search

【ケイヒン引越センターで、安定と成長を掴む!建築資材配送ドライバー募集】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

【未経験OK!安定企業でドライバーデビュー】大手住宅メーカーと取引!働きやすい環境で長く働ける!

建築資材の配送ドライバー募集!未経験・第二新卒も大歓迎!

株式会社ケイヒン引越センターでは、大手住宅メーカーとの20年以上の取引実績を誇る安定企業で、建築資材配送ドライバーを募集しています! 定年退職に伴う欠員募集のため、即戦力として活躍できる方を歓迎しますが、未経験者も丁寧にサポートします!

安心の環境と充実の待遇!

4tトラック運転ですが、平成19年6月2日以前に取得した普通免許でもOK!手積み・手下ろしは一切なし!身体への負担が少なく、早上がりも可能なためプライベートも充実できます。月給32万円以上、年収400万円以上も目指せます!有給休暇消化率100%、年間休日も充実!

働きやすさ抜群!風通しの良い職場!

1日1~2件の配送で、無理のないスケジュールです。ドライバー同士の仲も良く、相談しやすい環境です。勤続20年以上のベテランも多数在籍し、長く安心して働ける職場です。先輩社員からのメッセージも必見です!

まずはお気軽にお問い合わせください!

少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募ください!体験入社も可能です!

ドライバー未経験でも大丈夫!大手住宅メーカーとの安定した取引実績を誇るケイヒン引越センターでは、建築資材の配送ドライバーを募集しています。定年退職者の勇退に伴う募集のため、まさにキャリアチェンジの絶好のチャンス!でも、未経験で大丈夫かな?年齢的に無理かな?…そんな不安を抱えている方もいるかもしれません。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、ケイヒン引越センターの魅力と、この仕事があなたに与える可能性を詳しく解説します。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

長年、転職支援に携わってきたキャリアアドバイザーとして、ケイヒン引越センターの建築資材配送ドライバー職は、多くの転職希望者にとって魅力的な選択肢であると考えます。その理由を、いくつかのポイントから解説します。

◆安定した経営基盤と将来性

20年以上に渡る大手住宅メーカーとの取引実績は、企業の安定性を如実に示しています。景気に左右されにくい安定した仕事量を確保できることは、転職活動において大きな安心材料となるでしょう。将来を見据えて、腰を据えて長く働きたいと考える方にとって、理想的な環境と言えるのではないでしょうか。また、引越事業など他事業とのシナジー効果も期待でき、今後の成長も十分に考えられます。

◆未経験者歓迎!充実の研修制度

未経験者でも安心してスタートできるよう、同乗研修制度が整っています。先輩ドライバーが丁寧に指導してくれるので、運転スキルはもちろん、仕事の流れや現場での対応方法などもスムーズに習得できるでしょう。2~3日で独り立ちを目指しますが、個々の成長スピードに合わせて研修期間を延長することも可能です。また、独り立ち後も継続的なサポート体制が整っている点も、大きな安心材料です。普通免許のみで始められるケースもあるため、中型免許の取得に不安がある方も、まずはご相談ください。

◆身体への負担が少ない働き方

手積み・手下ろしがないため、身体への負担が少なく、年齢を重ねても長く続けられる仕事です。早上がりも可能で、プライベートの時間もしっかり確保できます。これは、ドライバー職の大きな魅力であり、ワークライフバランスを重視する方にとって大きなメリットと言えるでしょう。また、無理な運行スケジュールは組まれないため、安全運転を第一に業務に取り組めます。これは、ドライバー自身の安全だけでなく、周囲の安全を守るという点でも重要です。

◆良好な人間関係と働きやすい職場環境

ドライバーは一人で運転することが多いですが、ケイヒン引越センターでは、ドライバー同士の交流も盛んです。休憩時間や現場での待ち時間などを利用して、コミュニケーションを取れる機会が多く、良好な人間関係を築ける環境です。勤続年数の長いベテランドライバーも多く、経験豊富な先輩から多くのことを学べるでしょう。また、社員を大切にする社風も魅力で、相談しやすい雰囲気があることは、長く働く上で非常に重要です。

◆他社との比較優位性

他社のドライバー職と比較した場合、ケイヒン引越センターの優位性は、大手との安定した取引関係、手積み・手下ろしがないことによる身体への負担の少なさ、そして充実した研修制度と良好な職場環境にあります。これらの要素は、転職活動において重要な判断基準となるでしょう。特に、年齢を重ねても働き続けられる環境を求める方にとって、大きな魅力となるはずです。

◆転職成功事例

先輩ドライバーのT.Sさんの事例は、まさにこの仕事のメリットを象徴しています。前職での過労から身体を壊した経験から、身体への負担が少ない仕事を求めていたT.Sさんは、ケイヒン引越センターで新たなキャリアを築きました。身体への負担が少ないだけでなく、良好な人間関係や働きやすい環境に満足しており、長く働き続けられると語っています。これは、転職を検討する方にとって、非常に参考になる成功事例と言えるでしょう。

キャリア形成のチャンス

ケイヒン引越センターでは、ドライバーとしてのスキルアップはもちろん、キャリアパスも明確に示されています。経験を積むことで、より責任のある役割を担う機会が得られるでしょう。また、会社は社員の成長を支援する体制を整えており、スキルアップのための研修制度なども充実しています。将来的には、チームリーダーや管理職へのキャリアアップも目指せる可能性があります。さらに、トラックのカスタマイズも許可されているため、仕事へのモチベーションを高めることも可能です。これらの要素は、長く働き続け、キャリアを形成していく上で大きなモチベーションとなるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆ドライバーとしてのキャリアに不安を感じている方へ

長年培ってきたスキルや経験を活かしたい、でも年齢や体力的な不安から転職をためらっている…そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。株式会社ケイヒン引越センターの建築資材配送ドライバーの仕事は、まさにそんな不安を解消する最適な選択肢です。大手住宅メーカーとの安定した取引実績、手積み・手下ろしがない身体への負担の少なさ、そして早上がりOKという柔軟な働き方は、長く安心して働ける環境を約束します。未経験者も歓迎しており、充実した研修制度とサポート体制も整っていますので、安心してキャリアチェンジできます。

◇理想のワークライフバランスを実現したい方へ

仕事もプライベートも充実させたい、そんな理想を叶えられる職場環境がケイヒン引越センターにはあります。午前中で業務が終了することもあり、プライベートの予定も立てやすい柔軟な勤務体系です。有給休暇の消化率100%という実績も、ワークライフバランスを重視する企業姿勢を表しています。さらに、社員同士の距離が近く、相談しやすい風通しの良い社風も魅力です。家庭やプライベートの相談も仕事の一環として受け止めてくれる、社員思いの社風は、長く安心して働ける大きなポイントと言えるでしょう。

未経験者も安心できる理由

◆未経験からの安心スタート

ドライバー未経験の方でも安心してスタートできるよう、同乗研修からじっくりと指導します。2~3日で独り立ちを目指しますが、個々の成長スピードに合わせて研修期間を延長することも可能です。独り立ち後も継続的なサポート体制があるので、未経験者の方でも安心してスキルアップできます。平成19年6月2日以前に取得した普通免許でも応募可能な点も大きなメリットです。2tトラック運転やアシスタント業務から始めることも可能です。

◇この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、責任感があり、安全運転を心がけられる方です。また、コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にできる方も歓迎します。1人で運転する時間が多い反面、現場や休憩時間では同僚と交流する機会も多いので、良好な人間関係を築ける方が長く活躍できるでしょう。さらに、安定した環境でじっくりと腰を据えて働きたいと考えている方にも最適な職場です。体力的な負担が少ないため、年齢を重ねても長く続けられる仕事でもあります。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機のポイント

志望動機では、なぜケイヒン引越センターでドライバーとして働きたいのか、あなたの経験やスキルがどのように活かせるのか、そしてあなたの将来像を明確に示すことが重要です。企業理念や社風への共感、具体的な仕事への意欲などを具体的に記述しましょう。特に、募集要項で強調されている「身体への負担が少ない」「早上がりOK」「安定した仕事量」といった点を踏まえると効果的です。

◇志望動機例文

例文1:未経験者からの挑戦

私は以前、[前職]として勤務しておりましたが、身体への負担が大きく、将来的なキャリアに不安を感じていました。貴社の求人広告で、手積み・手下ろしがなく、早上がりも可能な働き方を拝見し、自身の健康とワークライフバランスを両立できる環境に魅力を感じ、応募いたしました。未経験ではありますが、責任感と安全運転を心がけ、迅速かつ丁寧な配送を心がけます。同乗研修でしっかりと学び、一日でも早く戦力になれるよう努力いたします。将来的には、熟練のドライバーとして、安定した業務遂行に貢献したいと考えております。

例文2:経験者からのステップアップ

私は[前職]で[経験年数]年間、ドライバーとして勤務しておりました。その経験を通して、安全運転の重要性や、お客様への丁寧な対応の大切さを学びました。貴社は、大手住宅メーカーとの信頼関係が厚く、安定した仕事量を確保できる点に魅力を感じています。これまでの経験を活かし、貴社の業務に貢献することはもちろん、安全運転を第一に、効率的な配送ルートの提案など、業務改善にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。長年培ってきたスキルを活かし、貴社の発展に貢献できるよう尽力いたします。

例文3:ワークライフバランス重視

私は、仕事とプライベートの両立を重視しており、貴社の「早上がりOK」という働き方に強く惹かれました。以前の仕事では残業が多く、プライベートの時間が十分に取れず苦労していました。貴社では、安定した仕事量と柔軟な勤務体系によって、仕事と家庭の両立が可能になるのではないかと期待しています。未経験ではありますが、責任感を持って業務に取り組み、チームワークを大切にしながら、周囲と協力して仕事を進めていきたいと考えています。将来的には、ベテランドライバーとして、後輩の育成にも貢献したいと考えております。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、あなたの経験やスキルはもちろんのこと、責任感、コミュニケーション能力、そしてケイヒン引越センターの仕事への適性などが評価されます。安全運転に対する意識、チームワークを大切にする姿勢、そして長期的なキャリアビジョンを示すことが重要です。また、質問への回答は簡潔で分かりやすく、具体例を交えて説明すると効果的です。事前に企業ホームページをよく調べて、会社への理解度を示すことも忘れずに行いましょう。

◇よくある質問と回答例

Q. 運転経験は少ないですが、大丈夫でしょうか?

A. 同乗研修で丁寧に指導しますのでご安心ください。未経験の方でも安心してスタートできるよう、サポート体制を整えています。2tトラックからのスタートやアシスタント業務から始めることも可能です。

Q. 早上がりは頻繁にありますか?

A. 配送状況によって異なりますが、午前中で業務が終了することもあります。基本的には17時定時ですが、効率的な作業を心がけることで、プライベートの時間を確保できます。

Q. 将来的なキャリアパスについて教えてください。

A. 経験を積むことで、より責任のある業務に携わることが可能です。また、後輩の指導や育成など、様々なキャリアパスがあります。長く安心して働ける環境です。

まとめ

ケイヒン引越センターは、安定した経営基盤、働きやすい職場環境、そして充実した研修制度とサポート体制が整った、ドライバーにとって理想的な職場です。未経験者の方でも安心して挑戦でき、年齢を重ねても長く活躍できる環境が魅力です。この記事で紹介した点を踏まえ、自身のキャリアプランと照らし合わせて、ぜひ応募をご検討ください。あなたからのご応募を心よりお待ちしております。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

株式会社 ケイヒン引越センター
株式会社 ケイヒン引越センター【建築資材の配送ドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇【安定感抜群】大手住宅メーカーと20年以上の取引実績あり。ドライバー未経験の方もしっかりサポート!

引越をはじめ、建築資材の運搬や不用品回収サポートなど「住まい」に関わる幅広い事業を手掛けるケイヒン引越センター。今回は定年退職するドライバーの勇退にともない、建築資材の配送を担う資材運搬事業部の新メンバーを募集します!

<大手との強固な信頼関係があり、会社の経営も安定!>
当社は、日本を代表する大手ハウスメーカーと20年以上取引を続けています。長年の取引の中で強固な信頼関係を築いており、今後も継続した業務受注が期待できるため、会社の経営基盤も安定しています。

<ドライバー未経験の方も歓迎します!>
4tトラックの運転には中型免許が必要ですが、平成19年(2007年)6月2日以前に取得した普通免許もOKです!また、現在4tトラックが運転できない方も、2tトラックの運転やアシスタントからスタートできます。異業種からの転職やドライバー未経験の方も歓迎しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!【働きやすさ抜群】手積み・手下ろしナシ、早上がりOK!身体への負担は最小限です!
<手積み・手下ろしナシ! 運転に集中できます!>
資材運搬事業部のドライバーは、大手住宅メーカーが建築するマンションやアパート、オフィスビル、商業施設、病院、介護施設といった現場に建築資材を運びます。ただし、資材の積み込みや積み下ろしは、専属スタッフや現場の職人さんが担当してくれるので、ドライバーが自ら手積み・手下ろしをする必要がなく、身体への負担は最小限です。

<早上がりOK!午前中で仕事が終わることもあります>
配送がスムーズに終わったドライバーは、就業時間前に退勤しています。基本は17時定時ですが、午前中で配送が終わって15時に上がれることも。当日の配送内容は事前に分かるため「明日は1件だから○時には上がれそうだ。保育園のお迎えも間に合う!」など、プライベートの予定も立てやすいです。もちろん、早上がりでも給与はそのままです!

当社が何より大事にしているのはドライバーや道路周辺の安全です。スピードを出さないと間に合わないような運行スケジュールは絶対にありません。「でも、もし時間に間に合わなかったら……」と不安に思うかもしれませんが、万が一遅れそうな状況になっても、落ち着いて現場監督に連絡を入れれば大丈夫!荷下ろしの順番を変更できるので安心してください!
【人間関係抜群】1人で運転する気楽さ/気の置けない仲間との交流、どちらも両立できる楽しい職場です!
<1人でマイペースに働きつつ、仲間もできる楽しい職場>
トラックに乗って1人の時間・空間を過ごせるのがドライバーの魅力です。ただし、当社の資材運搬事業部の場合は、ドライバー同士で現場が重なることも多く、積み込み場所や積み下ろし現場での待ち時間、本社の事務所など、いろいろな場所でコミュニケーションを図れる機会があります。家族の話、趣味の話、美味しい飲食店の話、トラックや自家用車のカスタムに関する話、若手の間で流行っているフットサルの話など、仕事のことはもちろんですが、仕事以外のいろいろなトークも楽しんでみてください♪

<勤続20年以上のドライバーも多数!>
当社では20代の若手から60代のベテランまで、幅広い年齢層のドライバーが活躍しています。勤続10年、20年を超えたドライバーも多数!「じっくりと腰を据えて働きたい」という方にもピッタリです。

<社員思いの社風です>
当社代表の鵜飼は、「家庭やプライベートの相談も仕事の一環」という考え方に基づき、社員1人ひとりを大切にする会社経営を行っています。役職・社歴・年齢に関係なく、社員同士の距離感が近い風通しの良い環境であり、仕事のことはもちろん、家庭やプライベートのことも気兼ねなく相談できるような仲間が集まっています。
【先輩メッセージ】「運転が好きな人」「歳を取ってもドライバーを続けたい人」にピッタリの会社です!
T.Sさん 4tドライバー(2018年入社)

▼前職で身体を壊したことが転職のきっかけに…
前職では、食品センターのセンター長として働いていました。100人以上の従業員が所属するセンターだったので管理業務だけでも忙しいのに、人が足りないときはドライバーも兼任しなければならない状況でした。また、夜勤が多かったこともあって、結果的には身体を壊してしまい、転職を考えるようになりました。

▼身体への負担が少ない!
当社を選んだ理由は大きく2つあります。まずは身体への負担が少ない仕事だったことが大きいですね。前職では1日に30件も配送したことがありましたが、当社では1日あたり1、2件です。また、資材の積み込みや積み下ろしについては専属スタッフや現場の職人さんが担当してくれます。身体への負担が少ないですし、運転だけに集中して働けます。

▼会社や仲間の雰囲気が最高!
もう1つの入社理由は、会社の雰囲気や一緒に働く人たちの人柄の良さです。ドライバーなので運転中は1人ですが、資材の積み込み場所は決まっていますし、積み下ろしの現場が一緒になることも多いので、要所要所でみんなと話す機会があります。仕事の話はもちろん、趣味の話やプライベートの話まで何でも気兼ねなく話せる人たちばかりなので、「ここでなら長く働けそうだ」と感じました。

▼長くドライバーをしたい人にオススメです!
ドライバーというと「体力的に大変」と思われるかもしれませんが、今のような働き方であれば身体への負担も少ないですし、長く続けられると思います。私も55歳になりましたが、まだまだ働くつもりです。実際に60代の先輩たちも頑張っていますからね。運転だけに集中できる働き方なので、「運転が好きな人」はもちろん、「歳を取ってもドライバーを続けたい」という人にもピッタリの会社だと思いますよ。
企業PR
ロジスティック事業・ECO事業・紹介事業の3領域で「心を込めたサービス」を提供しています

ケイヒン引越センターは1993年の創業以来、首都圏における新築住宅の引越サービスを中心に事業を拡大してきました。

現在では引越に加え、新築マンションやアパート、オフィスビル、商業施設、病院等の建築資材運搬までを幅広くカバーする「ロジスティック事業」、リサイクル・不用品回収等を担う「ECO事業」、住宅・リフォーム・不動産売買に関するパートナー紹介を行う「紹介事業」を展開しており、これら3つの事業領域における質の高いサービス提供を通じ、着実な成長を続けています。

当社では「社員は大切な財産」と考えているため、日々の教育やコミュニケーションを通じ、会社と社員がお互いに成長できる環境の構築に努めています。また、今後も安心・安全かつ質の高い「心を込めたサービス」を追求することにより、お客様にご満足いただける会社であり続けたいと考えています。募集要項
仕事詳細
大手住宅メーカーの建築資材を建築現場まで配送する仕事です。

「引越」と社名に入っていますが、今回は資材運搬事業部での募集です。引越業務はありません。配送件数は1日1〜2件。エリアは神奈川県(横浜市・川崎市)と東京都が中心。月1~2回ほど茨城県古河市での積み込みがあります。

【仕事の流れ(配送1件の場合)】
すでに荷積みされたトラックに乗り、車庫から出発

指定時間に現場に入る

資材をクレーンで下ろしてもらう(専属スタッフがいます)

荷積み場所へ寄り、翌日分の資材を積んでもらう(専属スタッフがいます)

車庫に戻ってデジタコをプリント

退勤(就業時間前でも仕事がなければ早上がり可!)

【当求人のポイントはここ!】
★取引先は固定(大手住宅メーカー)で仕事量安定!
★普通免許のみで始められる場合も!
★身体の負担が少ないから年齢に左右されにくい
★午前中で仕事が終わる日もあり♪
★有休消化率100%!
★トラックは自分専用!カスタマイズOKです(内装・ホイールなど)
★ご自身が望まない限り、引越など他部門への異動・転籍はありません!

【同乗研修からスタート】
まずは契約社員として雇用し、半年後に正社員へと昇格します。契約社員時も条件は同じです。基本は2〜3日で独り立ちを想定していますが、本人の成長スピードに合わせて同乗研修を延長する場合も。独り立ち後もしっかりと相談に乗りますし、フォローは続けるので未経験の方もご安心ください!

【まずは体験入社という選択肢もあり!】
体験入社では、ドライバーの助手席に同乗しながら、1日の仕事の流れを体験できます(基本的に作業をお願いすることはありません)。4tトラックに乗ったことがない方や、そもそもドライバーの仕事をしたことがない方は、ぜひ体験入社をご検討ください!

業務の変更範囲:なし
職種
ドライバー
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
株式会社 ケイヒン引越センター
※勤務地変更の可能性:なし
神奈川県横浜市都筑区折本町71
横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」徒歩15分/横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽駅」バス10分「前耕地」下車7分/各線「新横浜駅」より車で10分/各線「横浜駅」より車で約20分/JR「東戸塚駅」より車で約20分/各線「あざみ野駅」より車で約20分/JR「蒲田駅」より車で約40分
勤務時間
8:00~17:00(休憩60分)
※早上がりの場合あり
■休憩時間
60分
■時間外労働
残業あり(月平均0~20h)
給与・年収
月給320,000円以上 ★別途無事故手当あり ★年収400万円以上可能(入社2年目以降)

\年収モデル/
年収4,489,700円(勤続12年/男性)
年収4,155,500円(勤続4年/男性)
待遇・福利厚生
賞与有
有給休暇(消化率100%)
制服貸与
車・バイク通勤可
高速道路使用可
無事故手当有

受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
定めなし
■試用期間
なし
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇
日・祝
GW、夏季休暇・冬季休暇
有給休暇(消化率100%)
求人更新日
2025年1月11日
5,000,000円代表取締役社長 鵜飼 洋史応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ