を受けました。ドライバーとして、地域住民の皆様に快適な生活環境を提供することに貢献したいと考えています。未経験ではありますが、丁寧な研修とサポート体制で、必ずスキルを習得し、責任感を持って業務に励みます。

例文3:キャリアアップを目指して

貴社の求人広告で、未経験からリーダーへとキャリアアップできる可能性を知り、強い興味を持ちました。前職では営業として培ってきたコミュニケーション能力と責任感を活かし、ドライバーとして地域社会に貢献したいと考えています。6つのコースを全てマスターし、フリーマン、そしてリーダーとしてチームを牽引し、会社の発展に貢献したいです。そのためにも、積極的に学び、成長を続け、頼りになる存在を目指します。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、前向きな姿勢、やる気、そしてコミュニケーション能力が重視されます。所長である川村氏の発言からもわかるように、表情や言葉遣いにも気を配り、誠実な態度で臨むことが大切です。また、志望動機で述べた内容について、具体的に説明できるよう準備しておきましょう。なぜこの会社で働きたいのか、どのような貢献をしたいのかを明確に伝えられると好印象を与えられます。

◆よくある質問とその回答例

Q. なぜこの会社を選びましたか?
A. 50年以上の歴史と地域密着型の安定性、そして残業が少ない働きやすさに魅力を感じました。家庭と両立しながら長く働ける環境を求めており、貴社はまさに理想的な職場だと考えます。

Q. ドライバー経験がないですが、大丈夫ですか?
A. 未経験ですが、責任感と真面目さで業務に取り組み、丁寧な研修と先輩方のサポートを受けながら、早期に一人前になれるよう努力いたします。前向きな姿勢で、積極的に学んでいきたいと考えています。

Q. あなたの長所と短所は?
A. 長所は責任感の強さと真面目さです。一度引き受けた仕事は最後までやり遂げます。短所は、完璧主義なため、細かい部分にこだわってしまい、作業時間が長くなることがあります。しかし、効率的な作業方法を常に模索し、改善に努めています。

まとめ

横浜環境保全株式会社は、安定性と働きやすさを両立できる、魅力的な職場です。未経験者でも安心してスタートでき、キャリアアップの道も用意されています。もし、仕事とプライベートの両立に悩んでいたり、安定した将来を望んでいたり、地域社会に貢献したいと考えているのであれば、ぜひ応募を検討してみてください。面接では、あなたの誠実さとやる気をアピールしましょう。あなたのご応募を心よりお待ちしております。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

横浜環境保全株式会社
日勤のみのパッカー車ドライバー 【面接1回‼基本定時退勤&残業ほぼなし!賞与年2回※計3か月分支給実績あり!必須:中型免許(AT不可)】土日休みや週休二日制も可能/10年20年経ってもなくならない仕事◎/地域密着・横浜市で50年以上の実績/異業種からの転職や未経験者も大歓迎 アピールポイント: <特別なスキルは必要なし!コースを覚えてステップアップもできます◎> この仕事は、オフィスや店舗などの事業所を回ってごみを回収し、指定の処理施設まで運搬します。決められた方法できれいにごみを出してくださっているところばかりなので、道を覚えれば後はモクモクと仕事ができますよ◎仕事は6コースあり、全て覚えればフリーマンとしてステップアップ!その後はリーダーとしてドライバーをしながら管理の仕事もお任せします◎ <残業も少なくプライベートも大切にできる環境◎稼ぎ重視の方には週6勤務の提案も!> 業務は朝5時スタートですが、14時には終了!残業もほとんどありませんのでプライベートの時間をたくさん取ることができます。お子さんのお迎えに行って、夕ご飯を一緒に囲む・・・なんて毎日が送れますよ♪基本は土日休みですが、「しっかり稼ぎたい!」という方には週6勤務の提案も可能!月収33万円以上が目指せます◎ <金沢事業所のスタッフ> 20代:約18名 30代:約28名 40代:約28名 50代:約16名 スタッフは全員で90名ほど、ドライバーも20代から50代まで幅広く活躍しています◎ <面接を担当する所長の川村(39歳)です!> 僕が所長として心掛けているのは話すこと。入社当時の所長の方が結構怖かったというのもあり、僕は声を掛けられやすい雰囲気を出していきたいなと思っています。そのためにはまず他愛もないことから話したり、色んな場面でコミュニケーションを取ることを心掛けていますね。 面接では皆さんの表情を見ています。緊張があるかもしれませんが、表情である程度その方のなんとなくの性格が見えてくるのかなと思っています。自分から積極的に動ける方なのかというのを短い時間でも判断できるように見ていますね。 あとはやる気です!向上心があったり、働く目的や「どうして横浜環境保全で働きたいのか」というのが明確になっていたり、気持ちが前面に出ているかどうかというのはチェックしています!どんな理由でもしっかり受け止めますので、皆さんの伝えたいことをしっかり出し切ってもらえたらと思います! 仕事内容: //////////////////////////////////// <残業ほぼなし!定時に退勤出来る◎> →14時終了したら自分・家族・趣味の時間! 【必須】中型免許(AT不可)のみ! ・50年以上続く安定&安心企業◎ ・店舗などの廃棄物収集・運搬をお任せします! ・賞与年2回!計3か月分の支給実績あり! ・横浜市で一般廃棄物の収集・運搬許可第一号! ・10年20年経ってもなくならない仕事! ・年に1回は社長との面談あり!現場の声も届く◎ ・一番イジられるのはリーダー!?笑いの絶えない職場です! //////////////////////////////////// \\応募は簡単!面接は1回!// ◎履歴書登録不要です ◎名前など簡単な項目の入力のみ! ◎1分でサクッと応募できます♪ ◎面接当日の服装はカジュアルスーツでOK ◎電話応募はこちら▶045-651-6680 ◎ラフな面接なのでリラックスしてお越しください! 「転職して家族と一緒に夕ご飯を囲む時間ができました! 年1回、社長との面談で現場の声もしっかり聞いてもらえます◎」 清水さん(41歳/入社4年目/ドライバー) 前職は食品や飲料容器のビンを売る営業として15年働いていました。ただ会社の売上が下がる中で「このまま仕事をしていても未来が見えない」「10年後自分はどうなっているんだろう」と思っていて・・・そんな時に知人から紹介してもらい、入社を決めました! ただ、ドライバーは全くの未経験!トラックの運転に慣れるまでは苦労しましたね(笑)僕は坂道発進が上手くできず、当時の上長につきっきりで教えてもらいました。上長は手取り足取り細かく熱心に教えてくれてありがたかったです。 前職と比べると、プライベートな時間がだいぶ増えたなと感じます。前は終電を超えても仕事をする生活をしていたのですが、今は朝5時に始まって14時にはしっかり帰れます◎僕は子どもが高2、高1、中1、小3の4人いて、みんなと顔を合わせて夕ご飯を食べられるのが嬉しいです!奥さんは前の仕事の時から転職を勧めてくれていて、この会社に入るときも背中を押してくれました。入社して半年後ぐらいに「この会社に入ってよかったね」と言ってくれて、転職して良かったなと思いましたね。 横浜環境保全の良いところは社長がそばにいてくれるところ。今、社員は250名を超えているんですが、年に1回全員と面談をしてくれるんです!「今年1年どうだった?」と聞いてくれて、言いたいことがあれば直接言えますし、社長にも「現場の声を聞きたい」という想いがあるので僕たちの話をしっかり聞いてくれます。この面談は会社を立ち上げてからずっと続けているらしく、人数が増えても変わらない習慣みたいです。 横浜環境保全では僕みたいに未経験からドライバーになった社員もたくさん活躍しています。働く環境に悩んでいる方やプライベートを充実させたい方、安定して長く働きたい方にはこの仕事をオススメしたいですね! 「20代も50代も関係なく話せるぐらいフレンドリー!ドライバーからの相談事には報告・連絡!必ずアクションを起こすことを意識しています」 小澤さん(49歳/入社15年目/チームリーダー) 僕は普段、ドライバーが回るコースを考えたり管理を中心とした仕事をしていて、ドライバーが休んだ時には交代要員として現場に出ることもあります。現場に余裕を持たせながら休みを回していくのは結構大変なところもありますが、上手く行った時は嬉しいです! 横浜環境保全のドライバーはみんなフレンドリー!僕なんかしょっちゅうイジられています(笑)20代から50代まで世代関係なく話していますし、本当に笑いが絶えない職場です!みんなが楽しそうにしていると、リーダーとしても嬉しいですね。自分から輪の中に入っていくのが苦手な方には僕から積極的に話しかけています。 チームリーダーになってから意識しているのは、ドライバーに寄り添う姿勢ですかね! ドライバーから相談されることも多い立場で「これはこんな風に進んでいるよ」とフィードバックは必ずするようにしています。こっちから報告がないと「動いてくれていないのかな?」という不信感が生まれてしまうので、解決できる・できないに関係なくまずは動く!そして出来なくてもしっかり理由を説明することで納得してもらえるようにしています。 横浜環境保全のいいところは、社長じゃないですかね。信念がブレないというか、社員やその家族のことまでちゃんと見てくれているなと思います。健康診断は家族分まで費用を出してくれるんですよ!社長は社員全員のフルネームを覚えているし、年3回は給与明細を直接手渡しでくれます。言うだけでなくて実際に行動してくれているから、僕たち社員にもしっかり伝わってますね。 ・・・・・ 仕事内容 ・・・・・ 当社のドライバーとして、3t・4tのパッカー車に乗ってビン・カン・ペットボトル・ビニール・プラスチック類の産業廃棄物の回収をお願いします。 ──────────── 回収件数:100~130件/日 走行距離:105~110km/日 回収地域:横浜市、川崎市、町田市、相模原市、大和市 ──────────── <1日の流れ>※一例 5:00 事前準備・出発 ↓ 5:30 回収開始 ↓ 9:00 1回戦目の廃棄物を工場に降ろす ※休憩は各自、合間で取得します ↓ 9:30 出発(2回戦目) ↓ 13:00 2回戦目の廃棄物を工場に降ろす ↓ 14:00 事業所に戻り伝票整理などをして退勤
求める人材: 必須:中型免許または平成19年6月1日以前に取得した普通免許(中型8t未満限定)※AT限定不可 *ドライバー未経験の方も大歓迎!異業種から転職した先輩もいます! <こんな方にピッタリ!> ・明るい雰囲気の会社で働きたい! ・長く安定して働きたい! ・地域の皆さんに貢献したい! ・家族との時間をもっと増やしたい! ・土日休みの仕事を探している ・未経験からドライバーに挑戦したい! ・無理なくドライバーの仕事を続けたい 神奈川県横浜市金沢区並木北駅 横浜環境保全株式会社 金沢事業所 勤務地: 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町2-17 *マイカー・バイク通勤可 【交通手段】 アクセス: 鳥浜駅から車で3分 南部市場駅から車で4分 並木北駅から車で6分 新杉田駅から車で8分 年俸:425万7150円以上 給与: 【給与】 月給337,000円~ ※勤務日数によって給与が異なります 週5勤務…月170時間稼働で月収28.3万円 週6勤務…月200時間稼働で月収33.7万円 固定時間制 勤務時間・曜日: 5:00~14:00 (実働8時間、休憩60分) *残業ほぼなし! ※月平均5時間程度 休暇・休日: 週休1日or週休2日 を選択することができます! <その他> ・有給休暇(法定通り) ※シーズンによって事前に申請を行い5連休とるドライバーさんもいます! あり 試用期間:2か月 試用期間中の労働条件:同条件 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生: ・賞与年2回(計3.0ヶ月分※昨年実績) ※会社の実績より変動あり! ・昇給年1回 ・社保完備 ・マイカー・バイク通勤可 ・交通費支給(※1km以上~) ※バイク…月4,500円 ※車…片道の距離×1,200円/月 ・制服貸与 ・休日出勤手当 ・対人・対物保険有 その他: <応募・お問い合わせ方法> ①「応募画面に進む」ボタンをクリック 氏名、メールアドレス、電話番号等を入力しご応募ください! 内容確認後、追ってご連絡いたします。 ②電話でのお問い合わせ(応募受付電話番号:04-5651-6680) 「求人広告を見ました」と言っていただくとスムーズにお繋ぎできます! ※携帯でこの求人を見ていただいている方は「応募画面に進む」の隣にある電話のボタンをクリックしていただいても繋がります! ※面接は1回を予定しています!面接当日、道に迷ってしまったり、遅れそうになってしまったら、お気軽にお電話くださいね!ざっくばらんにお話できると嬉しいです!お会いできるのを楽しみにしております。 <横浜環境保全はこんな会社です!> 当社は1972年に創業し、横浜市で初めて一般廃棄物収集・運搬の許可証をもらった会社です。現在も事業系一般廃棄物、産業廃棄物、医療系廃棄物など、あらゆるごみの回収を行っています。関わる事業者様だけでなく、街の子どもたちからも「ゴミやさん~!」と声を掛けてもらえることもあり、地域のさまざまな方と繋がることができる事業だと感じています。 詳しくはHP:https://www.y-kankyo.co.jp/をご覧ください! ※インスタグラムや旧Twitterもやっています! 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,257,150円 (年俸) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ