【東海ボデー製作所】地元密着!やりがいと安定を両立できるトラック架装・修理の仕事|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
地元密着!安定企業でトラック架装職人として活躍しませんか?
充実の待遇と働きやすい環境が魅力!
創業40周年を迎えた株式会社東海ボデー製作所では、トラックの荷台(コンテナ)制作・修理の正社員を募集しています! 年齢制限は59歳まで(60歳定年制)ですが、再雇用制度(65歳まで)もあり、長く安心して働ける環境です。
未経験者も歓迎!充実の研修制度あり!
主な業務は木工、金工、溶接、板金、塗装など。2~3人一組での作業が中心で、力仕事もありますが、未経験の方でも丁寧に指導します。トライアル雇用(3ヶ月/同条件)があるので、安心してスタートできます。面接前に職場見学も可能です!
待遇面も充実!やりがいも十分!
月給17.7万~30万円、賞与は年2回+決算賞与の可能性あり!昇給・賞与は能力次第なので、頑張りがしっかり評価されます。年間休日100日、週休2日制(会社カレンダー、休日月2回交替制)、GW・夏季・年末年始休暇もあります。通勤手当(上限1万円)あり、転勤はありません。
応募資格
年齢59歳まで、経験不問!板金・溶接・塗装経験があれば尚可です。ハローワーク紹介状持参必須です。
「年齢を重ねてきて、転職は難しいかな…」
「手に職をつけたいけど、未経験からでも大丈夫だろうか…」
「ワークライフバランスを重視したいけど、安定した仕事は見つかるだろうか…」
そんな不安を抱えているあなたへ。静岡県焼津市に拠点を置く株式会社東海ボデー製作所では、経験者も未経験者も歓迎する、やりがいと安定を両立できるトラック架装・修理の正社員を募集しています。創業40周年を迎えた地元密着企業で、あなた自身のキャリアを築きませんか?
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、様々な求職者の方々と接してきた経験から、東海ボデー製作所の魅力を分析します。この企業は、単なる製造業ではなく、地域社会に貢献する重要な役割を担い、従業員の成長を真剣に支援する企業だと感じています。
◆働きやすい環境と充実の福利厚生
東海ボデー製作所は、従業員のライフスタイルを尊重し、働きやすい職場づくりを推進しています。年齢層も幅広く、64歳から30歳まで様々な世代が活躍しており、お互いに刺激し合いながら成長できる環境です。残業時間は状況によりますが、過度な負担は避けられるよう配慮されているようです。また、年2回の賞与に加え、決算賞与が出る可能性もあるなど、頑張りをしっかり評価する制度も魅力です。通勤手当も上限1万円まで支給されるため、経済的な負担も軽減できます。
◇安定した将来性とキャリアパス
創業40周年を迎えた地元密着企業である東海ボデー製作所は、安定した経営基盤を築いています。そのため、長期的なキャリアプランを描きたい方にとって最適な環境と言えるでしょう。年齢制限はありますが、60歳定年制、65歳までの再雇用制度があるため、長く安心して働ける体制が整っています。昇給は能力主義であり、頑張り次第でしっかりと評価される仕組みです。また、未経験者でも丁寧に指導を行う体制が整っており、スキルアップを目指せる環境です。具体的には、先輩社員によるOJTや、必要に応じて外部研修への参加も検討できる可能性があります。
◆他社との比較優位性:地元密着と安定性
東海ボデー製作所の大きな強みは、地元密着型の企業である点です。地域社会との繋がりを大切にし、安定した経営基盤を築いているため、景気変動の影響を受けにくいというメリットがあります。また、他の製造業と比較しても、比較的穏やかな社風で、人間関係の良好さを重視している点が魅力です。トライアル雇用制度も導入されており、応募前に職場環境を見学できるため、安心して応募できる体制が整っています。
◇転職成功事例:具体的なキャリアアップ例
過去の転職成功事例として、未経験から入社し、今では熟練の技術者として活躍している方がいます。最初は基礎的な作業からスタートしましたが、先輩社員の丁寧な指導と自身の努力によって、短期間で高いスキルを習得し、今では後輩の指導にも携わっています。このように、東海ボデー製作所では、個々の能力や努力をしっかりと評価し、キャリアアップを支援する体制が整っています。
キャリア形成のチャンス
この仕事では、木工、金工、溶接、板金、塗装といった多様なスキルを習得できます。トラックの架装・修理という、社会に貢献する重要な役割を担うことで、大きなやりがいを感じられるでしょう。2~3人一組での作業となるため、チームワークを重視した協調性も身につきます。経験を積むことで、リーダーシップを発揮する機会も増え、将来的にはチームリーダーや、技術指導といった役割を担うことも可能です。また、会社が従業員のスキルアップを支援する姿勢があるため、資格取得支援制度などの活用も検討できます。自身の成長に合わせて、キャリアパスを描ける環境が整っていると言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定した雇用と充実した福利厚生で将来の不安を解消
東海ボデー製作所は創業40周年を迎えた地元密着企業です。雇用期間の定めがなく、60歳定年制、65歳までの再雇用制度と、長く安心して働ける環境が整っています。これは、キャリアを積みたい方、腰を据えて働きたい方にとって大きなメリットと言えるでしょう。年2回の賞与に加え、決算賞与が出る可能性もあり、頑張りをしっかり評価する給与体系です。昇給は能力と会社の業績によるため、モチベーション高く仕事に取り組める環境と言えるでしょう。さらに、通勤手当(上限1万円)も支給されます。
◇ワークライフバランスを実現できる働き方
年間休日100日、日曜日・祝日休み、その他会社カレンダーによる休日月2回(交替制)と、プライベートの時間もしっかり確保できます。GW、夏季、年末年始休暇もあり、長期休暇も取得可能です。残業時間についても、変形労働時間制(1年単位)で、働きすぎを防ぐ仕組みが整っています。また、転勤がないため、地元で長く働きたい方にも最適です。年齢層も幅広く、64歳~30歳と様々な世代が活躍しており、お互いに刺激し合いながら仕事に取り組める環境です。これは、年齢に関係なく活躍できる、働きやすい環境であることを示唆しています。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修とサポート体制
未経験者の方でも安心して応募できるよう、東海ボデー製作所ではトライアル雇用制度(3ヶ月/同条件)を導入しています。書類選考はなく、面接で直接職場を見学し、雰囲気を確認できます。疑問点や不安な点を解消してから応募を決められるので、安心してスタートを切れます。また、2~3人一組での作業が多く、先輩社員が丁寧に指導してくれるので、未経験者でも安心して業務を習得できます。経験者はもちろん、未経験者も歓迎する姿勢が伺えます。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事は、体力仕事を含むため、体力に自信のある方に向いています。また、チームワークを重視した作業スタイルなので、協調性があり、周囲と協力して仕事を進められる方が適任です。さらに、木工、金工、溶接、板金、塗装といった作業に興味があり、新しい技術を学ぶ意欲のある方であれば、大きなやりがいを感じながら働けるでしょう。経験者であれば、そのスキルを活かしながらさらにキャリアアップを目指せます。もちろん、未経験でもやる気さえあれば十分活躍できる環境です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機作成のポイント
志望動機では、東海ボデー製作所の企業理念や働き方に共感していること、そして自身のスキルや経験をどのように活かしたいかを具体的に記述しましょう。特に、トライアル雇用制度を利用して得た情報や、職場見学で感じたことを織り交ぜると、熱意が伝わりやすくなります。また、長期的なキャリアプランを描き、会社への貢献意欲を示すことも重要です。
◇志望動機例文
例文1:未経験者
貴社のトライアル雇用制度を利用して職場見学をさせて頂いた際、社員の方々の温かい雰囲気と、チームワークの良さに感銘を受けました。未経験ではありますが、体力に自信があり、責任感を持って仕事に取り組むことを心がけています。貴社でスキルを習得し、将来は熟練の技術者として、会社の発展に貢献したいと考えております。特に、溶接技術を習得し、高品質な製品作りに貢献したいと考えています。
例文2:経験者(板金経験者)
長年培ってきた板金加工の経験を活かし、貴社で更なるスキルアップを目指したいと考えております。貴社のウェブサイトで、従業員のライフスタイルを尊重した働きやすい職場づくりに取り組んでいらっしゃることを知り、共感しました。私の経験と貴社の技術力を融合することで、より高品質な製品を提供し、会社の成長に貢献したいと考えております。特に、これまで培ってきた精密な板金加工技術を活かし、より効率的な作業方法を提案していきたいと考えています。
例文3:経験者(自動車整備経験者)
以前自動車整備工場で勤務していた経験から、自動車に関する知識と技術を有しています。貴社のトラック架装・修理業務は、私の経験と知識を活かせる最適な環境だと考え、応募いたしました。チームワークを重視した作業スタイルにも魅力を感じており、先輩社員の方々から多くのことを学び、会社に貢献したいと考えています。特に、これまで培ってきた整備経験を活かし、迅速かつ正確な修理作業を行うことで、顧客満足度の向上に貢献したいと考えています。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたの「人物像」「仕事への意欲」「会社への理解度」が評価されます。具体的には、自己PR、志望動機、キャリアプラン、職場見学での感想、質問内容などが重要です。明るくハキハキとした対応、誠実さ、そして熱意が伝わることが大切です。また、体力面についても触れられると良いでしょう。体力仕事であることを理解し、意欲的に取り組む姿勢を示すことが重要です。
◇よくある質問と回答例
Q:体力仕事への不安は?
A:体力仕事であることは承知しており、多少の苦労は厭いません。健康管理にも気を配り、チームワークを活かして効率的に作業を進めることで、無理なく仕事に取り組んでいきたいと考えています。
Q:なぜこの会社を選んだのですか?
A:創業40年の安定した企業基盤と、従業員を大切にする社風、そしてトライアル雇用制度による入社前の職場見学が可能である点が魅力です。見学で社員の方々の活気ある雰囲気を感じ、ここで働きたいと強く思いました。
Q:あなたの強みは?
A:私は責任感と粘り強さが強みです。困難な課題にも諦めずに取り組み、最後までやり遂げる自信があります。チームワークを大切にし、周囲と協力しながら目標達成を目指します。
まとめ
東海ボデー製作所は、安定した雇用環境、充実した福利厚生、そして働きやすい職場環境を提供する魅力的な企業です。未経験者の方でも安心して応募できるトライアル雇用制度も導入されています。地元で腰を据えて働きたい方、自身のスキルアップを目指したい方にとって、最適な選択肢となるでしょう。この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひ応募をご検討ください。あなたの応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社 東海ボデー製作所
株式会社 東海ボデー製作所トラックの荷台(コンテナ)の制作・修理雇用期間
雇用期間の定めなし
求人に関する特記事項
*トライアル併用求人(3ヶ月/同条件)
トライアル応募は、書類選考ではなく面接により行います。
*昇給については、本人の能力及び会社の業績により支給予定。
賞与は年功序列ではなく能力で変わります。
*年2回の賞与以外に決算賞与が出る場合もあります。
*ハローワーク紹介状を必ず持参してください。
~~創業40周年を迎えた地元密着企業です~~
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳定年制のため
備考
月平均労働日数
22.0日
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 1.50ヶ月分(前年度実績)
利用可能託児施設
なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
育児休業取得実績
なし
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
10,000円募集要項
仕事詳細
(トライアル併用求人)
■工場にて、トラックの架装と修理を中心とした業務を担当して
いただきます。
【主な担当業務】木工、金工、溶接、板金、塗装
○2~3人一組で作業する機会が多く、力仕事もあります。
○同作業にはフルタイム6人が担当しています。
○増員による求人募集です。
☆応募・面接前に職場の雰囲気を見たり質問ができます。
☆不安に思っている事や疑問点を払拭しませんか?
☆応募するかは見学後に決めて頂いて構いません。
<変更範囲:変更なし>
職種
ドライバー
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
静岡県焼津市治長請所43-1
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
勤務時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
最寄り駅
西焼津駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
車
所要時間
10分
給与・年収
177,000円〜300,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
休日・休暇
年間休日数
100日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
・会社カレンダーによる ・休日月2回(交替制)
・GW、夏季、年末年始 休暇あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
資格
免許・資格不問
スキル・経験
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
板金・溶接・塗装などの経験
※自動車架装、修理などの業界での勤務経験あれば尚可
企業の特徴
当社は従業員のライフスタイルを尊重し、働きやすい職場づくりを
目指しています。社内の年齢層は64歳~30歳と幅広い世代に広
がり、お互いに良い刺激を受けながら日々学んでおります。
求人更新日
2025年1月8日
静岡県焼津市治長請所43-1昭和53年面接(予定2回),書類選考
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説