【リプロテック株式会社】食品ロス削減に貢献!働きやすさと成長を両立できる準中型ドライバー求人|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
群馬県で働きませんか?食品ロス削減に貢献!働きやすさ抜群のドライバー求人
安定企業で、働きがいのあるドライバーとして活躍しませんか?
リプロテック株式会社では、準中型トラックドライバーを募集しています!食品ロスを回収・運搬するやりがいのある仕事です。群馬県前橋市に拠点を置く当社は、食品廃棄物のリサイクルに力を入れており、環境問題にも貢献できます。
魅力的なポイントが満載!
- 日勤のみ!15時~17時には帰庫!ワークライフバランスを実現できます。
- 月給25万円以上可能!(経験による)賞与あり!安定した収入を得られます。
- 年間休日120日!週休2日制でしっかり休めます。
- リノベーション済みの綺麗なオフィス&無料カフェスペースあり!快適な環境です。
- 参加費無料の年間行事多数あり!社内交流も盛んです。
- 2トンパッカー車での運転が中心!未経験者でも安心です。
具体的にはどんなお仕事?
前橋市近郊の食品工場や飲食店などを回り、食品ロスを回収・運搬します。1日の走行距離は約100km程度で、ほぼ毎日同じルートなので安心です。残業は月平均25時間程度です。
こんな方におすすめ!
準中型一種免許をお持ちの方で、地元でじっくり働きたい方、環境問題に関心のある方、歓迎します!フォークリフト免許はなくても大丈夫です。(入社後に取得可能です)
少しでも興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください!
毎日同じことの繰り返しでマンネリ化している…、将来への不安を感じている…、もっとやりがいのある仕事がしたい… そんな悩みを抱えているあなたへ。群馬県で食品ロス削減に貢献するやりがいのある仕事と、働きやすい環境を両立できるチャンスがあります。リプロテック株式会社の準中型トラックドライバー求人情報を見て、あなたのキャリアプランを見つめ直してみませんか?
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、リプロテック株式会社の準中型トラックドライバー求人の魅力を様々な角度から分析します。単なる求人情報以上の価値を提供し、あなたの転職活動をサポートします。
◆働きやすさを重視した環境と充実の福利厚生
同社は「しっかりと休みを取り、残業しないで働けるのが一番!」という社長の理念のもと、働きやすい環境づくりに力を入れています。週休2日制、年間休日120日、月平均残業時間25時間程度と、プライベートの時間もしっかり確保できます。さらに、リノベーションされた綺麗なオフィスやカフェスペース(飲み物無料)、参加費無料の年間行事など、福利厚生も充実しており、社員の満足度を高める工夫が随所に感じられます。これは、ドライバーという肉体労働が中心の職種において、非常に重要なポイントです。長時間労働や休日出勤による負担が少ないことは、長く健康的に働き続けられる上で大きなメリットとなります。他社と比較しても、この働きやすさは大きな魅力と言えるでしょう。
◇成長できる環境とキャリアパス
年功序列ではない評価制度を採用しており、頑張りを正当に評価してもらえる環境です。昇給・昇格のチャンスがあり、スキルアップ制度や資格取得支援も充実しています。フォークリフト免許の取得支援など、キャリアアップのための具体的な支援体制も整っている点が、転職希望者にとって大きな魅力です。また、社外講習会への参加も可能で、専門性を高める機会も豊富です。これは、単なるドライバーとしてのスキルだけでなく、管理職や専門職へのキャリアパスも視野に入れた、長期的なキャリア形成を支援する姿勢を示しています。経験を積むことで、将来はリーダーシップを発揮する立場に就くことも十分に考えられます。
◆食品ロス削減という社会貢献性
リプロテック株式会社は、食品ロスを回収・運搬し、リサイクルすることで社会貢献に繋がる事業を行っています。環境問題への関心が高まる現代において、この仕事は社会的な意義も大きく、やりがいを感じながら働くことができるでしょう。単なる運搬業務ではなく、社会問題の解決に貢献しているという意識は、仕事へのモチベーションを高め、高い満足感を得られることに繋がります。これは、単なる仕事ではなく、社会貢献という大きな目的意識を持って働けるという点で、他のドライバー職種とは異なる大きな魅力です。
◇他社との比較優位性
類似のドライバー職種と比較すると、リプロテック株式会社は、働きやすさと福利厚生の充実度、そして社会貢献性の高さにおいて、大きな優位性を持っています。長時間労働や過酷な労働条件に悩んでいるドライバーの方にとって、同社はまさに理想的な職場と言えるでしょう。また、食品ロス削減というニッチな分野に特化している点も、他社にはない強みです。専門性を高め、将来的なキャリアアップにも繋がる可能性を秘めています。
◆転職成功事例
具体的な成功事例は公開情報にありませんでしたが、企業の成長性と働きやすさから、転職後にキャリアアップを果たした社員がいると推測できます。年功序列ではない評価制度やスキルアップ制度の存在から、能力と努力次第で、着実にキャリアを積んでいける環境であると言えるでしょう。
キャリア形成のチャンス
リプロテック株式会社では、準中型ドライバーとして入社後、経験を積むことで、より高度な運転技術やルート管理スキルを習得できます。フォークリフト免許の取得支援制度を利用することで、業務の幅を広げ、より専門性の高い業務に携わることも可能です。また、社内でのキャリアアップを目指せるだけでなく、将来的には、食品リサイクル業界における専門家として、更なるスキルアップやキャリア形成を図ることも期待できます。 例えば、食品ロスの処理に関する知識や、リサイクル技術に関する専門性を高めることで、管理職への昇進や、専門部署への異動といったキャリアパスも考えられます。 また、同社の事業拡大に伴い、新たな拠点の開設や、新規事業の展開など、将来的には更なるキャリアアップの機会も生まれる可能性があります。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆残業少なく、プライベートも充実できる働き方
ドライバー職は残業が多く、プライベートの時間が取れない…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。リプロテック株式会社では、「しっかりと休みを取り、残業しないで働けるのが一番!」という社長の理念のもと、働き方改革を実践しています。月平均残業時間は25時間程度と、他のドライバー職と比較しても少ない点が大きな魅力です。15時~17時には帰庫し、家族との時間や自分の趣味に充てる時間を確保できます。年間休日120日、週休2日制も実現しており、ワークライフバランスを重視したい方にとって理想的な環境と言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この働き方は転職を成功させる上で非常に重要なポイントだと考えます。多くの転職希望者は、仕事とプライベートの両立を望んでいます。この求人は、その希望を叶える可能性が高いと言えるでしょう。
◆充実の福利厚生と社風
リプロテック株式会社では、福利厚生も充実しています。綺麗なオフィスとカフェスペース(飲み物無料)の完備、参加費無料の年間行事(新年会、ボーリング大会、BBQなど)、部署別飲みニケーションなど、社員同士のコミュニケーションを促進する取り組みも積極的に行われています。これらの制度は、単なる福利厚生ではなく、社員のモチベーション向上や一体感を高めるための戦略的な投資だと考えられます。キャリアアドバイザーの視点から見ると、このような社風は、長く安心して働ける環境を築く上で非常に重要です。離職率の低減にも繋がるでしょう。また、昇給・昇格制度も年功序列ではなく、能力主義に基づいているため、頑張りが正当に評価される仕組みが整っています。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修制度とサポート体制
未経験者にとって、転職は大きな不安を伴います。しかし、リプロテック株式会社では、研修制度が充実しており、未経験者でも安心してスタートできます。具体的な研修内容については求人情報に記載がないため、企業に直接問い合わせて確認することをお勧めします。キャリアアドバイザーとして、入社後のOJT(On-the-Job Training)の充実度や、先輩社員による丁寧な指導体制についても確認することを推奨します。また、フォークリフト技能講習免許は入社後に取得可能なので、資格取得を支援する体制も整っていると言えるでしょう。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、真面目に業務に取り組める方です。食品ロス回収という仕事は、社会貢献性が高く、環境問題に関心のある方にも最適です。また、同じルートを回るため、お客様との良好な関係を築くことが重要です。コミュニケーション能力が高く、人と接することが好きな方に向いています。さらに、地元でじっくり腰を据えて働きたいという方にもおすすめです。前橋市近郊からの通勤者が多いことも、地元志向の方にとって安心材料となるでしょう。キャリアアドバイザーとして、これらの特性を自己分析し、自身の適性と照らし合わせて応募を検討することをお勧めします。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、リプロテック株式会社の「地球にやさしい未来と完全リサイクル」という理念への共感、安定した働き方への魅力、そして自身のスキルや経験をどのように活かせるかを具体的に記述することが重要です。企業のホームページをよく読み、企業理念や事業内容を理解した上で、自身の経験や能力と結びつけて記述しましょう。
◆志望動機例文
例文1:環境問題への関心と社会貢献への意欲
貴社の「地球にやさしい未来と完全リサイクル」という理念に深く共感し、応募いたしました。以前から環境問題に関心を抱いており、食品ロス削減に貢献できる仕事に就きたいと考えていました。貴社は食品ロスを資源として有効活用することで、環境保全に大きく貢献している点に魅力を感じます。準中型免許を保有しており、責任感を持って業務に取り組む自信があります。貴社の一員として、食品ロス削減に貢献し、社会に貢献したいと考えています。経験は浅いですが、真面目に努力し、迅速に業務を習得できるよう尽力いたします。
例文2:安定した働き方とワークライフバランスへの期待
貴社の求人情報で、残業が少ないこと、年間休日120日という働き方に魅力を感じ、応募いたしました。以前の仕事では残業が多く、プライベートの時間がほとんど取れませんでした。そのため、ワークライフバランスを重視した働き方をしたいと考えています。貴社の充実した福利厚生や、社員同士の良好な関係性も魅力です。責任感を持って業務に取り組み、チームの一員として貢献したいと考えています。経験を活かし、迅速に業務を習得し、貴社の発展に貢献できるよう努力いたします。
例文3:地元で長く働きたいという思い
地元である群馬県で長く安定して働ける職場を探しており、貴社の求人情報に魅力を感じ応募いたしました。貴社の「地球にやさしい未来と完全リサイクル」という理念に共感するとともに、残業が少ない働き方や充実した福利厚生にも惹かれました。近隣市町村からの通勤者も多いと伺い、安心して長く勤められる環境だと感じています。準中型免許を保有しており、責任感を持って業務に取り組む自信があります。経験を活かし、チームワークを大切にしながら、貴社の発展に貢献したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、責任感、コミュニケーション能力、そしてリプロテック株式会社の理念への共感度が評価されると考えられます。具体的には、過去の経験を踏まえた自己PR、チームワークを重視した仕事への取り組み方、そして環境問題への関心や社会貢献への意欲などを明確に伝えましょう。また、質問への回答は簡潔で分かりやすく、誠実に答えることが重要です。企業のホームページをよく読んで、企業理念や事業内容について理解していることをアピールすることも効果的です。
◆よくある質問とその回答例
Q1:なぜこの会社を選んだのですか?
A1:貴社の「地球にやさしい未来と完全リサイクル」という理念に共感し、食品ロス削減に貢献したいと思ったからです。また、残業が少ない働き方や充実した福利厚生も魅力です。長く安心して働ける環境だと感じています。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A2:私の強みは責任感の強さと真面目な仕事ぶりです。以前の仕事では、(具体的な経験を述べる)。この経験から、責任感を持って仕事に取り組むことの大切さを学びました。また、チームワークを大切にし、周囲と協力しながら目標達成を目指します。
Q3:あなたの弱みは何ですか?
A3:完璧主義なため、細かい部分にこだわってしまい、作業に時間がかかってしまうことがあります。しかし、(具体的な改善策を述べる)ことで、効率性を高める努力をしています。
まとめ
リプロテック株式会社は、働き方改革を推進し、充実した福利厚生と社風を持つ企業です。未経験者も安心して挑戦できる環境が整っており、環境問題に関心のある方、地元で長く働きたい方にとって最適な職場と言えるでしょう。この求人情報が、皆さんの転職活動の一助となれば幸いです。まずは、企業のホームページを詳細に確認し、自身のキャリアプランと照らし合わせて応募を検討してみてください。少しでも興味を持たれた方は、迷わず応募することをお勧めします。キャリアアドバイザーとして、皆さんの転職活動を応援しています!
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
リプロテック株式会社(ホームページ)
準中型トラックドライバー 準中型トラックドライバー 経験により月給25万円以上可能/賞与あり 週休2日制/年間休日120日 仕事内容 群馬県富士見町赤城山にある 「リプロテック株式会社」での 準中型トラックドライバースタッフ (正社員)の求人募集です。 \ このお仕事の魅力! / ・日勤(早出あり)のみ ・15時~17時には帰庫! ・2トンパッカー車の運行が中心 ・勤続/皆勤/通勤手当あり ・昇給・昇格あり/年功序列ではない評価制度あり ・週休2日制/・年間休日120日 ・リノベーションした綺麗なオフィス &カフェスペースあり/飲み物も無料! ・参加費無料の年間行事多数あり(任意参加) ・各部署別飲みニケーションあり(参加費無料) 《 募集職種 》 準中型ドライバー/正社員 《 お仕事内容 》 2トンパッカー車での 食品工場様や街の外食店様等から 排出される食品ロスなどの 回収・運搬をお願いします。 ほぼ毎日同じお客様を回るので コースを覚えてしまえば 顔なじみのお客様ばかりです。 《 1日の走行距離 》 走行距離は100km程度 《 運搬エリア 》 前橋市・吉岡町・渋川市の 大手食品会社様・外食店様など 1日7~8ヵ所を回り 回収・運搬をお願いします。 《 1日のスケジュール例 》 ・7:00/出社・朝礼 ・7:30/回収作業(2~3件) ・10:00/休憩(30分) ・10:30/回収作業(2~3件) ・12:00/休憩(1時間) ・13:00/回収作業(1~2件) ・16:00/退勤(残業1時間ほど発生する場合あり) 《 当社社風について 》 当社社長は 「しっかりと休みを取り 残業しないで働けるのが一番!」 という考えを持ち実践してくれています。 そんな会社だから、 「居心地が良い会社」 そんな風に感じているスタッフが たくさんいるんです。 資格・経験 《 必須条件 》 ・準中型一種免許をお持ちの方 ※能力、経験により初任給を決定します。 《 歓迎条件 》 ・フォークリフト技能講習免許をお持ちの方(入社後に取得可能) 《 こんな方歓迎します 》 ・地元でじっくり働きたい方 ・当社の「地球にやさしい未来と完全リサイクル」に共感いただける方
〒371-0101群馬県前橋市富士見町赤城山群馬県前橋市富士見町赤城山1204-115 リプロテック株式会社 勤務地 リプロテック株式会社 群馬県前橋市富士見町赤城山1204-115 現在、前橋市だけでなく、近隣の高崎市・伊勢崎市・渋川市・吉岡町・みどり市・桐生市他、近隣市町村からも通勤している方が多数在籍中です。 変形労働時間制 勤務時間 7:00~16:30 《 休憩 》 1時間30分~2時間程/日 《 早出あり 》 早出の勤務時間例:5:00~14:30 《 残業あり 》 月平均残業時間/25時間程度 休日 ・週休2日シフト制 ・有給休暇あり なし 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇 ・昇格制度あり ・賞与あり/年2回(業績による) ・社会保険完備 (雇用/労災/厚生年金/医療保険) ・交通費支給(規定あり) ・業務用iPhone貸与 ・退職金制度あり(勤続3年以上) ・定年制あり(一律60歳) ※再雇用あり(上限65歳まで) ・駐車場あり(マイカー通勤OK) ・研修制度あり ・資格取得支援あり ・能力手当 ・皆勤手当 ・通勤手当 ・制服貸与 ・昇給あり(評価制度にて決定) ・スキルアップ制度あり ・社外講習会あり ・休憩室あり ・社員専用のカフェルームあり (飲み物無料) ・参加費無料の年間行事多数あり ・定期健康診断 ・受動喫煙対策/屋内禁煙 ・面接日/入社日のご相談承ります 職種補足 【準中型トラックドライバー】食品会社の食品ロス回収・運搬/日勤のみ/県内・隣接県への運搬 当社が目指していること 《 Purpose/リプロテックの存在意義 》 【 資源に価値を与えて循環させ自然と調和した世界を創造する 】 《 Mission/リプロテックの使命 》 【 地球をつくる「資源」を育む 】 ・食品製造ロスをリサイクルし、 安心安全で良質な飼料・有機肥料を製造し販売します ・収集から加工・製品化から販売まで 一貫して対応することにより 自社内で資源の可能性を追求します 【 資源の価値を発信していく 】 ・リサイクル前提の世の中を目指して、 資源に価値があることを社会に伝えていきます ・技術向上に努め、安定した高品質な製品を製造し 環境に配慮した製品を提供します 《 Vision/リプロテックの目指す未来 》 【 100%リサイクルの実現を目指して 】 ・肥料化事業を拡大し、化学肥料を低減します ・食品製造ロスを活用したエコフィードを製造し 飼料の国内自給率向上を目指します ・エネルギー負担を減らして、環境汚染を防止します ・新たな資源の研究開発や農産物生産による リサイクルループを構築します ・産業廃棄物を活用したバイオマス発電を実現します 《 Value/リプロテックの行動規範 》 【 リプロテックプライド 】 地球資源の再生の一翼を担う一員として 誇りを持って業務に取り組みます ・お客様本位/お客様を一番に考え、信頼される人になります ・変革と挑戦/常に新しい技術を身に着け、挑戦し続けます ・価値観の共有/一致団結し、共に「これから」を考えます ・コミュケーション/対話と交流を通して、笑顔で円滑に業務を行います ・豊かな生活/私達を支えてくれる家族との時間を大切にします 応募~採用までの流れ 《 ご応募について 》 まずは、WEB応募又はTEL応募にて、 ご応募ください。 質問だけも受付致します。 お気兼ねなくご連絡ください。 《 選考フロー 》 ・1次面談 ↓ ・合否判定 《 お問合せについて 》 TEL:027-288-5181(採用担当) までお気軽にご連絡ください。 ・お問い合わせ時間/平日9時~17時 雇用形態 正社員 学歴 問いません ホームページ https://reprotec.co.jp/ 備考 《 リプロテック株式会社とは 》 私たちは、食品廃棄物「食品ロス」を運搬し しっかりとした品質管理のもと新たな価値となるものに、加工・製造します。 食品廃棄物関東最大級の施設で、365日対応可能。 関東甲信越の廃棄物回収を、自社一括処理にて飼料化・肥料化いたします。 《 参加費無料の年間行事多数あり!》 ・新年会 ・春のボーリング大会 (打ち上げは焼肉かしゃぶしゃぶが定番!) ・夏の社内BBQ (ご家族参加OK!飲み放題!食べ放題!) ・各部署別飲みにケーション (もちろん費用はかかりません!) ・幕張メッセやビッグサイトでの 自社製品展示会参加 ・社外講習会参加 ※展示会や社外講習会に参加することで たまには日常業務からはなれて リフレッシュして頂いています。 社会保険 健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり 試用期間 なし 喫煙環境 敷地内禁煙(喫煙所あり) 担当者 船津 受付先名 リプロテック株式会社 〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山1204-115 TEL:027-288-5181 受付時間:09:00〜18:00
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説