search

【丸一共通運送株式会社で、安定と成長を掴む!未経験OKの10tドライバー求人】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

安定企業でドライバーデビュー!未経験OK◎充実の福利厚生と働きやすい環境

安心の老舗企業でドライバーとして活躍しませんか?

丸一共通運送株式会社は、創業40年以上の安定企業です。自動車部品の10tトラック配送ドライバーを募集しています!未経験者大歓迎!経験者優遇!女性も活躍中です!神奈川県厚木市に拠点を置き、関東圏への配送が中心です。大手自動車メーカーとの取引も多く、仕事量は安定しています。

働きやすさを重視!充実の待遇とサポート体制

Gマーク取得済みの安全優良事業所です。残業は年間960時間以内、週休1日以上と、働き方改革にも積極的に取り組んでいます。無理なく働ける環境です。入社後は約1ヶ月間の丁寧な研修で、未経験の方でも安心してスタートできます。先輩ドライバーによる同乗研修や、初任運転者講習も実施します。さらに、デジタコ・ドラレコ完備で安全面も万全です!

待遇面も充実!キャリアアップも目指せる!

月給28万3730円以上、賞与年2回、交通費支給など、待遇面も充実しています。入社祝金10万円(規定有)もあります!運行管理者資格取得費用は会社が全額負担(規定有)!スキルアップも目指せます。社用携帯貸与、事務作業のデジタル化など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。

所長からのメッセージ!

所長は「対話」を大切にし、ドライバーと事務所が対等な立場で協力して仕事を進めています。楽しく働ける環境づくりに力を入れているので、安心して応募してください。

毎日同じことの繰り返しで、マンネリを感じている… もっとやりがいのある仕事がしたい… 将来への不安を抱えている… あなたは今、そんな気持ちを抱えていませんか?

この求人情報が、あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。安定した基盤を持つ丸一共通運送株式会社で、ドライバーとして新たな一歩を踏み出してみませんか?

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

キャリアアドバイザーとして長年、転職希望者のサポートをしてきた私から見て、丸一共通運送株式会社は、ドライバーとして長く安心して働ける魅力的な企業です。特に、未経験者や第二新卒の方、そして女性ドライバーの方にもおすすめできる多くのポイントがあります。

◆働きやすさを徹底的に追求した環境

近年、運送業界では「2024年問題」と呼ばれる働き方改革が大きな課題となっています。丸一共通運送株式会社では、この問題にいち早く対応し、時間外労働の削減、安全運転の徹底、そしてドライバーの負担軽減に力を入れています。安全性優良事業所(Gマーク)の認証取得もその証です。「4時間ごとに30分休憩」「年間残業時間960時間以内」「週1日または4週4日休み」といった労働条件は、業界の中でもトップレベルの働きやすさを保証するものです。これは単なる企業努力ではなく、ドライバーの健康と生活の質を真剣に考えている姿勢の表れだと感じます。

◆充実の研修制度とキャリアパス

未経験者でも安心してスタートできるよう、入社後の研修制度が充実しています。初任運転者講習から先輩ドライバーとの同乗研修まで、段階的にスキルアップできる体制が整っており、安心して業務を習得できます。さらに、運行管理者資格の取得費用を会社が全額負担する制度(規定あり)は、キャリアアップを目指すドライバーにとって大きな魅力です。ドライバーとしてだけでなく、管理職へのステップアップも目指せる環境が整っていると言えるでしょう。

◆他社との比較優位性:ドライバーファーストの企業文化

多くの運送会社では、ドライバーはあくまで「運搬作業を行う人」という立場になりがちです。しかし、丸一共通運送株式会社では、「ドライバーファースト」を掲げ、ドライバーの意見を尊重し、働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。事務作業のデジタル化、社用携帯電話の貸与、独自のアプリ開発など、業務効率化とドライバーの負担軽減を両立させる取り組みは、他社にはない大きな強みです。これは、単なる設備投資ではなく、社員を大切にする企業文化の現れであり、長期的なキャリア形成を考える上で非常に重要なポイントです。

◆転職成功事例:異業種からの転身も多数!

過去の転職事例では、飲食店店長や学校の講師など、異業種からの転身者が多く活躍しています。年齢や経験に関わらず、人柄を重視した採用を行っているため、未経験者でも安心して応募できます。先輩社員の多くが、充実した研修制度と温かい社風のおかげで、スムーズに仕事に馴染んでいると語っています。これは、企業が求職者にとって本当に働きやすい環境を提供している証と言えるでしょう。

キャリア形成のチャンス

丸一共通運送株式会社でドライバーとして働くことは、単なる仕事ではなく、あなた自身の成長につながる大きなチャンスです。充実した研修制度を通して、安全運転技術や業務知識を習得し、プロのドライバーとして確かなスキルを身につけることができます。さらに、運行管理者資格取得支援制度を利用することで、キャリアアップを目指し、管理職への道も開かれています。 会社が成長をサポートする体制が整っているため、自身のスキルアップとキャリアアップを両立できる環境と言えるでしょう。また、ドライバーとしての経験は、将来、独立して事業を始める際にも役立つ貴重な財産となるでしょう。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆安定企業で長く働きたい

ドライバー職は、景気に左右されにくい安定した仕事です。特に丸一共通運送株式会社は、創業40年以上の歴史を持つ共通運送株式会社のグループ会社として、大手自動車メーカーとの取引も多く、業績は安定しています。将来への不安を抱えることなく、腰を据えて長く働きたいと考えている方にとって、最適な環境と言えるでしょう。さらに、2024年問題による業界全体の働き方改革の流れを受け、時間外労働の削減、ドライバーの人数増加といった動きも追い風となり、安定した雇用を確保できる見込みです。

◆ワークライフバランスを重視したい

ドライバー職は、長時間労働や不規則な勤務がイメージされるかもしれませんが、丸一共通運送株式会社では違います。「安全性優良事業所(Gマーク)認証」を取得しており、法令遵守と安全性を重視した働き方を徹底しています。年間960時間までという残業時間の上限、週1日または4週4日の休日取得など、規則正しい生活を送りたい方にとって魅力的な条件です。また、4時間ごとに30分の休憩も義務付けられており、健康面にも配慮されています。プライベートの時間もしっかり確保し、充実した生活を送りたいと願う方にとって理想的な職場環境と言えるでしょう。

◆最新の設備とサポート体制で安心

デジタルタコグラフ、ドライブレコーダー、バックモニターなど、安全運転をサポートする最新の設備が全車両に搭載されています。さらに、社用携帯電話の貸与や独自開発アプリによる配送状況管理など、事務作業のデジタル化も進んでいます。これらの設備と体制は、ドライバーの負担軽減だけでなく、安全な運行にも大きく貢献します。万が一のトラブル発生時にも、迅速な対応体制が整っているため、安心して仕事に取り組めます。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修制度と丁寧な指導

未経験者でも安心してスタートできるよう、入社後1ヶ月程度の教育期間を設けています。初任運転者講習、先輩ドライバーとの同乗研修など、段階を踏んで丁寧に指導します。座学から実技まで、しっかりとスキルを習得できる体制が整っているため、異業種からの転職者も安心して業務に慣れていけるでしょう。実際、ファミレス店長や楽器修理学校の講師など、様々な経歴を持つ方が活躍しています。

◆この仕事に向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、責任感があり、安全運転を心がけられる方です。コミュニケーション能力が高く、お客様や同僚と良好な関係を築けることも重要です。また、10tトラックの運転に抵抗がなく、体力に自信のある方も歓迎します。もちろん、未経験の方でも、やる気と向上心があれば十分活躍できます。大切なのは、人柄です。経験よりも、誠実で真面目な姿勢を重視した採用を行っています。

志望動機作成のポイントと例文

◆志望動機作成のポイント

志望動機では、丸一共通運送株式会社への強い関心と、仕事への意欲を明確に伝えましょう。具体的には、企業理念への共感、安定性への魅力、働き方改革への期待、研修制度への安心感などを記述することで、企業側の求める人物像に合致していることを示すことが重要です。自身の経験やスキルと、この仕事のニーズを結びつけることも効果的です。

◆志望動機例文

例文1:安定性と働き方改革に魅力を感じて

貴社の安定した経営基盤と、働き方改革への積極的な取り組み姿勢に深く感銘を受けました。長年培ってきたノウハウと、ドライバーの安全と健康を第一に考える姿勢は、私にとって理想的な職場環境です。未経験ですが、充実した研修制度でスキルを習得し、貴社の発展に貢献したいと考えています。特に、年間960時間という残業時間の上限は、私生活との両立を図りたい私にとって大きな魅力です。

例文2:安全運転のスキルを活かしたい

以前から、安全運転には自信がありました。貴社の安全性優良事業所(Gマーク)認証や、デジタルタコグラフなどの安全装備は、私のスキルを最大限に活かせる環境だと感じています。また、先輩ドライバーとの同乗研修を通して、より高度な運転技術を習得し、お客様への信頼を築きたいと考えています。未経験ではありますが、責任感と向上心を持って業務に取り組み、貴社の発展に貢献したいです。

例文3:チームワークを重視する社風に共感して

貴社の「対話」を重視する社風と、チームワーク抜群の職場環境に強く惹かれました。所長メッセージで語られていた「1人ひとりの意見を聞きながら、楽しく働ける環境づくり」という理念は、まさに私が求めていたものです。未経験ではありますが、積極的にコミュニケーションを取り、チームの一員として貢献したいと考えています。また、資格取得支援制度も魅力的で、将来的なキャリアアップにも繋げたいと考えています。

面接対策

◆面接で評価されるポイント

面接では、企業理念への理解度、仕事への意欲、責任感、コミュニケーション能力などが評価されます。具体的には、志望動機を丁寧に説明すること、質問に的確に答えること、自身の強みや弱みを正直に話すことなどが重要です。また、安全運転に対する意識や、チームワークを重視する姿勢を示すことも効果的です。事前に企業情報や仕事内容をしっかりと理解し、具体的な質問を用意しておきましょう。

◆よくある質問とその回答例

Q. なぜこの会社を選んだのですか?
A. 安定した経営基盤と、働き方改革への積極的な取り組み姿勢に魅力を感じました。また、充実した研修制度や安全運転を重視する社風も、私にとって理想的な職場環境だと考えました。

Q. あなたの強みと弱みは何ですか?
A. 強みは責任感の強さと、粘り強く仕事に取り組むことです。弱みは、新しいことに挑戦する際に、少し慎重になりすぎることです。しかし、克服するために、積極的に学ぶ姿勢を心がけています。

Q. 安全運転についてどのように考えていますか?
A. 安全運転は、ドライバーとしての最も重要な責務だと考えています。法令を遵守することはもちろん、常に周囲の状況に気を配り、安全第一で運転することを心がけています。

まとめ

丸一共通運送株式会社は、安定した企業基盤、充実した研修制度、働きやすい職場環境、そして将来的なキャリアアップの機会を提供してくれる魅力的な企業です。未経験者でも安心して挑戦でき、自身の成長と充実した生活を両立できる可能性を秘めています。この記事で紹介した内容を参考に、自身の適性や将来像と照らし合わせて、ぜひ応募をご検討ください。少しでも興味を持たれた方は、迷わず応募ボタンをクリックしてください。あなたの応募を心よりお待ちしております。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

丸一共通運送 株式会社
丸一共通運送 株式会社【自動車部品の10t配送ドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中【創業40年以上の安定感◎】業務拡大につき増員!地域経済・流通の発展に貢献しています!

当社は、北海道に本社を構える「共通運送株式会社」のグループ会社として、神奈川県と埼玉県に営業所を展開。自動車部品やエクステリア部材などの配送をメインに手掛けています。大手自動車メーカーとの取引も多く業績は安定。昨今では、2024年問題と呼ばれる「運送業の働き方改革」を受け業界全体で、時間外労働の削減への取り組みが進み、1案件に対するドライバーの人数を増やす傾向にあります。当社でもそれに伴い新規配送案件の依頼が増加しています。

この度、さらなる業務拡大に備えてドライバー増員を決定しました!あなたに任せるのは、10tトラックを使った自動車部品の配送業務。神奈川県内を中心に東京都・千葉県・埼玉県内各地の自動車製造工場や自動車ディーラーへ届けてください。

【安全性優良事業所(Gマーク)認証】
当社では法令遵守と安全性に関する取り組みに注力した結果、Gマークを取得しました。「4時間ごとに30 分休憩をとる」「残業は年間960時間まで」「休日は週1日あるいは4週4日」などコンプライアンスを重視しているため、無理な残業はなく、規則正しいリズムで働けます!【丁寧な指導でイチからマスター!】異業種からのチャレンジも大歓迎です!
応募に必要なのは大型免許のみ。入社時に配送業の知識や実務経験がなくてもOK。「車の運転が得意」「配送業に携わりたい」など応募のきっかけはなんでも構いません。技術よりも人柄を重視して採用します。「10t車を運転できる免許がないけど」といった方もご相談ください。詳細は面談にて。

【段階を踏んで学べます!】
当社では、入社半月〜1ヶ月程度は教育期間と考え、ドライバー1人ひとりが安全に作業できるように丁寧に指導しています。まずは初任運転者講習にて、交通ルールや安全運転に関する知識を身につけます。受講後、先輩ドライバーとの同乗研修を行い、運転のコツや仕事の流れを覚えます。座学から実技へ徐々にステップアップするので中途入社のハンデはありません。先輩のなかにはファミレスの店長や、楽器修理学校の講師など、異業種から転身してきた人も。異業種からのチャレンジもお待ちしています!
【働きやすい職場環境づくりに注力!】当社はドライバーファーストを目指しています!
当社は、設備投資や職場環境の改善などが盛んに行われています。事務作業のデジタル化推進もその1つ。勤怠管理や日報の作成などはボタン1つで完了。配送スケジュールは全員に貸与される社用携帯電話にて場所を選ばずに確認できます。荷物を納品した際の状況は社員が独自開発したアプリで管理しています。このような新しい発想を積極的に採用しています。

さらにデジタコやドラレコ、バックモニターなど全車両に装備していて、配送状況をクラウド上で管理。社内スタッフとの連携が図りやすく、配送中にトラブルがあった場合などには迅速に対応しています。万が一の際にサポートできる体制を整えているのでご安心ください!

【資格を取得してスキル&キャリアアップ!】
働くなかで「運行管理をしてみたい」と、チャレンジしたいことが見つかるかもしれません。そんな意欲を当社は応援!業務に必要となる運行管理者資格は会社が取得費用を全額負担します。(規定有)
【所長メッセージ】1人ひとりの意見を聞きながら、楽しく働ける環境づくりをこころがけています!
今井良幹 所長

私が大切にしているのは「対話」です。ドライバーに仕事を振り分ける際は頭ごなしに命令するのではなく、きちんと話しながら、ドライバーと事務所の人間で決めています。あくまでも対等な立場として「仕事を振る人」「運転する人」という役割分担をしているイメージ。同じ目標に向かって一緒に働く仲間はチームワーク抜群なんですよ。

この仕事のやりがいは、なんといっても自分の裁量で色々とできること。ハンドルを握れば基本的には1人での作業ですから。どうしても判断に困ったら事務所に連絡してください。私を含め経験豊かなスタッフがすぐに対応します。

これから入社を考えている方は、楽しんで仕事をしてほしいです。笑顔で対応すると周りにも楽しげな雰囲気が伝播するでしょう?配送先のお客様とかにも好印象だと思います。楽しんで仕事ができる職場になるようスタッフの声を聞いて、明るい雰囲気のなか、みんなでで協力できる環境を作っています。

最近、よく耳にする「1人の100歩よりも100人の1歩」という社長の言葉に賛同しています。会社全体で100進むにしても、突出した1人が100進めるのではなく、100人が1歩進むほうが会社として成長するというものですが、当社もみんなの力で、会社を大きくしていきたいですね。共通グループが掲げる売上500億円の実現を目指していきましょう!
企業PR
「100年先も一番に選ばれる共通グループ」自動車部品や食品運送にて人々の暮らしを豊かに!

当社は「共通運送株式会社」のグループ会社として、1983年9月に創業しました。お客様の物流に関するお悩みを解決するべく、チャーター便、定期便、臨時便などの運送サービスをメインに、お客様の倉庫業務の請負を手掛けています。

◾️安全性優良事業所(Gマーク)認証
ドライバー1人ひとりが安全・安心な運送を行えるよう、デジタルタコグラフやドライブレコーダーを全車に装備。安全性に対する法令遵守や積極的な安全への取り組みが認められ、全日本トラック協会より安全性優良事業所(Gマーク)に認定されました。さらに環境対策にも注力。全事業所でグリーン経営認証を取得しています。

「100年先も一番に選ばれる共通グループ」の一員として、手掛けるサービスの質を向上させて、輸送にかかわることなら何でも安心して任せられる総合物流会社を目指してまいります。募集要項
仕事詳細
10tトラックを使った自動車部品の配送業務です。配送エリアは神奈川県内を中心とした関東一円(東京都・千葉県・埼玉県各地)。自動車製造工場や自動車ディーラーなどに1日1〜4件程度、配送します。荷物の積み下ろしはカゴ台車やフォークリフトを使用。場所によっては納品先のスタッフが対応してくれます。重量物の持ち運びがないのであまり力を必要としません。年齢・性別問わずに活躍できる仕事です。

【業務の流れ(例)】
▼出社/点呼、簡単な車両点検を行い配送開始
▼積み地(神奈川県厚木市周辺)にて積み込み
▼目的地で荷下ろし
▼当日の配送プランに合わせて積み込み→配送→荷下ろしを繰り返す
▼配送終了後、車を車庫へ/事務所に戻り点呼、お疲れ様でした!
※配送中に適宜休憩を取ります

【万全の研修制度アリ!】
入社後、国が定める初任運転者講習を受講します。その後、先輩ドライバーとの同乗研修を実施。先輩ドライバーが運転のコツや業務の流れを丁寧にレクチャーするので未経験者も安心して始められます!

【充実した装備に注目!】
全車に「デジタルタコグラフ」「ドライブレコーダー」「バックモニター」「車線逸脱警報装置」「車間センサー」などを装備。あなたの安全運転をサポート!

変更範囲:なし
職種
ドライバー
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
丸一共通運送 株式会社 厚木営業所
転勤の可能性:なし
神奈川県厚木市下依知2-23-13
小田急小田原線「本厚木駅」、小田急小田原線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」より車・バス15分
勤務時間
[1]5:00~14:00(実働8h)
[2]9:00~18:00(実働8h)
※夜間運行もございます。ご希望のある方はお気軽にご相談ください。
■休憩時間
1時間
■時間外労働
あり(月平均45h程度 ※交通状況による)
給与・年収
月給283,730円以上+賞与年2回 ※年齢・経験・能力により+α有

★同乗研修有
1週間~経験・能力により期間変動有
未経験の方はとことんサポートします。
待遇・福利厚生
昇給年1回
賞与年2回
交通費支給
深夜・宿泊
無事故報奨金(4ヶ月に1度40,000円~120,000円※勤続年数による)
入社祝金100,000円(規定有)
退職金制度
永年勤続表彰
慶長見舞金制度
社員紹介制度
健康診断
家族手当有
休日出勤手当
制服貸与
会社携帯貸与
資格取得支援制度有
福利厚生サービスあり(飲料・婚活)
★中型・大型・フォーク・運行管理者等

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3ヶ月)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇
月9日休み(基本土日)
※月1回土曜出勤有
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
★完全週休二日制を検討中
※時期によって休日出勤が月1日程度有
求人更新日
2025年2月22日
埼玉県川越市問屋町4-21983年9月応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ