【大型トラックドライバー募集!】充実の待遇とキャリアパスで、未来を掴む!~株式会社ティスコ運輸~|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
高収入&充実休暇!大型トラックドライバー募集!未経験OK!
安定企業でドライバーとして活躍しませんか?
株式会社ティスコ運輸では、大型トラックドライバーを募集しています!未経験でもOK!充実の待遇と休暇制度で、長く安心して働ける環境です。月給35万円~の高収入も魅力!東北~関東、または山形県内への1泊2日の長距離輸送がメインです。郵便物や一般貨物などを運びます。体力に自信がない方も安心!重量物の取扱いはフォークリフトやハンドリフトを使用します。
働きやすさ抜群!充実の福利厚生
年間休日100日以上!事前申請で休暇取得可能です。昇給年1回、賞与年2回あり!評価制度も充実しているので、頑張りがしっかり評価されます。20代~40代の男性が活躍中!産休・育休取得実績もあり、長く働ける環境です。資格取得支援制度や社内研修も充実!キャリアアップも目指せます。2024年問題対策として、走行距離手当+固定残業代を支給し、残業削減に成功しています。
こんな方におすすめ!
- 大型免許をお持ちの方
- 安定した職場で働きたい方
- 高収入を目指したい方
- プライベートも大切にしたい方
まずはお気軽にお問い合わせください!
「大型トラック運転手の仕事はきつい」「将来性がないのでは…」「プライベートの時間も取れないのでは…」と不安を抱えているあなた。もしかしたら、それは過去のイメージかもしれません。株式会社ティスコ運輸では、働きやすさと成長を両立できる環境を用意し、ドライバーの皆さんの未来を応援しています。安心して、この求人情報をご覧ください。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、様々な求人案件を見てきましたが、株式会社ティスコ運輸は、ドライバーの育成とキャリア支援に力を入れている点で際立っています。単なる運送会社ではなく、社員を大切にする企業文化が根付いています。
◆充実の福利厚生と働きやすい環境
高収入はもちろんのこと、昇給年1回、賞与年2回と経済的な安定も確保できます。月給35万円~と高収入を実現できる点も魅力です。さらに、休日取得は事前申請制なので、プライベートの予定も立てやすく、ワークライフバランスを実現しやすい環境です。残業削減にも力を入れており、「走行距離手当+固定残業代」を支給することで、収入を維持しながら、過剰な労働時間を回避する仕組みを構築しています。これは、近年問題視されている「2024年問題」への対策としても有効な施策と言えるでしょう。
◇成長を促すキャリアパスと充実の研修制度
「現場のプロフェッショナル」を目指す「プロフェッショナルコース」と、マネジメントスキルを磨く「マネジメントコース」の2つのキャリアパスを用意。個々の希望や適性に合わせて、将来像を描ける点が大きな魅力です。さらに、資格取得支援制度や研修・セミナー費用会社負担、社内大学「ティスコアカデミー」など、スキルアップを強力にサポートする体制が整っています。これは、ドライバーとしてのスキル向上だけでなく、管理職を目指す方にとっても大きなメリットとなるでしょう。他社ではなかなか見られない、充実した研修制度は、今後のキャリア形成に大きく貢献するはずです。
◆他社との比較優位性:安定性と成長性の両立
多くの運送会社は、単なる「人材」としてドライバーを捉えがちですが、ティスコ運輸は「人材育成」に投資しています。これは、企業の将来を見据えた戦略であり、社員の長期的な成長と会社の成長が互いに補完し合う好循環を生み出しています。これは、単なる高収入や福利厚生だけでなく、長く安心して働ける環境を求める方にとって、非常に重要なポイントです。また、充実した休暇制度や残業削減への取り組みは、競合他社と比較しても優位性が高いと言えるでしょう。
◇転職成功事例:夢を実現した先輩ドライバーたち
過去には、未経験からスタートして、今ではベテランドライバーとして活躍している方や、マネジメントコースを経て管理職に昇進した方もいます。これらの成功事例は、ティスコ運輸でキャリアアップを目指す上で大きな励みとなるでしょう。具体的な事例は、面接時に詳しくお伺いできるかと思います。
キャリア形成のチャンス
ティスコ運輸では、経験豊富な先輩ドライバーによるOJTを通して、丁寧に指導します。未経験の方でも安心してスタートできます。大型トラック運転のスキルはもちろん、安全運転や効率的なルート設定、顧客対応など、プロフェッショナルとしてのスキルを磨くことができます。さらに、資格取得支援制度を活用することで、危険物取扱者や運行管理者などの資格を取得し、キャリアアップを目指せる環境です。プロフェッショナルコースでは、高度な運転技術や専門知識を習得し、第一線で活躍できるベテランドライバーを目指せます。一方、マネジメントコースでは、リーダーシップやマネジメントスキルを身につけ、将来はチームリーダーや管理職として活躍することも可能です。 「ティスコアカデミー」での研修を通して、経営や社会人としての基礎力を高めることで、より幅広いキャリアパスが開けてきます。年2回の評価制度では、個々の能力や実績をしっかりと評価し、昇給や昇進にも反映されます。頑張りがきちんと評価される環境は、モチベーションを高く維持し、キャリア形成を加速させる大きな原動力となるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定した収入と充実の福利厚生で将来の不安を解消
大型トラックドライバーとして、月給35万円~の高収入を実現できます。昇給年1回、賞与年2回と、頑張りをしっかり評価する制度が整っています。さらに、社会保険完備、退職金制度、再雇用制度(70歳まで)など、将来を見据えて安心して働ける環境です。20代~40代の男性が活躍しており、長く安定して働きたい方にとって最適な職場と言えるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この待遇は同業他社と比較しても非常に魅力的で、転職による収入減や将来の不安を抱えることなく、安心してキャリアを積める点が大きなメリットです。
◇プライベートも充実!ワークライフバランスを実現
事前に申請すれば休暇取得が可能で、月6~10日の休みを確保できます。GW、夏季休暇、年末年始休暇に加え、有給休暇も取得実績があります。産前産後休暇、介護休暇、有給型育児休暇、有給型産後パパ休業といった制度も整っており、ライフイベントにも対応しやすい環境です。近年問題視されている「2024年問題」への対策として、走行距離手当+固定残業代を支給し、残業削減に成功しながらも収入を維持できる体制を構築しています。プライベートを大切にしたい方、ワークライフバランスを重視する方にとって、この働き方は大きな魅力となるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この点は非常に重要視すべきポイントです。仕事とプライベートの両立を望む多くの転職希望者にとって、魅力的な提案となるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修体制と先輩ドライバーのサポートで安心スタート
大型自動車第一種免許さえあれば、実務経験は問いません!未経験の方でも、先輩スタッフがOJTを通して丁寧に指導します。最初は先輩と一緒に仕事を進めながら、徐々に業務を覚えていくので、安心してスタートできます。また、資格取得支援制度や研修・セミナー費用会社負担、ティスコアカデミー(社内大学)など、スキルアップを支援する体制も整っています。キャリアアドバイザーとして、未経験者にとって、このような手厚いサポート体制は大きな安心材料であり、転職へのハードルを大きく下げる要素となります。
◇向いている人の特徴:責任感と体力、そして成長意欲
この仕事に向いているのは、責任感があり、体力に自信のある方です。長距離運転や荷物の積み下ろしなど、体力的な負担はありますが、その分やりがいも大きいです。さらに、常に安全運転を心がけ、業務を正確に遂行できる方、そして自身の成長意欲が高い方も歓迎します。成長意欲の高い方は、キャリアパスとしてマネジメントコースとプロフェッショナルコースを選択でき、自身のキャリアプランに合わせた成長をサポートします。キャリアアドバイザーとしては、これらの要素を満たす方は、この仕事で大きく成長し、やりがいを感じながら長く活躍できる可能性が高いと判断します。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、なぜこの会社で働きたいのか、具体的に説明することが重要です。応募する理由、自身のスキルや経験、将来のビジョンなどを明確に伝えましょう。会社のホームページをよく読み、企業理念や事業内容を理解した上で、自身の経験や能力とどう結びつくのかを具体的に記述することが効果的です。また、熱意や誠意が伝わるように、丁寧な文章を心がけましょう。
◇志望動機例文
例文1:安定性と成長を重視
貴社の求人広告を拝見し、安定した雇用環境と充実した福利厚生、そして社員の成長を支援する体制に魅力を感じ、応募いたしました。私は大型自動車運転免許を保有しており、長年培ってきた運転技術を活かし、貴社の一員として貢献したいと考えています。特に、キャリアパスとしてマネジメントコースとプロフェッショナルコースが用意されている点は、将来のキャリアプランを考える上で大きな魅力です。未経験ではありますが、責任感と向上心を持って業務に取り組み、貴社の発展に貢献できるよう努力いたします。
例文2:ワークライフバランス重視
以前は別の職種で勤務しておりましたが、仕事とプライベートの両立に苦労しておりました。貴社の求人広告で、事前申請による休暇取得や充実した休暇制度、そして2024年問題への対策として残業削減に力を入れている点を知り、強い興味を持ちました。体力に自信があり、大型トラックの運転にも意欲があります。責任感を持って業務に取り組みつつ、プライベートも充実させながら長く働ける環境を求めています。貴社で、仕事とプライベートの両立を実現したいと考えております。
例文3:経験を活かした貢献
私は以前、〇〇会社で大型ダンプの運転手として勤務しておりました。そこで培った運転技術や安全運転の意識を活かし、貴社で更なるスキルアップを目指したいと考えています。貴社の事業内容である郵便や一般物の輸送は、社会貢献度の高い仕事であり、やりがいを感じられると確信しております。また、貴社の評価制度や資格取得支援制度も魅力的で、自身の成長にも繋がるものと期待しています。経験を活かし、貴社の発展に貢献したいと考えております。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、コミュニケーション能力、責任感、安全意識、そして仕事への意欲が評価されます。明るくハキハキとした対応を心がけ、質問には正直に、具体的に答えることが重要です。また、事前に企業情報や仕事内容についてしっかりと理解し、熱意をもって説明できるよう準備しておきましょう。過去の経験を踏まえ、具体的なエピソードを交えて説明することで、より説得力が増します。キャリアアドバイザーとして、面接官は応募者の「人となり」を見極めようとしています。自信を持って、自身の経験や能力をアピールしましょう。
◇よくある質問と回答例
Q1:なぜこの会社を選んだのですか?
A1:貴社の安定した経営基盤と充実した福利厚生、そして社員の成長を支援する体制に魅力を感じました。特に、事前申請で休暇取得が可能である点や、2024年問題への対策として残業削減に力を入れている点は、私にとって大きな魅力です。長く安心して働ける環境を求めており、貴社で自身のスキルアップとキャリアアップを目指したいと考えています。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A2:私の強みは、責任感の強さと粘り強さです。以前の仕事では、困難な状況にも諦めずに粘り強く取り組み、目標を達成した経験があります。また、安全運転を心がけ、事故を起こさないよう細心の注意を払ってきました。これらの経験を活かし、貴社でも責任感を持って業務に取り組み、安全運転を第一に考えながら仕事に取り組んでいきたいと考えています。
まとめ
株式会社ティスコ運輸は、高収入、充実の福利厚生、そしてワークライフバランスを実現できる環境を提供しています。未経験者も安心してスタートでき、キャリアアップを目指せる制度も整っています。この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性や将来像を改めて見つめ直し、応募をご検討ください。少しでも興味を持たれた方は、まずはお気軽にお問い合わせください。あなたのご応募を心よりお待ちしております。キャリアアドバイザーとして、この会社は、将来を見据えて長く働きたい方にとって、最適な選択肢の一つと言えるでしょう。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社ティスコ運輸(ホームページ)
大型トラックドライバー/郵便や一般物の輸送 昇給年1回&賞与年2回有/評価制度充実/事前申請で休日取得可能/20代~40代の男性活躍中 仕事内容 〈アピールポイント〉 ・長期安定の正社員 ・昇給年1回&賞与年2回 ・高収入可能!月給35万円~ ・休日は事前申請で取得可能 ・20代、30代、40代、ミドルの男性活躍中! 〈具体的なお仕事内容〉 大型トラック(10tトラック)を運転し、長距離輸送を行います。 郵便や一般物、お米などの積込み・配送業務をお願いします! 高速道路を利用しながら、東北~関東または山形県内の輸送で1泊2日の運行となります。 手積み手下ろしが基本ですが、重量物はフォークリフトやハンドリフトを使用します。 体力に自信のない方も安心してください。 まずは先輩スタッフと一緒にひと通りの仕事をしながら 覚えていきますので安心してください。 先輩スタッフがOJTを通して丁寧に指導致しますので、 安心してスタートできます! ~仕事の流れ 1泊2日運行~ 「1日目」 積み込み 業務開始時刻(14時)に合わせ出社。指示書をもらい流れを確認。 トラックの点検を行い、倉庫へ行き荷物の積み込みを行います。 出発 出発の準備が完了したら、事務所へ戻り出発点呼(健康状態の確認等)を対面で行います。 その後、乗務開始。高速道路を利用しながら決められたルートを目的地に向けて運行します。 ※途中休憩有り 仕入先到着・目的地到着 仕入れ先で追加の荷物の積み込み、積み下ろしを行います。 目的地に到着。電話にて終了点呼を行い休息をとります。 「2日目」 荷下ろし・運転 8時30分の業務開始時刻に合わせ起床し乗務前点呼(電話)で行います。 荷下ろし作業を行い、次の目的地に向けて出発。 目的地に到着した際、電話にて中間点呼を行い休憩に入ります。 積込み・出発 乗務前点呼を行い事務所方面の発送商品を積み込みます。 出発点検後、乗務開始。 往路同様、決められたルートを所属事業所へ向けて運行します。 事務所到着・荷下ろし 夜中(0時頃)所属事業所に到着。 荷下ろし終了後、到着点呼を受けて退社します。 〈実務未経験・ブランクOK!復職希望歓迎!〉 大型自動車第一種免許があれば実務経験がなくても応募OK! 先輩スタッフがしっかりフォローします! 一度職を離れたけど、またトラックを運転したいという方! 「免許は持ってるけど実務経験がなくて不安…」という方! 当社でドライバーとして運送業のお仕事を始めませんか? 〈評価制度も充実!〉 社員一人ひとりの業務実績や能力、職務態度を年2回しっかり評価! また、各種表彰制度もありモチベーションもUP! やる気があれば更に大きな仕事にもチャレンジできる環境です。 〈将来を見据えて働けます!〉 「現場のプロフェッショナルになりたい!」 「管理職として活躍したい!」などの希望により マネジメントコースとプロフェッショナルコース という2つのキャリアパスを選択できます。 資格取得への支援制度や研修・セミナー費用会社負担、 ティスコアカデミー(経営や社会人基礎力について学べる社内大学)などの 充実の社内外研修制度が整っている為、将来を見据えて安心して働ける環境です! 〈こんな方におすすめ〉 前職で大型トラック運転手、大型ダンプ運転手、バス運転手、 軽貨物ドライバー、トレーラー運転手、などをされていた方! 配送ドライバー、送迎ドライバー、長距離ドライバー、夜間ドライバーの他、 ルート配送や配達・運搬・運送などの経験をお持ちの方! また、車の運転が好きな方や1人での作業が好きな方、 体を動かすことが好きな方にもおすすめのお仕事です! 〈2024年問題について随時対策しています!〉 当社は「走行距離手当+固定残業代」を支給し、 残業削減に成功しながらも収入はそのまま! 休日は事前申請で取得可能なので、 しっかり休めてプライベートも充実! 自分らしい生活ができる環境で活躍しませんか? 資格・経験 大型自動車運転免許 ※必須 18歳以上の方(深夜勤務を伴う為) 経験不問
〒025-0004岩手県花巻市岩手県花巻市葛7地割82 株式会社ティスコ運輸 勤務地 株式会社ティスコ運輸 岩手営業所 岩手県花巻市葛7地割82 【交通手段】 最寄駅 銀河ドリームライン釜石線 似内駅 車で3分 銀河ドリームライン釜石線 新花巻駅 車で5分 JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 花巻空港駅 車で7分 シフト制 勤務時間 ①1日目 /23:00~翌11:30 2日目 /21:30~翌8:00 ②1日目/14:00~23:00 2日目/8:30~翌1:00 ①②などの1泊2日 ※総労働時間:1ヶ月あたり174時間 休日 月6~10日(シフト制) ※希望で休みを取得可能 GW、夏季休暇、年末年始休暇 他、有給休暇有 〈取得実績有〉 産前産後休暇 介護休暇 有給型育児休暇 有給型産後パパ休業 あり あり 試用期間6ヶ月(同条件) 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇 社会保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険) 賞与有(年2回) 当社では賞与を「特別手当」として支給しております。 会社の業績や状況により回数や金額が変動いたします。 昇給有(年1回) 退職金制度 再雇用制度有(70歳まで) 遺族のための保険加入 積み立てNISA(一部会社補助) 産業医による健康相談制度 永年勤続者表彰制度 社員食堂カシュカシュの割引 社員会での懇親会費負担 研修・セミナー費用会社負担 ティスコアカデミーへの参加(経営や社会人基礎力について学べる社内大学) 資格取得支援制度 〈対象資格〉 危険物管理者 交通労働災害管理者 物流技術管理者 運行管理者 免許取得(準中型・中型・大型・けん引) フォークリフト 表彰制度有 20年無事故・無違反(表彰状・記念品) 15年勤続表彰(表彰状・海外旅行券) 社長賞(事業部表彰 金一封) 7年勤続表彰(表彰状・7万円分商品券) 5年無事故・無違反表彰(表彰状・記念品) 事業部表彰(金一封) 改善項目表彰(商品券) 各種手当 昇給随時 業務手当 勤続手当 歩合手当:バラ積 2000円/回数 走行距離手当:4tトラック以下5円/1km、6tトラック 6円/1km、10tトラック 7円/1km 雇用形態 正社員 学歴 学歴不問/中卒・高校中退・高卒歓迎 備考 〈電話でのお問い合わせ〉 023-686-9860(採用担当) まで 「求人を見た」とお問い合わせください。 〈応募後の流れ〉 1.応募フォームよりご応募ください ↓ 2.採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施(1~2回)・適性検査 ※履歴書・職務経歴書を持参 ※庄内営業所は本社(山形市)での面接実施となります。(交通費支給有) ※本社、仙台営業所、岩手営業所は各拠点での面接実施となります。 ↓ 4.採用決定のご連絡 ↓ 5.入職手続き ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 社会保険 健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり 試用期間 あり 試用期間6ヶ月(同条件) 喫煙環境 屋外喫煙可能 担当者 田村 受付先名 株式会社ティスコ運輸 〒990-2161 山形県山形市漆山字大段1865番地5 TEL:023-686-9860
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説