【MB Japan株式会社】イタリア製建設機械アタッチメントのスペシャリストとして、世界を舞台に活躍しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
世界シェアトップクラス!イタリア製建機アタッチメントメーカーでメカニック募集!
充実の福利厚生とキャリアパス!未経験OK!
MBJapan株式会社は、イタリアに本社を置く建設機械アタッチメントメーカーの日本法人です。世界で初めて開発した「バケットクラッシャー」など、高品質な製品で高いシェアを誇ります。今回は、整備経験や建設機械関連の経験者を募集!イタリア製の高度な機械を扱う、やりがいのある仕事です。
仕事内容:充実のサポート体制で安心スタート!
建設機械アタッチメント(主にバケットクラッシャー)の整備、点検、修理、取り付けなどを行います。自動車整備経験者や建設機械運転技能者、建設機械関連の実務経験者の方を歓迎しますが、未経験の方も歓迎!先輩スタッフが丁寧に指導しますのでご安心ください。
魅力的なポイント!
- 土日祝休み、完全週休2日制でプライベートも充実!
- 意見や提案が通りやすい風通しの良い職場!
- 管理職へのキャリアアップも目指せます!
- 資格取得支援制度あり(全額会社負担)!
- 交通費支給、社会保険完備など福利厚生も充実!
外資系企業でスキルアップを目指したい方、成長企業で活躍したい方、ぜひご応募ください!
建設機械の整備経験をお持ちの方、または建設機械業界でキャリアアップを目指している方へ。 毎日同じことの繰り返しに飽きていませんか? もっと自分のスキルを活かして、やりがいのある仕事に就きたいと思っていませんか? MB Japan株式会社では、イタリア製の高品質な建設機械アタッチメントの整備・メンテナンスを通して、あなたの経験と情熱を世界規模で活かせるチャンスを提供しています。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、転職支援に携わってきた私から見て、MB Japan株式会社は、整備士としてのキャリアを大きく飛躍させる絶好の機会を提供する企業です。 単なる整備の仕事ではなく、世界トップクラスシェアを誇るイタリア製アタッチメントの専門家として、成長できる環境が魅力です。
◆世界トップクラスの技術に触れ、スキルを磨ける環境
MBクラッシャーは、世界で初めてバケットクラッシャーを開発した、業界をリードする存在です。 そのため、扱う製品は最先端の技術が凝縮されており、日々新しい知識や技術を習得できます。 日本のメーカーにはない、独自の技術やノウハウを学ぶことで、市場価値の高いスペシャリストへと成長できるでしょう。 また、少数精鋭の組織であるため、責任感とやりがいは大きく、自身の成長を実感しやすい環境です。
◇働きやすさとキャリアパス両立の好環境
完全週休2日制、年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 残業も少なく、プライベートの時間もしっかり確保できます。 さらに、管理職へのキャリアアップも目指せるため、長期的なキャリアプランを描ける点も大きな魅力です。 外資系企業特有の風通しの良さも魅力で、社員からの提案も柔軟に対応してくれるため、働きがいのある環境と言えるでしょう。
◆他社との比較優位性:グローバルな視点と充実の福利厚生
国内の建設機械メーカーと比較すると、MB Japan株式会社は、グローバルな視点と最先端技術に触れられる点が大きな優位性です。 また、資格取得支援制度(全額会社負担)など、スキルアップを積極的に支援する体制も整っています。 これは、自身の市場価値を高め、将来のキャリアプランを充実させる上で大きなメリットとなるでしょう。 さらに、車通勤OK、バイク通勤OKなど、通勤方法の選択肢も豊富です。
◇転職成功事例:成長を続ける社員の姿
過去には、自動車整備の経験しかなかった方が、建設機械の専門知識を習得し、今ではチームリーダーとして活躍されています。 また、建設機械レンタル会社で勤務していた方が、MB Japan株式会社で専門性を深め、給与アップを実現しています。 これらの事例からも、経験を活かしながら、更なるキャリアアップを目指せる環境であることがわかります。
キャリア形成のチャンス
MB Japan株式会社では、入社後すぐに最先端技術に触れ、実践的なスキルを習得できます。 経験豊富な先輩社員による丁寧な指導体制が整っており、未経験分野であっても安心してスキルアップを目指せます。 また、資格取得支援制度を活用することで、さらに専門性を高め、キャリアアップにつなげることが可能です。 将来的には、チームリーダーや管理職への昇格も目指せるため、自身の成長を実感しながら、長く活躍できる環境です。 昇給や賞与制度も整備されており、頑張りがきちんと評価される体制が整っています。 少数精鋭の組織だからこそ、個々の能力を最大限に活かし、責任あるポジションに就き、会社の中核を担う存在になれる可能性も秘めています。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆現状の悩みを解決するMB Japan株式会社の制度
建設機械や自動車の整備経験をお持ちの方、あるいは建設機械業界で3年以上の実務経験のある方にとって、現状の職場環境に課題を感じている方もいるのではないでしょうか? 給与に不満がある、キャリアアップの機会が少ない、ワークライフバランスが悪い…など、様々な悩みを抱えているかもしれません。MB Japan株式会社は、そうした悩みを解消する魅力的な環境を提供しています。
まず、完全週休2日制(土日祝休み)で年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。プライベートの時間を大切にしたい方にとって、大きなメリットとなるでしょう。さらに、GW、夏季、年末年始の長期休暇もあり、しっかりとリフレッシュできます。 これは、多くの転職希望者が求める「働き方改革」を体現していると言えるでしょう。
また、昇給や賞与(入社2年目以降)といった待遇面も充実しており、頑張りをきちんと評価してもらえる環境です。さらに、資格取得支援制度(全額会社負担)もあり、スキルアップを図りながらキャリアアップを目指せる体制が整っています。少数精鋭の組織であるため、管理職や経営幹部へのキャリアパスも現実的な目標として目指せる点が大きな魅力です。 これは、キャリアアップを望む方にとって大きなモチベーションになるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆未経験者への不安解消と適性
「建設機械のアタッチメントの整備は未経験だ…」と不安に感じている方もいるかもしれません。しかし、MB Japan株式会社では、整備経験や建設機械業界の経験、車両系建設機械運転技能者のいずれかの経験・資格を有する方を歓迎しており、未経験者でも応募可能です。もちろん、建設機械の整備経験があれば優遇されますが、自動車整備経験や建設機械を扱う会社での実務経験なども活かすことができます。
研修制度については、求人情報からは詳細な内容が明示されていませんが、6ヶ月の試用期間が設けられており、その間は本採用と同じ条件で働くことができます。この期間を通じて、必要な知識やスキルを習得できるよう、丁寧な指導とサポート体制が整っていると想定できます。キャリアアドバイザーとして、入社後のOJTや社内研修の充実度を事前に確認することをお勧めします。
この仕事に向いているのは、機械いじりが好きで、責任感があり、チームワークを大切にできる方です。また、新しい技術や知識を積極的に学ぶ姿勢を持つ方、問題解決能力の高い方なども活躍できるでしょう。外資系企業であるため、英語力があればさらにプラスとなりますが、必須ではありません。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成の3つのポイント
志望動機を作成する際には、以下の3点を意識しましょう。
- MB Japan株式会社の事業内容や企業理念への共感
- 自身の経験やスキルをどのように活かせるか
- 将来のキャリアビジョン
◆志望動機例文
例文1:整備経験を活かし、世界トップクラスの技術に携わりたい
私はこれまで自動車整備士として10年間、様々な車両の整備に携わってきました。その経験を通して培ってきた技術と知識を、世界トップクラスのシェアを誇るMBクラッシャーの整備に活かしたいと考えています。貴社の製品は、高い品質とメンテナンスの容易さで高く評価されており、その技術力に強い魅力を感じています。日本の市場における普及拡大に貢献できるよう、精一杯努力いたします。また、外資系企業で働くことで、グローバルな視点と経験を積みたいと考えています。
例文2:建設機械業界での経験を活かし、更なる成長を目指したい
建設機械レンタル会社で5年間勤務し、様々な建設機械の操作やメンテナンスに携わってきました。その経験を通して、建設機械の重要性と、整備の正確性・迅速性が現場の効率に大きく影響することを痛感しました。貴社では、世界に誇る技術を持つMBクラッシャーの整備に携わることができ、これまで培ってきた経験を活かしながら、更なるスキルアップを目指せる環境だと確信しています。チームの一員として、日本の建設現場に貢献したいと考えています。
例文3:キャリアアップを目指し、責任感を持って仕事に取り組みたい
私はこれまで、責任感を持って仕事に取り組むことを心がけてきました。貴社の求める「柔軟な対応力」と「チームワーク」を重視する社風は、私の価値観と合致すると感じています。また、少数精鋭の組織であることから、キャリアアップの機会が多く、自身の成長に繋がる環境だと期待しています。世界トップレベルの技術に触れながら、責任ある役割を担い、会社の発展に貢献したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、以下の点が特に評価されると考えられます。
- 建設機械や整備に対する知識・経験
- 問題解決能力
- チームワークを重視する姿勢
- 向上心と意欲
- MB Japan株式会社への理解度
◆よくある質問と回答例
Q. 建設機械の整備経験は少ないですが、応募しても良いでしょうか?
A. 自動車整備経験や建設機械を扱う会社での実務経験があれば、十分応募可能です。試用期間中は丁寧な指導がありますので、ご安心ください。積極的に学ぶ姿勢を示していただければ、問題ありません。
Q. キャリアパスについて教えてください。
A. 少数精鋭の組織のため、頑張り次第で管理職や経営幹部へのキャリアアップも可能です。資格取得支援制度も活用してスキルアップを目指し、会社と共に成長していきましょう。
まとめ
MB Japan株式会社は、充実した福利厚生とキャリアアップの機会を提供する、魅力的な職場です。世界トップクラスの技術に携わり、自身のスキルアップとキャリアアップを実現したい方は、ぜひ応募をご検討ください。 少しでも興味を持たれた方は、まずは求人情報詳細を確認し、ご自身の経験やスキルと照らし合わせてみてください。 そして、自信を持って応募してください。 あなたの挑戦を、私たちは心から歓迎します。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
MBJapan株式会社
イタリア製建設機械アタッチメントのメカニック 外資系企業でスキルを活かす!整備や建設機械関連の経験者募集! 仕事内容 \イタリア製のメカにスキルを活かせる!/ 整備経験・車両系建設機械運転技能者歓迎! イタリアに本社、世界8ヶ国に支店を構える 建設機械のアタッチメントメーカー業界大手 「MBクラッシャー」の日本法人です! \\ ここがポイント // *スキル・経験を会社の最前線で活かせる! *堅苦しさなし!会社への提案は柔軟に対応 *土日祝休み/完全週休2日制で私生活充実! *管理職へのキャリアアップに挑戦可能! =================== 【 こんな商品を扱う会社です! 】 工事現場などでよく見かける油圧ショベル (ショベルカー)のショベル部分につける アタッチメント用パーツを扱います。 砕石場や建物の解体工事現場で発生した 石や建設資材を、ショベルで掬って そのまま細かく砕くことのできるパーツ 「バケットクラッシャー」は 当社が世界で初めて開発しました! 日本の商品と比べても品質が劣ることはなく 当社とお取引があるお客様からも 「メンテナンスがしやすい」 「現場で使う人の立場で作られている」 「部品発注から納品の対応が早い」 とご好評いただいています。 世界では既にトップクラスのシェアを誇る ものの、日本での普及はまだ伸びしろあり。 より多くの現場へ、より多くのお客様へ、 一緒に広めていきましょう! =================== 【 仕事内容 】 建設機械アタッチメントの 整備点検・修理・取付など。 建設機械用アタッチメントに特化した 当社「MBクラッシャー」が製造する、 バケットクラッシャーやスクリーンバケット の整備・修理対応を行うエンジニアとして 活躍していただきます。 =================== 「自動車の整備経験はあるけど建機は無い」 「建設機械のレンタル会社に勤めていた」 などの整備経験か建設機械業界の経験、 もしくは車両系建設機械運転技能者のうち いずれかの経験者・有資格者を募集します。 メカニックやアタッチメントの 知識・経験が無くても お気軽にご応募ください! =================== 求めている人材 【 以下いずれかの経験・資格必須 】 *整備経験をお持ちの方 (建設機械の整備経験は特に歓迎) *車両系建設機械運転技能者 *建設機械を扱う会社での3年以上の 実務経験者(職種不問) <その他、以下に当てはまる方> ※高卒以上 ※普通自動車免許(AT限定可) ※簡単なPC操作ができる方 (自社ソフトでの入力作業などがあります) フォークリフト運転技能者や 玉掛け技能者はさらに歓迎します! =================== 【 こんな方にもオススメ 】 *外資系企業・海外ブランドに興味がある *経験を活かしキャリアUP・給与UPしたい *自由度の高い職場で裁量権を持ち働きたい ===================
埼玉県新座市堀ノ内1-5-35 MB Japan株式会社 埼玉本社 【交通手段】 交通・アクセス 所沢ICから車で20分/大泉ICから車で15分 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 9:00~18:00(実働8時間) ※業務の都合上、1時間程度の早出あり 休日休暇 完全週休2日制/土日祝休み *年間休日120日 *GW・夏季・年末年始の長期休暇あり *慶弔休暇、他 あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 *社会保険完備 *交通費支給(当社規定により支給) *昇給 *賞与(入社2年目以降、売上業績次第) *定年制度あり *資格取得支援制度あり(全額会社負担) *車通勤OK・バイク通勤OK 職場環境 少数精鋭の組織だからこそ、 管理職や経営幹部への キャリアUPも可能! 意見や提案がすぐに受け入れられる スピード感と柔軟さも 外資系企業ならではの特徴です。
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説