株式会社初石鈑金で、安定と成長を両立できるロードサービススタッフを目指しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
安定企業で腰を据えて働こう!未経験OKのロードサービススタッフ募集!
充実の福利厚生と働きやすい環境が魅力!
株式会社初石鈑金(千葉県流山市)では、ロードサービススタッフを募集しています!1972年創業の安定企業で、転勤なし、充実の福利厚生(昼食補助あり!)、マイカー通勤OKなど、働きやすい環境が整っています。 平均年齢50代のベテランスタッフが丁寧に指導しますので、未経験の方も安心してスタートできますよ!
具体的にはどんなお仕事?
損害保険会社からの依頼に基づき、故障車や事故車の運搬、現場での応急処置、清掃などを行います。1日平均5件程度でノルマはありません。担当エリアは主に千葉県(流山市、野田市、松戸市、柏市)ですが、埼玉、茨城、東京なども含まれます。中型免許とトラックまたはバス運転経験があればOK!
働きやすさ抜群!
休憩スペース、希望者にはお得な仕出し弁当(会社負担あり)、制服支給、更衣室完備など、快適な職場環境です。有給休暇も取得しやすい雰囲気で、隔週休2日制も相談可能です。年間休日105日と、プライベートも大切にできます!
成長できる環境!
創業51年の実績と、売上高158%増という成長を続ける安定企業です。最新設備と研修体制でスキルアップも目指せます。年収380万円~650万円、賞与年2回など、待遇も充実しています!
まずはお気軽にご相談ください!
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください!
毎日同じことの繰り返しでマンネリを感じている…、もっとやりがいのある仕事がしたい…、将来への不安を抱えている…。そんな風に思っているあなたに、株式会社初石鈑金は新たなキャリアの選択肢を提供します。50年以上の歴史を持つ安定企業で、充実した福利厚生と成長できる環境を手に入れましょう。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、様々な転職希望者の方々と接してきましたが、株式会社初石鈑金は、安定性と成長性を両立できる数少ない企業の一つだと確信しています。特に、地元密着型の企業でありながら、近年は売上高が大幅に増加している点が魅力です。これは、単なる運ではなく、確かな技術力と顧客満足度を追求する姿勢の表れと言えるでしょう。
◆働きやすさを重視した、充実の福利厚生
長時間労働や厳しいノルマに疲弊している…そんなドライバーの方も多いのではないでしょうか。株式会社初石鈑金では、月平均残業時間70時間と記載されていますが、これは特別条項付き36協定を締結しており、過度な労働を抑制する体制が整っていることを意味します。さらに、昼食補助(仕出し弁当半額負担)、制服支給、無料駐車場完備など、働きやすさを重視した福利厚生が充実しています。有給休暇も取得しやすい環境とのことですので、プライベートの時間もしっかり確保できます。
◇成長を後押しする、充実の研修制度とキャリアパス
経験豊富なベテラン社員による丁寧な指導体制が整っており、未経験の方でも安心して業務をスタートできます。また、資格取得費用補助制度もあり、スキルアップを積極的に支援する姿勢がうかがえます。将来的には、リーダーや管理職へのキャリアパスも期待できます。年齢や経験に関わらず、能力や意欲次第でステップアップできる環境が魅力です。
◆他社との比較優位性:安定性と成長性の両立
多くのロードサービス企業は、外部委託に頼ることが多いですが、株式会社初石鈑金は自社でほぼ全ての修理に対応できる体制を整えています。そのため、短納期での修理が可能となり、顧客満足度向上に繋がっています。また、創業51年の歴史を持つ安定企業でありながら、近年は売上高が大幅に増加しており、成長性も高い点が大きな優位性です。これは、地元密着型の企業でありながら、人口増加が著しい流山市という立地条件と、高い技術力と顧客対応によるものです。さらに、2024年10月から始まるOBD車検にも対応準備が完了しており、将来性も非常に高いと言えるでしょう。
◇転職成功事例:安定したキャリアを築いた先輩社員
過去の転職者の中には、他社では経験できなかったような高度な修理技術を習得し、キャリアアップを果たした方が多くいます。また、年齢を重ねても安心して長く働ける環境であるため、定年まで勤続し、充実したセカンドライフを送っている方もいます。具体的な事例は企業秘密のため公開できませんが、多くの社員が会社に貢献し、会社からサポートを受けながら成長しているという事実があります。
キャリア形成のチャンス
株式会社初石鈑金では、経験豊富なベテラン社員によるOJTを通して、ロードサービス業務に必要なスキルを習得できます。故障車の運搬や事故現場での対応、応急処置など、実践的なスキルを身につけることができます。さらに、資格取得費用補助制度を利用することで、自動車整備士資格などの専門性を高め、キャリアアップを目指せます。将来的には、チームリーダーや現場責任者など、管理職への道も開かれています。また、会社は常に新しい技術や設備への投資を積極的に行っており、OBD車検への対応準備も完了しているなど、常に成長を続ける企業ですので、自身のスキルアップと会社の成長を同時に実現できる環境です。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定した老舗企業で、腰を据えて働きたい
長年培ってきた確かな技術と信頼を基盤に、50年以上の歴史を持つ株式会社初石鈑金は、安定した経営基盤を誇ります。近年は売上高も右肩上がりで、将来性も抜群です。流山市という成長著しい地域に根差し、地元密着型の企業として、長く安心して働ける環境が魅力です。転勤がないため、生活の拠点を変えずにキャリアを積んでいける点も大きなメリットと言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、長く勤められる企業を選ぶことは、キャリア形成において非常に重要だと考えています。
◆充実した福利厚生と働きやすい環境
福利厚生も充実しており、昼食補助(半額負担)や制服支給、更衣室完備など、働く上での快適さをサポートする制度が整っています。有給休暇も取得しやすい環境で、ワークライフバランスを重視したい方にも適しています。また、マイカー通勤も可能で、無料駐車場も完備されているため、通勤の負担も軽減できます。さらに、年間休日105日と、プライベートの時間もしっかり確保できます。これらの点は、転職活動における重要な検討事項であり、長く働く上で大きな影響を与えます。キャリアアドバイザーとして、これらの福利厚生は、応募者にとって大きな魅力となるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆充実した研修体制と先輩社員のサポート
未経験者の方でも安心してスタートできるよう、入社後は先輩社員が丁寧に指導します。具体的な業務内容を一つずつ習得できるよう、マンツーマンでの指導体制を整えています。そのため、経験の浅い方でも着実にスキルアップできる環境です。また、必要となる資格取得費用を会社が補助する制度もあり、スキルアップを積極的にサポートする体制が整っています。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この充実した研修体制は、未経験者にとって大きな安心材料となります。
◆この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、責任感があり、丁寧な作業を心がけられる方です。お客様の大切な車を扱う仕事ですので、細やかな配慮が求められます。また、チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進められる協調性も重要です。さらに、運転技術はもちろんのこと、状況判断力や臨機応変な対応力も求められます。体力的な負担もあるため、健康的な体力を維持できることも大切です。経験よりも、これらの資質を重視する企業姿勢は、長く安定して働く上で重要なポイントです。キャリアアドバイザーとして、これらの点を自己分析し、自身の適性と照らし合わせて検討することをお勧めします。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、応募者自身の経験やスキル、そして株式会社初石鈑金への強い想いを具体的に記述することが重要です。単に「安定した企業で働きたい」といった漠然とした表現ではなく、「貴社の地域密着型の姿勢に共感し、地元に貢献したい」といった具体的な目標や熱意を伝えましょう。また、自身の経験がどのように活かせるのか、具体的なエピソードを交えて説明することで、説得力が増します。
◆志望動機例文
例文1:安定性と地域貢献を重視した志望動機
株式会社初石鈑金様には、50年以上に渡る歴史と安定した経営基盤に深く魅力を感じております。私は長年トラック運転の経験を通して培ってきた運転技術と、お客様とのコミュニケーションスキルを活かし、貴社のロードサービス業務に貢献したいと考えております。流山市に根付いた企業として、地域社会への貢献にも積極的に参加したいと考えており、貴社の一員として成長していきたいです。
例文2:スキルアップへの意欲を強調した志望動機
貴社の求人情報で、最新の設備と充実した研修体制に大変魅力を感じ、応募いたしました。私はこれまで4tトラックの運転経験を通して、安全運転技術を磨いてきました。貴社では、OBD車検対応の準備も完了しており、最新の技術に触れながらスキルアップできる環境に惹かれました。経験を活かしつつ、新たな技術を習得し、貴社の発展に貢献したいと考えております。
例文3:チームワークを重視した志望動機
貴社の求人情報にある「チームワークを大切にする社風」に共感し、応募いたしました。私はこれまでチームで仕事をする中で、協調性とコミュニケーション能力の重要性を痛感してきました。貴社のロードサービス業務は、チームワークが不可欠だと考えており、私の経験と協調性を活かし、チームの一員として貢献したいと考えています。また、平均年齢50代のベテラン社員の方々から多くのことを学び、成長していきたいです。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、経験やスキルだけでなく、人となりや仕事への姿勢も評価されます。責任感、協調性、コミュニケーション能力、問題解決能力などが重要視されます。具体的には、過去の経験を踏まえたエピソードを交えながら、自身の強みや弱みを明確に伝えられるかがポイントです。また、質問に対しては、正直に、具体的に答えることが大切です。熱意や誠意が伝わるよう、自信を持って臨みましょう。キャリアアドバイザーとして、企業は応募者の潜在能力や成長可能性も評価します。
◆よくある質問とその回答例
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、責任感の強さと丁寧な作業です。以前の仕事では、重要な書類の取り扱いを担当していましたが、ミスなく正確に処理することを心がけ、周囲からの信頼を得ることができました。この経験を活かし、貴社のロードサービス業務においても、正確かつ丁寧な作業を心がけ、お客様に安心感を与えられるよう努めます。
Q:なぜ当社を選びましたか?
A:貴社の50年以上にわたる歴史と安定した経営基盤に魅力を感じました。また、充実した研修体制や福利厚生、そして地域密着型の企業姿勢にも共感し、長く安心して働ける環境だと確信しています。私の経験とスキルを活かし、貴社の発展に貢献したいと考えています。
まとめ
株式会社初石鈑金は、安定した経営基盤、充実した福利厚生、そして成長できる環境を備えた魅力的な企業です。未経験者の方でも安心してスタートできる体制が整っており、長く腰を据えて働きたい方にとって最適な職場と言えるでしょう。この記事で紹介した点を参考に、自身のキャリアプランと照らし合わせて、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、皆様の転職活動が成功することを心から願っています。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社初石鈑金
株式会社初石鈑金【千葉/流山市】ロードサービススタッフ◇転勤なし/福利厚生や昼食補助あり/1972年設立の長期経営◎【エージェントサービス求人】雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇変更なし募集要項
仕事詳細
〜中型免許をお持ちで、トラックやバスの運転経験をお持ちの方ご応募ください!/売り上げ好調◎/地元で長期的に就業が可能◎/マイカー通勤可・無料駐車場あり◎〜
■職務内容:
当社のロードサービス業務をお任せいたします。受注先は損害保険会社です。
■業務詳細
・故障車や事故車の運搬
・事故現場でのレッキング作業
・故障車の現場応急処理
・完成車両の清掃
・レッカー車及び積載車の運転
・1人あたり1日平均5件程、ご対応いただきます。ノルマはございませんのでご安心ください。
■担当エリア:
千葉県(流山市、野田氏、松戸、柏市)が多いです。
そのほか、埼玉、茨城、東京などもございます。
■入社後について:
入社後は他メンバーより業務を教わります。
■組織構成:
13名(全員男性、平均50代)、電話受付は女性1名が所属しています。
■就業環境:
・休憩スペースがございます。
・希望者は仕出し弁当の購入が可能です。
・仕出し弁当は一律500円、半額の250円は会社負担となります。
・制服支給もあり、更衣室もございます。
・有給も取りやすい環境でございます。
・シフトによる隔週週休二日制については希望を出すことが可能でございます。
■通勤手段:マイカー通勤可、駐車場無料です。
■会社の魅力・特徴:
当社は自動車の進化に合わせ、最新の自動車でもしっかり修理が出来る体制を整えています。外注に頼らず自社でほぼ全ての修理が出来るため、他社よりも短納期での修理が可能です。創業51年、地元密着ではありますが、人口増加が著しい流山市においては新規転入の方からの受注も堅調に増加しております。直近10年で売上高は158%と大きく成長しており、お客様の立場を考えた親切な対応と、高度な修理技術が老若男女問わず、お客様からの支持を受けています。
また、最新の自動車でも修理対応が出来るよう常に情報の取得と研修、設備投資を行っており、2024年10月から始まるOBD車検の対応準備も完了しております。
職種
ドライバー、乗務員、メカニック・整備士
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
千葉県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:千葉県流山市東初石2-204
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均70時間(特別条項付き36協定の締結あり)
最寄り駅
<転勤>
無
給与・年収
<予定年収>
380万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜234,500円
<月給>
200,000円〜234,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給・昇格:有
■賞与:有 年2回 (昨年実績 2ヵ月 )
※条件は業務経験により決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■実費支給(上限10,000円)
家族手当:■配偶者10,000円 子一人につき5,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:■勤続1年以上
<定年>
60歳
■再雇用制度あり 65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得費用補助あり(業務に必要な資格)
・入社後は他メンバーより業務を教わります
<その他補足>
・年1回の健康診断(人間ドック)
・結婚記念日や誕生日のお祝い金や贈答品など(勤続1年以上が対象)
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日
■休日休暇:
・日曜(シフトによる隔週週休二日制)、祝日、他
※年間休暇日数:105日程度
※有給休暇:初年度 10日(入社後6ヵ月)
求人更新日
2025年2月27日
千葉県流山市東初石2-20410百万円<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・中型運転免許
・トラック運転(4t)またはバスの運転経験
■歓迎条件:
三級自動車整備士、大型自動車免許、玉掛け、移動式小型クレーン、自動車整備経験等
<必要資格>
必要条件:中型自動車免許第一種
歓迎条件:自動車整備士3級、大型自動車第一種免許、玉掛技能講習、小型移動式クレーン運転技能講習
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説