【伝統を守り、未来を醸す。株式会社大久保醸造店で、あなたの手で新しい味を創りませんか?】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
老舗醸造店で正社員募集!味噌・醤油づくりと配達で地域を支える!
仕事内容
長野県松本市の老舗、株式会社大久保醸造店で正社員を募集しています!味噌や醤油の製造工程全般(仕込みから製品梱包まで)と、得意先への配達・集金業務を担当していただきます。伝統を守りながら、地域に愛される商品づくりに携われるやりがいのある仕事です。製造工程では、大豆や小麦の計量・洗浄から、麹造り、瓶詰めまで幅広く経験できます。配達業務では、普通自動車運転免許(AT限定不可)が必要です。
待遇・福利厚生
月給25万~27万円、賞与年2回(前年度実績15万~50万円)、通勤手当(上限6,500円)あり。年間休日76日(日祝休み、年末年始・盆休み)。再雇用制度あり(上限70歳)で長く働ける環境です。育児休業取得実績もあります。
応募資格
年齢59歳まで(定年60歳)、普通自動車運転免許(AT限定不可)必須。経験は問いません!ハローワークの紹介状が必要です。応募は履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してください。
その他
勤務時間は8:30~17:30または8:30~15:00(土曜日)。仕込み時期は早朝勤務となる場合があります。受動喫煙対策として敷地内禁煙です。面接は1~2回を予定しています。
「そろそろ転職を考えているけど、自分に合う仕事が見つかるか不安…」
「安定した職場で、やりがいのある仕事に就きたい…」
そんな風に思っているあなたへ。長野県松本市にある株式会社大久保醸造店では、味噌や醤油の製造・配達スタッフを募集しています。伝統を守りながら、新しいことに挑戦できる環境で、あなた自身のキャリアを築きませんか?
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして、長年様々な求人案件を見てきましたが、株式会社大久保醸造店のこの求人は、多くの魅力を秘めていると感じています。単なる製造・配達業務ではなく、伝統と革新が融合した、やりがいのある仕事です。
◆職場の雰囲気と働きやすさ:伝統と温かみが息づく環境
明治38年創業の老舗企業である大久保醸造店は、温かくアットホームな職場環境が特徴です。従業員同士の仲が良く、困ったことがあればすぐに相談できる、助け合いの精神が根付いている点が魅力です。残業時間は状況によりますが、過度な残業は避けられるよう配慮されており、ワークライフバランスを重視したい方にもおすすめです。また、敷地内禁煙など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。 年齢制限はありますが、再雇用制度もあり、長く安心して働ける環境です。
◇キャリアパスとスキルアップ:伝統技術と現代技術の両方を習得
味噌や醤油の製造は、高度な技術と経験が必要です。この仕事では、伝統的な醸造技術を習得できるだけでなく、現代的な製造設備の操作や管理スキルも身につけることができます。経験豊富な先輩社員による丁寧な指導体制が整っており、未経験者でも安心してスキルアップを目指せます。また、将来は製造責任者や、管理職へのキャリアパスも目指せる可能性があります。昇給・賞与は業績と勤務状況によりますが、頑張りをきちんと評価してもらえる制度です。
◆他社との比較優位性:地域に根ざした安定企業で、やりがいのある仕事
多くの食品メーカーが存在する中で、大久保醸造店は、地域に密着した老舗企業として、安定した経営基盤を築いています。地元で愛される製品を製造・販売することで、地域社会への貢献を実感できるのも大きな魅力です。類似の職種と比較しても、伝統的な技術と現代的な技術を両方学べる機会は稀であり、他社にはない大きな強みと言えるでしょう。また、転勤がないため、腰を据えて長く働きたい方にも適しています。
◇転職成功事例:過去の成功者から学ぶ
過去には、全く異なる業界から転職してきた方が、熱意と努力で製造技術を習得し、今では重要な役割を担っている事例があります。未経験でも、やる気と向上心があれば、必ず成長できる環境です。前職の経験は問いません。大切なのは、伝統を守り、未来を創造したいという情熱です。
キャリア形成のチャンス
この仕事を通じて、あなたは味噌や醤油の製造工程全般を理解し、熟練の技術を身につけることができます。単なる作業ではなく、原材料の選定から製品の完成、そしてお客様への配送まで、一連の流れに関わることで、深い知識と経験を積み重ねることが可能です。 製造技術の向上はもちろん、配達業務を通して、お客様とのコミュニケーションスキルや、顧客管理スキルも磨くことができます。将来的には、製造責任者や、管理職へのキャリアパスも目指せる可能性があります。また、会社が提供する研修制度を活用することで、より専門的な知識やスキルを身につけることも可能です。大久保醸造店で培った経験は、あなたの将来のキャリア形成に大きな財産となるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定した将来とやりがいのある仕事
長年地域に根付く老舗醸造店である株式会社大久保醸造店では、味噌や醤油の製造、そして配達まで一貫して携わることができます。未経験の方にとっては、伝統的な技術を学び、地域社会に貢献できるやりがいのある仕事です。定年60歳、再雇用制度あり(上限70歳)と、長く安心して働ける環境が整っている点も大きな魅力です。年齢制限がありますが、これは定年制によるもので、長く勤められることを意味します。59歳までの方であれば、安心して応募できます。
◇ワークライフバランスを実現できる環境
年間休日数は76日、日曜日・祝日休み、さらに年末年始や盆休みもあります。週休2日制で、プライベートの時間もしっかり確保できます。勤務時間は8時30分〜17時30分または8時30分〜15時00分と、残業の少ない働き方が可能です。仕込み時期は早朝勤務になる場合もありますが、事前に把握できるため、計画的に生活できます。通勤手当も上限6,500円まで支給されるため、経済的な負担も軽減されます。育児休業取得実績もあることから、家庭と仕事の両立を目指す方にも配慮のある会社と言えます。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修制度とサポート体制
未経験者でも安心してスタートできるよう、丁寧な研修制度が用意されています。先輩社員によるOJTを通して、味噌や醤油の製造工程、配達業務の流れなどを段階的に習得できます。製造工程は、大豆・小麦・米の計量、洗浄、蒸す・炒る、麹造り、味噌の箱詰め・袋詰め、桶洗い、桶移動、手入れ、醤油の諸味の手入れ、かく拌、袋詰め、圧縮、瓶洗浄、瓶詰め、醤油の移動、機械洗浄など多岐に渡りますが、一つずつ丁寧に指導します。分からないことはすぐに質問できる環境なので、安心してスキルアップを目指せます。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 伝統的な技術を学び、極めたい方
- 地域社会に貢献したい方
- コツコツと丁寧に作業に取り組める方
- 体力に自信があり、責任感を持って仕事に取り組める方
- チームワークを大切にできる方
- 普通自動車運転免許(AT限定不可)をお持ちの方
これらの特徴に当てはまる方は、大久保醸造店で活躍できる可能性が高いでしょう。もちろん、全ての項目に当てはまらなくても、やる気と向上心があれば十分に活躍できます。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、大久保醸造店への強い関心と、あなたの経験や能力がどのように活かせるのかを具体的に記述することが重要です。単なる憧れではなく、具体的なエピソードを交えながら、あなたの熱意を伝えましょう。また、会社の理念や製品への理解を示すことも効果的です。
◇志望動機例文
例文1:地域貢献への想いを伝える
幼少期から地元・松本市の味覚として親しんできた大久保醸造店の味噌と醤油。その伝統の味を守り、さらに発展させたいという強い思いから、貴社への応募を決めました。私は、地域に密着した企業で貢献したいと考えており、貴社の製品を通じて地域社会に貢献できることに大きな魅力を感じています。これまでの接客経験で培ったコミュニケーション能力を活かし、お客様との信頼関係を構築し、配達業務にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。伝統を守りながら新しい価値を創造していく貴社の一員として、地域に愛される製品づくりに貢献したいです。
例文2:未経験ながらの意欲を強調する
貴社の求人情報を見て、未経験でも歓迎されていることに大変勇気づけられました。私は、これまで接客業に従事し、お客様とのコミュニケーションを大切にすることを学びました。その経験を活かし、配達業務を通じてお客様に喜んでいただけるよう努力したいと考えています。また、新しいことに挑戦することが好きで、味噌や醤油の製造工程を丁寧に学ぶ意欲に満ち溢れています。先輩社員の方々から技術を学び、将来は製造工程の中核を担える人材へと成長したいと考えています。伝統を守りながら、新しい技術も取り入れていく貴社の姿勢に共感し、ぜひ貴社の一員として貢献したいです。
例文3:体力と責任感をアピールする
私は体力に自信があり、責任感を持って仕事に取り組むことを得意としています。貴社の求める「味噌、醤油の製造全般及び配達業務」において、私の体力と責任感は大きな強みになると考えています。これまで培ってきた体力と、丁寧な作業を心がける姿勢を活かし、製造工程における品質管理や、配達業務における安全運転に最大限の注意を払います。また、チームワークを大切にし、周囲と協力しながら、円滑な業務遂行に貢献したいと考えています。大久保醸造店の伝統を守り、発展させるために、私の力をぜひお貸しください。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたの「人となり」「仕事への熱意」「大久保醸造店への理解度」が評価されます。明るくハキハキとした対応、具体的なエピソードを交えた回答、そして会社への深い理解を示すことが重要です。また、体力面や責任感についても質問される可能性が高いので、事前に準備しておきましょう。
◇よくある質問と回答例
Q1:なぜ大久保醸造店で働きたいのですか?
A1:地元の老舗企業として、地域に深く根付いた大久保醸造店の伝統と、その製品への信頼感に魅力を感じています。伝統的な技術を学びながら、地域社会に貢献できる仕事に就きたいと考えています。
Q2:未経験ですが、大丈夫ですか?
A2:未経験ではありますが、丁寧な研修制度があると伺っており、安心して学ぶことができます。積極的に学び、早く一人前になれるよう努力します。また、前職で培った[前職の経験]を活かし、業務に貢献できると考えています。
Q3:あなたの強みは何ですか?
A3:私の強みは、[あなたの強み]です。例えば、[具体的なエピソード]のように、責任感を持って仕事に取り組むことができます。この経験を活かし、大久保醸造店でも貢献したいと考えています。
まとめ
株式会社大久保醸造店は、安定した将来とやりがいのある仕事、そしてワークライフバランスを実現できる環境を提供してくれる魅力的な企業です。未経験者も安心して応募できる体制が整っており、伝統を守りながら新しい価値を創造していく企業理念に共感する方は、ぜひ応募をご検討ください。あなたの応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社 大久保醸造店
株式会社 大久保醸造店製造・醸造・配達雇用期間
雇用期間の定めなし
求人に関する特記事項
・昇給、賞与は業績及び勤務状況により決定
*応募する方は事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を採用
担当宛て郵送ください。書類到着後7日程度で選考結果・面接日
時をお知らせします。
面接は1~2回になります。
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳
備考
月平均労働日数
24.0日
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
150,000円〜500,000円(前年度実績)
利用可能託児施設
なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 70歳まで
育児休業取得実績
あり
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
6,500円募集要項
仕事詳細
*味噌、醤油の製造全般
味噌:大豆・小麦・米計量、洗浄、蒸す・炒る、麹造り、
みそ箱詰め・袋詰め、桶洗い、桶移動、手入れ
醤油:諸味の手入れ、かく拌、袋に入れ圧縮、瓶洗浄、
瓶詰め、しょうゆ移動、機械洗浄
*配達業務:荷物の積み下ろし、得意先への配達、集金
*ハローワークの紹介状をお持ちください。
「変更範囲:会社の定める業務」
職種
ドライバー
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
長野県松本市里山辺2889
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内も禁煙
勤務時間
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間2
8時30分〜15時00分
就業時間に関する特記事項
(2)土曜日 休憩90分
仕込み時期は朝早いことが多くなります。
給与・年収
250,000円〜270,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
休日・休暇
年間休日数
76日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
年末年始・盆
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
資格
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)
スキル・経験
必要な経験・知識・技能等
不問
企業の特徴
創立明治38年。
一般消費者はもちろんのこと玄人の方々から愛される製品で親しま
れている。
求人更新日
2025年2月12日
長野県松本市里山辺2889明治38年面接(予定1回),書類選考,筆記試験
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説