search

【ホンダ運送株式会社】安定企業で安心のドライバー人生を!未経験OK、高収入も目指せる新車輸送の仕事|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

目次

【月収38万円~】未経験OK!土日休みで安心安定のHonda車新車輸送ドライバー

充実の待遇とサポート体制で、ドライバーデビューを応援!

ホンダ運送株式会社では、大型免許があれば経験不問!未経験者も大歓迎のトラックドライバーを募集しています!創業70年以上、黒字経営の安定企業で、HONDAやSUZUKIの新車を、京都府、大阪府、兵庫県エリアへ輸送するお仕事です。

働きやすさ抜群!プライベートも充実!

土日休みで年間休日111日(増加予定)!希望休も取りやすく、ワークライフバランスを実現できます。残業代は1分単位で支給され、各種手当も充実。平均勤続年数9年と定着率も高く、安心して長く働ける環境です。AT車も多く導入し、ドライブレコーダーなど安全装備も万全です。

未経験でも安心!充実の研修制度

座学、添乗指導、検定など段階的な研修で、未経験の方でも安心してスキルアップできます。ベテランスタッフが丁寧に指導するので、安心してスタートできます。

その他魅力的なポイント

  • 月収38万円~57万2,000円
  • 日帰り運行で毎日帰宅可能
  • 働きやすい職場認証制度取得済み
  • 各種社会保険完備、賞与年2回など福利厚生充実

家族を大切にしながら、安定して働きたい方、ぜひご応募ください!

毎日同じことの繰り返しでマンネリ化している…、将来への不安を感じている…、もっとやりがいのある仕事に就きたい… そんな悩みを抱えているあなたへ。 ホンダ運送株式会社では、未経験からでも安心して始められる新車輸送ドライバーを募集しています。安定した基盤と充実の福利厚生で、あなたの人生を大きく変えるチャンスです。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして、長年様々な求人案件を見てきましたが、ホンダ運送株式会社は、ドライバー職を目指す方にとって非常に魅力的な企業だと断言できます。その理由を、いくつかの視点から解説します。

◆抜群の安定性と将来性:70年以上の歴史と成長

創業70年以上、黒字経営を続けるホンダ運送株式会社は、業界の中でも抜群の安定性を誇ります。特に、本田技研工業株式会社の新車輸送を直接請け負う特約業者として、国内3社のみという希少性も大きな強みです。これは、企業の信頼性と安定した仕事量の確保を意味し、ドライバーとしての将来への不安を大きく軽減してくれるでしょう。景気変動に左右されにくい安定した仕事を求める方には最適な環境です。

◆働きやすさを重視した環境:充実の福利厚生とサポート体制

ホンダ運送株式会社は、単に「仕事」を提供するだけでなく、「働きやすい環境」の整備にも力を入れています。「働きやすい職場認証制度」の認証取得は、その取り組みの証です。土日休み、年間休日111日(増加予定)、有給休暇取得の推奨など、ワークライフバランスを重視した制度が整っており、プライベートの時間もしっかり確保できます。また、未経験者への丁寧な研修やベテランドライバーによる指導体制も万全です。これは、転職による不安や負担を最小限に抑える上で非常に重要です。さらに、残業代は1分単位で支給されるため、労働時間に対する対価はきちんと支払われます。これは、ドライバーのモチベーション維持にも繋がる重要なポイントです。

◆高収入とキャリアアップ:頑張りをしっかり評価する制度

月収38万円~57万2,000円という高収入も魅力の一つです。これは、経験や能力に応じてさらにアップする可能性も秘めています。賞与年2回、昇給年1回など、頑張りをきちんと評価する制度も整っており、モチベーションを高く維持しながらキャリアアップを目指せる環境です。また、無事故手当、通勤手当、車種手当など、様々な手当も充実しており、収入面での不安を解消できるでしょう。さらに、キャリアパスについても明確な道筋が示されており、スキルアップを目指せる環境が整っています。

◆安全への配慮:最新の安全装備と徹底した管理体制

新車輸送という仕事柄、安全面への配慮は不可欠です。ホンダ運送株式会社では、ドライブレコーダー、デジタルタコグラフ、バックアイカメラ、エアバッグ、エアサスペンション、衝突被害軽減ブレーキ装着車導入など、最新の安全装備を完備しています。また、2024年問題への対策も事前に完了しており、労働時間や運転時間、拘束時間などを徹底的に管理することで、ドライバーの健康と安全を第一に考えています。これは、ドライバー自身の安心感だけでなく、家族にとっても大きな安心材料となるでしょう。

◆他社との比較優位性:安定性と福利厚生のバランス

他の運送会社と比較した場合、ホンダ運送株式会社は、安定性と福利厚生のバランスが非常に優れています。単なる高収入だけでなく、長期的なキャリア形成を視野に入れた場合、安定した企業基盤と充実した福利厚生は大きなメリットとなります。特に、家族を持つドライバーにとって、ワークライフバランスを重視した環境は大きな魅力と言えるでしょう。また、新車輸送という仕事は、他の貨物輸送と比べて、比較的リスクが少なく、安全に配慮された環境で働くことができます。

◆転職成功事例:充実した研修とサポートで成長を後押し

過去の転職成功者の中には、未経験からスタートして、今ではベテランドライバーとして活躍している方も多くいます。充実した研修制度と先輩ドライバーによる丁寧な指導により、着実にスキルアップを図ることが可能です。また、会社は個々の成長をサポートする体制を整えており、安心してキャリアを積んでいける環境です。具体的な成功事例は、面接時などに詳しくお伺いすることをお勧めします。

キャリア形成のチャンス

ホンダ運送株式会社では、未経験者でも充実した研修制度により、安心してドライバーとしてのキャリアをスタートできます。座学、指導員添乗、検定員の運転見極め、安全課の運転見極めと段階的なステップを踏むことで、確かなスキルを習得できます。経験を積むにつれて、より責任ある役割を担う機会も増え、キャリアアップを目指せます。また、社内でのスキルアップ制度も充実しており、資格取得支援なども積極的に行われています。将来的には、リーダーシップを発揮し、チームをまとめる立場に就くことも可能です。さらに、会社はドライバーの成長をサポートする体制を整えており、安心してキャリアを積んでいける環境です。安定した企業基盤と充実した福利厚生、そして明確なキャリアパスという三拍子が揃っているため、長期的なキャリア形成を目指す方にとって最適な環境と言えるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆安定企業で長く働きたい

ドライバー職は、体力的にも精神的にも負担が大きく、長く続けられるか不安…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。ホンダ運送株式会社は創業70年以上、黒字経営を続ける安定企業です。平均勤続年数9年、平均年齢44歳というデータからも、長く安心して働ける環境が伺えます。これは、同業他社と比較しても非常に高い数値であり、企業の安定性と働きやすさを示す重要な指標です。 キャリアアドバイザーとして、転職活動において企業の安定性は非常に重要だと考えています。特にドライバー職は、将来的なキャリアプランを描きにくいという側面もあるため、安定した企業を選ぶことは、長期的なキャリア形成において大きなメリットとなります。

◆プライベートも大切にしたい

ドライバー職は、長時間労働や不規則な勤務体系がネックになりがちです。しかし、ホンダ運送株式会社では、土日休み、年間休日111日(今後増加予定)、有給休暇取得率の高さなど、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。月平均1日以上の有給休暇取得、年間平均12日以上の取得実績は、プライベートを大切にしたい方にとって大きな魅力でしょう。さらに、育児休暇取得実績も多いことから、家庭を持つ方にも優しい環境であると言えます。キャリアアドバイザーの視点から見ると、これらの制度は単なる福利厚生ではなく、企業文化として根付いている証です。 ワークライフバランスを重視する企業は、従業員の定着率が高く、結果として企業全体の生産性向上にも繋がります。

◆高収入を実現したい

月収38万円~57万2,000円という高収入も魅力です。残業代は1分単位で支給されるため、頑張った分だけしっかり報酬に反映されます。 これは、ドライバーとしてのスキルや経験を活かして、経済的な安定を手に入れたいと考えている方にとって大きなメリットとなります。キャリアアドバイザーとして、給与水準は転職活動における重要な判断基準の一つだと考えています。 高収入は生活の安定だけでなく、将来への投資や自己実現にも繋がるため、非常に重要な要素です。

未経験者も安心できる理由

◆充実の研修制度とサポート体制

未経験者にとって、最大の不安は「運転スキル」と「仕事内容への適応」でしょう。ホンダ運送株式会社では、座学、指導員添乗、検定員の運転見極め、安全課の運転見極めという段階的な研修制度と、ベテランスタッフによる丁寧な指導があります。 これは、未経験者でも安心してスキルを習得し、一人前として活躍できる体制が整っていることを示しています。キャリアアドバイザーとして、企業の研修制度は非常に重要だと考えています。 充実した研修制度は、早期の戦力化に繋がり、企業にとっても大きなメリットとなります。

◆向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、以下の様な方です。

  • 決まったルールや規則に沿って仕事ができる方
  • 報連相など、コミュニケーションを大切にできる方
  • 責任を持って仕事に取り組める方

これらの能力は、安全運転や正確な配送、顧客対応など、ドライバーとしての業務遂行に不可欠です。 もちろん、経験やスキルも重要ですが、これらの資質は後天的に身につけることも可能です。 キャリアアドバイザーとして、応募前に自身の性格や能力と照らし合わせ、自己分析を行うことをお勧めします。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、企業の理念や事業内容への理解、自身のスキルや経験、キャリアプランなどを明確に示すことが重要です。 ホンダ運送株式会社の「安全運転」「顧客第一主義」「安定性」といったキーワードを効果的に盛り込み、なぜこの会社で働きたいのかを具体的に説明しましょう。

◆志望動機例文

以下に3つの例文を示します。それぞれ300字程度です。

例文1:安定性と成長を重視

貴社は創業70年以上の歴史と安定した経営基盤を持つ企業であり、長く安心して働ける環境に魅力を感じています。私は、これまで培ってきた責任感と丁寧な仕事ぶりを活かし、貴社のドライバーとして、安全運転を第一に、お客様に最高のサービスを提供したいと考えています。また、貴社の充実した研修制度を通して、更なるスキルアップを目指し、将来はベテランドライバーとして後輩育成にも貢献したいと考えております。貴社の一員として、企業の発展に貢献できるよう尽力いたします。

例文2:ワークライフバランス重視

貴社の求人情報で、土日休みや年間休日111日という充実した休日制度に大変魅力を感じ、応募いたしました。私は、仕事とプライベートの両立を重視しており、貴社の働きやすい環境で、安心して長く勤め上げることができると確信しています。また、新車輸送という責任ある業務に携わり、自身の成長にも繋げたいと考えています。これまで培ってきたコミュニケーション能力を活かし、お客様や同僚との良好な関係を築きながら、安全運転で業務に励んでまいります。

例文3:未経験者からの挑戦

私は大型免許を取得しており、かねてよりドライバー職への関心を持っていました。貴社の充実した研修制度とベテランドライバーによる丁寧な指導体制は、未経験の私にとって大きな安心材料です。安全運転を徹底し、お客様に信頼されるドライバーを目指します。また、チームワークを大切にし、周囲と協力しながら、業務をスムーズに進めていきたいと考えています。貴社で学び成長することで、将来は熟練のドライバーとして、会社の発展に貢献したいと考えております。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、安全運転への意識、責任感、コミュニケーション能力、問題解決能力などが評価されます。 過去の経験を踏まえ、具体的なエピソードを交えながら説明することが重要です。また、企業理念への理解度や、なぜこの会社で働きたいのかという熱意もアピールしましょう。

◆よくある質問とその回答例

Q. あなたの長所と短所は?
A. 長所は責任感の強さと丁寧な仕事ぶりです。以前の仕事で、重要なプロジェクトを任された際、細心の注意を払い、完璧にこなすことができました。短所は、完璧主義すぎるあまり、時に細かいことにこだわりすぎてしまうことです。しかし、それを克服するため、優先順位を明確にし、効率的に作業を進めることを心がけています。

Q. なぜこの会社で働きたいのですか?
A. 貴社の安定性と働きやすい環境に魅力を感じています。特に、土日休みや充実した休日制度は、私にとって大きな魅力です。また、新車輸送という責任ある仕事に携わり、自身の成長にも繋げたいと考えています。貴社の一員として、安全運転を第一に、お客様に最高のサービスを提供することで、企業の発展に貢献したいと考えています。

まとめ

ホンダ運送株式会社は、安定性、高収入、充実した福利厚生、働きやすい環境など、多くのメリットを兼ね備えた企業です。 未経験者にも安心してチャレンジできる体制が整っており、ドライバーとして長く活躍したいと考えている方にとって、最適な職場と言えるでしょう。 この記事でご紹介した内容を参考に、自身の適性やキャリアプランを改めて見直し、ぜひ応募をご検討ください。 キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から願っています。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

ホンダ運送株式会社(ホームページ)
新車を積み込み店舗まで届けるトラックドライバー <新車を運ぶトラックドライバー>土日休み/中距離輸送の日帰り運行/大型免許があれば経験不問 仕事内容 創業70年以上黒字の安定運送会社で、 トラックドライバー(正社員)募集。 \国内主要メーカー様の新車輸送を担う会社でのお仕事/ 【新着】サポート充実で未経験やブランクも安心 【給与】月収38万円~57万2,000円 【手当】残業代は1分単位で支給 【運行】日帰り運行できる中距離輸送 【休日】土日休みで希望日に有給休暇を取りやすい 【安心】働きやすい職場認証制度の認証を取得 【定着】平均勤続年数は9年で平均年齢44歳 <新車輸送のトラックドライバー> 3台程度の新車を積み込み、京都府、大阪府、兵庫県の エリアをメインに輸送をお願いします。 毎日帰宅できる中距離輸送ですので、 ご家族のいる方も安心して働けます。 ~輸送する新車~ ・本田技研工業株式会社様(HONDA車) ・スズキ株式会社様(SUZUKI車)等 <AT車も多く導入中!充実の安全装備> ドライブレコーダー、デジタルタコグラフも完備! 他にもバックアイカメラ、エアバッグ、エアサスペンション、 全車衝突被害軽減ブレーキ装着車導入、カーナビの搭載など、 安全装備は充実しています。 <サポート充実!未経験歓迎> ドライバーの経験がなくてもご安心を。 輸送先へのマナーや新車の届け方まで、 ベテランスタッフがしっかりと指導します。 ひとり立ちできるまでのサポート充実で、 未経験でも安心してチャレンジできる体制です。 ~入社からひとり立ちまでの流れ~ (1)座学 (2)指導員添乗 (3)検定員の運転見極め (4)安全課の運転見極め (5)合格 <ワークライフバランスの実現を目指しています> スタッフ全員が無事故かつ安全に運行できるように、 年間休日日数の増加や様々な制度設計など、 より良い職場環境づくりを推進しています。 その結果、働きやすい職場認証制度の認証を取得! 家族時間がしっかりとれる職場だから、 ドライバー職を諦めなくて済むんです。 \最後に「ホンダ運送」についてご紹介/ HONDA車・SUZUKI車を中心に 国内主要メーカー様の”新車輸送”を軸としています。 二輪車輸送シェアは国内第2位で、 HONDAの輸入バイク取り扱いは国内No.1! 輸送業務はもちろんのこと、 倉庫での荷役業務や付帯作業まで一貫物流を実現。 本田技研工業株式会社の新車輸送を 直接請け負う特約業者で、国内には当社含め3社のみ! 真面目に取り組み、対応してきたからこそ、 信頼性も高く、70年以上の黒字を保ち続けています。 無事故・安全遵守を徹底しており、 ドライバー初心者さんでも安心して働けます。 少しでも気になった方はまずはご応募ください。 資格・経験 大型免許必須 18歳以上の方(深夜勤務を含むため) <求める人物像> ・決まったルールや規則に沿って仕事が出来る方 ・報連相など、コミュニケーションを大切に出来る方 ・責任を持って仕事に取り組める方 <幅広い年代から選ばれてる会社> トレーラーやタンクローリー、バスや、 大型ダンプのドライバーなどの運転手経験者、 運送会社や配送業者などで ドライバーをしていたという方はご経験を活かせます。
〒567-0082大阪府茨木市彩都はなだ大阪府茨木市彩都はなだ2丁目1-4 ホンダ運送株式会社 勤務地 ホンダ運送株式会社 近畿センター 大阪府茨木市彩都はなだ2丁目1-4 近畿センターへの通勤時間が1時間以内、 通勤距離が40km以内でない場合 入社時に範囲内へ転居していただく必要があります。 ※応募前に勤務地を必ずご確認ください。 変形労働時間制 勤務時間 <2交替制(所定7時間50分+時間外)> 日勤:8:00~20:00 夜勤:20:00~翌8:00 ※1年単位の変形労働制 ※月に1度日勤と夜勤を交代 ~1日のスケジュール例~ (1)出社/始業点呼 (2)車両点検 (3)運行開始/積み地に向け出発 (4)運行終了/給油/洗車 (5)終業点呼/退社 <24年対策OK!給与水準も維持> 拘束時間、連続運転時間、 長時間労働等改善基準告示を厳守するなど、 法律をきちんと守りながら、 ドライバーさんに利益を還元していきます。 <残業代は1分単位で支給> 道路の交通状況やお客様の要望により、 早出や残業により遅い時間になることもありますが、 残業代は1分単位で支給します。 働いた分はきっちり給与に反映されます。 休日 週休2日制度(基本は土日休み) 年間休日111日 ※2026年2月より年間休日113日、 2027年2月より年間休日116日に変更予定 GW、夏期、年末年始 ※それぞれ7~9連休 <有休取得日数が月平均1日以上> 年間平均は12日以上!プライベートも充実です。 <男女問わず育児休暇取得者多数> 一括、分割など希望に合わせて取得可能。 仕事復帰後もお子様の用事を優先でOK! 有給休暇等で柔軟に対応できますよ。 安心して戻ってこられるのが、 ホンダ運送株式会社のドライバー職です。 あり あり 3ヶ月 (同条件) 研修期間3ヶ月~6ヶ月 ※経験者の方は1ヶ月ほどで終了 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇 <正社員ならではの厚待遇> 社会保険完備 賞与年2回 昇給年1回 食事補助の利用実績あり(日ごとに宅配弁当の利用が可能) 自動車、バイク通勤OK(無料駐車場完備) 受動喫煙対策あり(屋外に喫煙所設置) 退職金制度あり <手当充実> 無事故手当(研修明け、1か月間無事故の場合に翌月の給与で手当支給)、 通勤手当、車種手当、新人調整手当、住宅手当、 子ども手当、時間外手当、休日出勤手当、深夜手当 <福利厚生も充実> 通勤時服装自由 制服貸与(安全靴や防寒着もあり) 全社員インフルエンザ予防接種(扶養家族は半額負担) 全本田労連加入 契約福利厚生施設 (リゾートトラスト「エクシブ有馬離宮」ほか全国17ヶ所) 甲子園(野球年間予約席) スポーツジムの利用補助 └導入している「リロクラブ」のメニューで、 入会金補助・利用券割引等複数サービスあり <2024年問題以前から徹底管理> 安全最優先を経営方針に掲げるホンダ運送では、 ドライバーだけでなくご家族にも安心してもらえるよう 労務管理から設備までしっかり整えています。 ・労働/運転/拘束時間をしっかり管理! 大事な商品を運ぶからこそ 社員の体調管理も万全! 職種補足 【新車を積み込み店舗まで届けるトラックドライバー】新しい車をトラックで輸送 雇用形態 正社員 社会保険 健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり 試用期間 あり 3ヶ月 (同条件) 研修期間3ヶ月~6ヶ月 ※経験者の方は1ヶ月ほどで終了 喫煙環境 屋内禁煙(喫煙所あり) 担当者 採用担当 受付先名 ホンダ運送株式会社 近畿センター 〒567-0082 大阪府茨木市彩都はなだ2丁目1-4 TEL:072-648-7774

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ