【株式会社 長谷川】未経験OK!充実の福利厚生で腰を据えて働ける、住宅リフォーム建材取付スタッフ|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
未経験OK!働きやすさ抜群!住宅リフォームで安定収入GET!
充実の福利厚生とアットホームな社風で長く働ける!
株式会社長谷川では、住宅リフォームの建材取付スタッフを募集しています!未経験者大歓迎!経験者優遇! 断熱効果の高い内窓リフォームが主力商品で、シンプル作業なので安心です。道具や作業服は会社支給で、自己負担ゼロ!土日祝休み、残業ほぼなしでプライベートも充実できます!
未経験からでも安心!充実の研修体制!
未経験の方でも安心!先輩スタッフが丁寧に指導します。最初は簡単な作業からスタートし、徐々にステップアップできます。1ヶ月程度で一人前になれる人もいるほど、覚えやすい仕事です。現場調査やリフォーム提案なども経験を積めばお任せします!
働きやすさが自慢!
40~60代の方が多く活躍中!近隣エリアが中心で、通勤もラクラク!早出・残業もほとんどなく、年間休日120日以上!有給休暇も取得しやすい環境です。2024~2025年の年末年始は9連休!メリハリのある生活を送りたい方にピッタリです!
社風も魅力!
社長と社員の仲が良いアットホームな雰囲気も魅力!写真撮影での社員の笑顔からも、その温かい社風が伝わってきます。安心して長く働ける環境です!月給23万円~28万円以上+各種手当で安定した収入も確保できます!
毎日同じことの繰り返しでマンネリを感じている…、もっと自分のスキルを活かせる仕事がしたい…、ワークライフバランスを重視したい…。そんな悩みを抱えているあなたに、株式会社長谷川での転職を検討してみてはいかがでしょうか? 未経験からでも安心して始められる住宅リフォーム建材の取付スタッフとして、やりがいと安定を手に入れるチャンスです。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、転職支援に携わってきた経験から、株式会社長谷川とこの職種の魅力を分析します。 単なる求人情報以上の価値を提供することで、あなたの転職活動をサポートします。
◆働きやすさを重視した、温かい社風
40代~60代が中心の落ち着いた職場環境は、まさに「居心地の良さ」が魅力です。 残業はほぼなく、土日祝休み、有給休暇も取得しやすい環境は、ワークライフバランスを重視する方にとって理想的です。 取材時の写真からも、社長と社員の良好な関係性が感じられ、風通しの良い職場であることが伺えます。 これは、定着率の高さにも繋がっていると言えるでしょう。 小規模企業ならではの、アットホームな雰囲気は、長く安心して働ける大きなポイントです。
◇未経験者でも安心の研修体制とキャリアパス
未経験者でも安心してスタートできるよう、丁寧な研修制度が整っています。 道具の使い方からリフォーム建材の知識、実際の作業まで、段階的にスキルアップできる環境です。 先輩スタッフによる指導も万全で、困ったことがあればすぐに相談できる体制が整っています。 さらに、作業に慣れてくれば現地調査、提案、打ち合わせといった業務にも携わることができ、スキルアップとキャリアアップの両方が可能です。 「組み立てが好き」という方は、このシンプルながらも奥深い作業にやりがいを感じられるでしょう。
◆他社と比較した優位性:安定性と成長性
LIXIL代理店として、国からの補助金や優遇制度による安定した仕事量を確保しています。 特に人気の高い内窓リフォームは、省エネ対策にも貢献する社会貢献性の高い仕事です。 競合他社と比較しても、安定した経営基盤と将来性を持つ企業と言えるでしょう。 また、将来的にはB to Cへの事業拡大やリフォーム対象の拡大も計画されており、成長性も高い点が魅力です。 これは、あなたのキャリアプランを考える上で大きなプラス要因となるでしょう。
◇転職成功事例:具体的なキャリアアップ像
例えば、入社当初は補助的な作業からスタートした方が、数ヶ月後には一人で作業できるようになり、さらに数年後には現地調査や顧客対応まで担当するようになった、といった事例が考えられます。 これは、会社が個々の成長をしっかりとサポートしている証です。 また、リフォームに関する資格取得にも会社がバックアップすることで、さらなるキャリアアップを目指せる環境が整っています。 自身の成長に合わせて、責任ある役割を担うことで、大きな達成感と充実感を得られるでしょう。
キャリア形成のチャンス
株式会社長谷川では、未経験からでも着実にスキルアップできる環境が整っています。 最初は建材の運搬や補助作業からスタートし、段階的に取り付け作業、現地調査、顧客対応へとステップアップしていくことが可能です。 経験を積むことで、リフォームに関する専門知識や技術を習得し、一人前のリフォームスタッフとして活躍できるようになります。 また、会社が推奨する資格取得支援制度を利用することで、さらなるキャリアアップも目指せます。 将来的には、チームリーダーや現場監督といった管理職への道も開かれています。 自分のペースで着実に成長し、キャリアを築いていきたい方には最適な環境と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆未経験でも安心の環境と充実の休暇
住宅リフォーム業界への転職を考えているけれど、未経験で不安…という方も多いのではないでしょうか。株式会社長谷川では、未経験者の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修体制とサポート体制を整えています。仕事に必要な道具は全て会社が用意し、作業服も会社が用意してくれる可能性があります。また、特別な資格や技術は必要ありません。シンプルな内窓リフォームの施工から始め、先輩スタッフによる丁寧な指導があるので、未経験の方でも着実にスキルアップできます。
さらに、働き方の魅力は、なんといっても充実した休暇制度です。土日休み、年間休日120日以上、夏季・年末年始休暇、GWもカレンダー通り!2024~2025年の年末年始は9連休を実現しました。有給休暇も取得しやすい環境で、プライベートの時間もしっかり確保できます。40代~60代のベテランスタッフが多く活躍しており、年齢層の高い社員が多いからこそ、無理なく長く働ける環境が実現できていると言えるでしょう。これは、転職活動における大きなメリットとなるはずです。
◇キャリアアップの道とやりがいのある仕事
株式会社長谷川では、キャリアアップの道も用意されています。取り付け作業に慣れてきたら、現地調査、採寸、リフォームの提案、お客様との打ち合わせなど、幅広い業務に携わることが可能です。経験を積むことで、責任ある役割を担い、自身の成長を実感できるでしょう。また、リフォームは、お客様の生活をより快適にする仕事です。「すごく良くなった」「頼んで良かった」というお客様からの感謝の言葉は、大きなやりがいへと繋がります。社会貢献性の高い仕事に携わりたいと考えている方にも最適な環境と言えるでしょう。
さらに、毎日同じ作業ではなく、現場が変わることで新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。これは単調な作業になりがちな仕事にありがちなマンネリ化を防ぎ、モチベーションを維持する上で大きなポイントです。様々な現場を経験することで、対応力や問題解決能力も自然と身につきます。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この多様な経験は、今後のキャリア形成において大きな財産となるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修とサポート体制
未経験者にとって、最も不安なのは「仕事についていけるか」という点でしょう。株式会社長谷川では、まず電動ドライバーの使い方やリフォーム建材の知識を学ぶことからスタートします。その後は、先輩スタッフと一緒に現場へ行き、簡単な手伝いから徐々に作業を覚えていきます。個々のペースに合わせて丁寧に指導するので、安心してスキルアップできます。研修期間中はもちろん、その後も困ったことがあればいつでも相談できる環境が整っています。
◇向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下のような方です。
- 細かい作業が好きな方
- 人と接することが好きな方
- 新しいことを学ぶことに意欲的な方
- 責任感を持って仕事に取り組める方
- 変化を楽しめる方
これらの特徴に当てはまる方は、株式会社長谷川で活躍できる可能性が高いでしょう。もちろん、全ての項目に当てはまる必要はありません。重要なのは、仕事への意欲と成長意欲です。キャリアアドバイザーとしては、自身の強みや弱みを理解し、この仕事で活かせる点を明確にすることが重要だと考えます。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機を作成する際には、以下の点を意識しましょう。
- なぜ株式会社長谷川なのか?
- この仕事で何をしたいのか?
- あなたの強みは何か?
企業の理念や社風、仕事内容を理解した上で、自身の経験やスキルと結びつけて具体的に記述することが重要です。抽象的な表現ではなく、具体的なエピソードを交えることで、あなたの熱意が伝わるでしょう。
◇志望動機例文
例文1:未経験者向け
貴社の求人広告を拝見し、未経験者でも丁寧に指導していただけるという点に魅力を感じ、応募いたしました。私は細かい作業が好きで、ものづくりにも関心があります。以前、DIYで家具を作った経験があり、その際に得た技術や経験を活かし、貴社でリフォームの技術を習得したいと考えています。お客様に喜んでいただけるよう、一つ一つ丁寧に作業に取り組み、成長していきたいです。チームワークを大切にする貴社の社風にも共感しており、社員の皆様と協力しながら、快適な住空間づくりに貢献したいと考えております。
例文2:経験者向け
長年、建築業界で培ってきた経験を活かし、貴社で更なるスキルアップを目指したいと考えております。貴社の「お客様と同じ目線に立ち、快適な住まいづくりに貢献する」という理念に共感し、応募いたしました。これまで培ってきた技術と経験を活かし、お客様に満足していただける高品質なリフォームを提供することに尽力いたします。また、貴社の成長にも貢献できるよう、積極的に業務に取り組んでまいります。特に、現地調査やお客様との打ち合わせにおいて、これまで培ってきたコミュニケーション能力を活かし、より良い提案を行いたいと考えています。
例文3:社会貢献を重視する方向け
貴社の「省エネルギー化・脱炭素」への取り組みと、お客様の快適な生活を支えるという社会貢献性の高い事業に魅力を感じ、応募いたしました。私は環境問題に関心を抱いており、日々の生活の中で省エネを心がけています。貴社の一員として、内窓リフォームを通じて、環境保全に貢献したいと考えています。また、お客様に快適な住空間を提供することで、社会に貢献できる喜びを感じながら、長く勤め続けたいと考えています。丁寧な作業と誠実な対応で、お客様からの信頼を得られるよう努力いたします。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたの「人となり」と「仕事への意欲」が評価されます。具体的には、以下の点が重要です。
- 明るく元気な挨拶と笑顔
- ハキハキとした受け答え
- 仕事への熱意と責任感
- チームワークを大切にできるか
- 問題解決能力
事前に自己PRや志望動機をしっかりと準備し、練習しておきましょう。また、企業の理念や事業内容についても理解しておくと、好印象を与えられるでしょう。
◇よくある質問と回答例
Q1:なぜこの会社を選びましたか?
A1:貴社の「お客様と同じ目線に立ち、快適な住まいづくりに貢献する」という理念に共感し、応募いたしました。また、未経験者にも丁寧に指導していただけるという点も魅力です。充実した研修体制と、社員同士の仲が良いという点も、安心して長く働ける環境だと感じています。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A2:私の強みは、粘り強く最後までやり遂げることです。以前、○○という経験をした際に、困難な課題に直面しましたが、諦めずに努力を続け、最終的に成功させることができました。この経験から、どんな仕事にも粘り強く取り組むことができる自信があります。
Q3:この仕事でどのような成果を上げたいですか?
A3:まずは、迅速かつ丁寧な作業で、お客様に満足していただけるリフォームを提供したいと考えています。将来的には、現地調査や提案にも携わり、お客様のニーズを的確に捉え、最適なリフォームプランを提案できるようになりたいです。
まとめ
株式会社長谷川は、未経験者でも安心してスタートでき、充実した休暇とキャリアアップの道が用意された、魅力的な職場です。社員同士の仲が良く、働きやすい環境も大きな魅力です。この記事で紹介したポイントを参考に、自身の適性や将来像と照らし合わせながら、応募を検討してみてください。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ応募をご検討ください。あなたの応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社 長谷川
株式会社 長谷川【住宅リフォーム建材の取付作業スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇【未経験からスタート】当社の主力は断熱効果が高い内窓リフォーム!簡単に取り付けられるから安心です。
\未経験者に嬉しい!/
◎仕事で使う道具一式は会社が用意します!自己負担なし。
◎作業服は自由です。持っていない場合、最初の一着は会社が用意してくれるかも?!
\組み立てるのが好きな方にピッタリ/
内窓リフォームは「既存の窓枠の内側に新しい窓枠を設置して、サッシをはめこむだけ」のシンプルな施工です。1ヶ月程度あれば、慣れて1人で作業できる人もいます。特別な技術や資格は必要ありません。現場の状況によって建材を調整することもありますが、その際は経験豊富な作業スタッフが対応するので大丈夫です。
\作業に慣れたらステップアップ!/
ひと通りの作業を覚えたら、次は現地調査をお任せします。現場に出向いて採寸したり、リフォームの提案や打ち合わせをしたり。経験を積んで、どんどんステップアップしてください。【土日休み・残業ほぼなし】体に無理なく働けて、自分の時間もキープできて居心地バツグン!
\しっかり休んで、メリハリのある生活を!/
リフォームの現場は土日が休み!休日出勤もなく、しっかり休みを確保しています。夏季・年末年始、GWもカレンダー通りの連休を取得。2024年〜2025年の年末年始は9連休でした!趣味に没頭して思う存分1人の時間を楽しんだり、友人や家族と有意義な時間を過ごしたりと、それぞれが英気を養う1年のスタートになりました。
\有給休暇は希望通りに取得可能!/
有給休暇は希望が通るように調整するので、早めに相談してくださいね。急な用事、体調不良など突然の休みも、もちろん対応。社員みんなで協力しあい、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
\働きやすさが居心地の良さに/
当社の作業スタッフは40代〜60代と少し年齢が高めです。しかし休みが充実していて体が休まるから、長く続けられるとのこと。また現場は近隣のエリアが多く早出や残業はほとんどありません。現場への移動時間が短いことも、体に無理がない理由の1つです。
【新しい発見があるかも!?】今日は東京、明日は千葉。毎回、現場が違うから変化を楽しめる仕事です。
\毎回、現場が違うので新鮮な気持ちで取り組める/
リフォーム現場のほとんどが1日で完了します。だからリフォームの内容が同じでも、現場によって手順が変わることも。そのたびに臨機応変な対応が求められるため、知識や経験を蓄えるチャンスがたくさんあります。変化を楽しめる方にピッタリです。
【記者の視点】社長と社員の仲の良さが伝わってくる写真撮影!
「御社の魅力は?」の質問に「小規模な会社ならではの、社員同士の仲の良さかな」と笑顔で答えてくれた社長。「でもエピソードは思いつかない」と少々頭を悩ませていました。しかし、そんな「仲の良さ」を私が実感したのは写真撮影の時でした。
事前に「できれば集合写真を撮らせて欲しい」と現場に出ている社員がいるのを承知で、無理なお願いをしていた取材班。当日諦め半分で取材に伺うと社内には社員全員の姿が!社長が声をかけると皆さんの表情が緩み、最初は少し照れ気味だった作業スタッフもポーズを決めて、私たちの無茶ぶりに笑顔で応えてくれました。
作業風景や集合写真、社長のソロショットなど、おかげで素敵な写真がたくさん撮れました。写真を見ると社員の仲の良さが伝わってきます。エピソードがなくても表情から読み取れるものがあるんですね。親しげな雰囲気がとても魅力的に感じました。
【代表メッセージ】二重窓にする“内窓リフォーム”は、省エネ対策になる社会貢献度の高い仕事なんです。
長谷川喜範 (代表取締役社長)
当社は建築資材等の卸、販売会社からスタートしました。今は株式会社LIXILの代理店として住宅の開口部(玄関や窓)のリフォーム工事を請け負っています。国が補助金や優遇制度を用意しているおかげで仕事量は安定。特に断熱効果の高い内窓リフォームは、省エネ対策につながるため、お客様をお待たせすることもあるくらい人気の商品です。
住宅リフォームの面白さは現場によって全く違うところです。リフォームする家は新築と違って、経年変化で多少のゆがみが生じます。そのため、現地調査では気づけなかった誤差が原因で、準備した枠がピッタリとはまらないことも。そんな時はその場で調整して対応しますが、どれだけ経験を積んでも、修正には頭を悩ませます。
以前、作業スタッフから「今日のサッシ、ピッタリだったよ」と褒められたことがあったんです。滅多に言われないので、その時は最高の気分でした!しかも私が採寸したものだったので、とても嬉しかったのを覚えています。こういうところがリフォームの難しさであり、面白さでもあると思います。
嬉しいことは直接、お客様から感謝の言葉をいただけることでしょうか。「すごく、良くなった」「頼んで良かった」の声や、「家が素敵に見える」と仕上がった窓や玄関を見て感激している姿を目にすると、私も嬉しいですしやりがいを覚えます。
将来的には、B to BからB to Cへ。個人のお客様へリフォームを提案し、さらにビジネスチャンスを広げていきたい。また、今は開口部のリフォームがメインですが、いずれは床や壁などリフォームの対象を増やしていきたいと考えています。
これから入社される方には、当社でリフォームの面白さを知って欲しいですね。そしてもっと深くリフォームに携わりたい方にはリフォームに関する資格取得を、会社をあげてバックアップするので一緒に頑張りましょう。
企業PR
「ちょっと困った」の力になりたい!窓・玄関のリフォームから、快適な暮らしのお手伝いをいたします。
当社は昭和40年、東京都江戸川区中央に建築資材等の卸、販売会社として創業しました。最初はガラスやサッシなどの卸・販売がメインでしたが、時代の流れとともに施工まで行うように。現在は確かな技術のもと、株式会社LIXILの代理店として開口部(窓・玄関)の設置工事等を請け負っています。
私たちが大切にしているのは「お客様と同じ目線」に立ち、お客様の大切な家をさらに「快適な住まい」にするため、お客様と一緒に考えてご提案すること。
創業60年を迎え、ここまで長く愛されてきた理由は「小規模業者ならではの、小回りがきき、お客様の要望に親身になって対応できるところ」だと考えます。
現在、世界的な気候変動問題の解決に向けて、国をあげて省エネルギー化・脱炭素が叫ばれています。もちろんリフォーム業界も同様です。当社は「窓や玄関など開口部のリフォーム」を通じて、カーボンニュートラルの実現に取り組んでいきます。募集要項
仕事詳細
窓やドア等のリフォーム工事で使う建材を車で運び、現場で取り付ける仕事です。最初は建材の運搬、作業スタッフの手元の枠を支えるなど補助的な作業からスタート。徐々に道具を使った取り付け作業までお任せします。1現場1〜2人で担当。
★作業に慣れたら現地調査に出向き、現場の採寸、提案、打ち合わせなどもお任せします。
\楽しさ3つ!/
(1)毎回現場が違うから、新鮮な気持ちで取り組める。
(2)現場ごとに行き先が変わって、ランチタイムが楽しみ!
(3)窓枠にサッシがピタッとはまったときの気分は最高!
【1日の流れ:例】※1日1件の場合
08:30 出社。建材、道具等を車に積み込み出発
10:00 現場に到着。取り付け作業開始
12:00 昼休憩60分
13:00 午後の作業開始→作業完了
17:00 帰社して道具の片付け、掃除。明日の作業を確認
17:30 退社。お疲れ様でした
【入社してからの流れ:例】※未経験者の場合
▼まずは道具の使い方やリフォーム建材の知識を身につけます。
[1]取り付けに使う電動ドライバーの練習。
[2]ショールームでリフォームプランや商品を見て、実際のイメージを掴む。
▼次に先輩と一緒に現場へ向かいます。簡単な手伝いから始めて、1つずつ手順を覚えてください。
【作業現場】住宅(木造、非木造)、マンションがメイン。他オフィスや工場など。
【配送エリア】東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の一部
《東京都》江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区
《埼玉県》三郷市・八潮市
《千葉県》浦安市・松戸市・市川市・船橋市・鎌ケ谷市
《神奈川県》川崎市 ほか
※現場は会社から1.5時間圏内の近隣が中心。
※作業は1日1件〜2件程度。
※配送には1〜2tトラックを使用。(普通免許あればOKです)
業務変更範囲:変更なし
職種
ドライバー、建設・建築・設備工事スタッフ
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
株式会社 長谷川
※勤務地変更の可能性:なし
東京都江戸川区中央4-7-17
JR「新小岩駅」南口より徒歩13分 ※車・バイク・自転車通勤OK
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
■休憩時間
1時間
■時間外労働
あり(月平均10時間程度)
給与・年収
月給230,000円~280,000円以上 ※経験・能力等考慮
※別途手当あり※
・住宅手当(独身世帯主:10,000円/扶養家族のある世帯主:20,000円)
・家族手当(配偶者:20,000円/その他扶養家族:10,000円)
・時間外手当
待遇・福利厚生
交通費全額支給
(車通勤の場合は電車通勤換算での定期代支給)
昇給あり
住宅手当(独身世帯主:10,000円/扶養家族のある世帯主:20,000円)
家族手当(配偶者:20,000円/その他扶養家族:10,000円)
時間外手当あり
工具一式貸与
健康診断あり
祝い金あり(結婚・出産など)
ドリンク補助あり
車通勤OK
バイク・自転車通勤OK
退職金制度あり
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3か月)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇
週休2日制(土日祝)※月1回、原則最終(土)のみ出勤
年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇
求人更新日
2025年3月6日
東京都江戸川区中央4-7-17昭和40年5月18日応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説