【株式会社 佐藤管工】未経験OK!ダンプカー運転で安定収入&充実休日を実現しませんか?|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
未経験OK!ダンプカー運転で高収入目指せる!働きやすい水道工事会社
安定企業で、高収入&充実の休日を実現しませんか?
株式会社佐藤管工では、中型免許(MT)をお持ちの方を募集しています!仕事内容は、老朽化した水道管交換工事における土砂運搬がメイン。ダンプカー運転が中心なので、水道工事の経験は一切不問です!19歳~40代まで幅広い年齢層が活躍中で、未経験からでも年収600万円以上を目指せる環境です。
未経験でも安心!充実の研修体制とチームワーク抜群の職場
水道工事の知識がなくても大丈夫!先輩スタッフが丁寧に指導します。体験入社も可能ですので、まずは職場環境や仕事内容を肌で感じてみてください。チームワーク抜群で、アットホームな雰囲気の職場です。代表の佐藤さんは気さくで、スタッフ思いの素晴らしい方です!
魅力的な待遇と福利厚生
- 月給32万円~600万円+賞与年2回
- GW12連休、夏季5連休、年末年始8連休など長期休暇あり
- 雨天時はお休み!給与は変わりません!
- 早上がりOK!プライベートも充実できます!
- 資格取得支援制度あり!スキルアップも目指せます!
「安定した仕事に就きたい」「高収入を得たい」「働きやすい環境で働きたい」そんなあなたにピッタリです!お気軽にご応募ください!
「今の仕事にやりがいを感じられない…」「もっと安定した職場で働きたい…」「プライベートも大切にしたい…」 転職活動は、不安や迷いがつきものです。でも、大丈夫。あなたにぴったりの職場が見つかるかもしれません。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
株式会社佐藤管工は、千葉県松戸市で水道管工事を行う会社です。設立は比較的新しいですが、代表の佐藤氏は30年近い経験を持つベテラン。その確かな技術力と丁寧な仕事ぶりから、多くの依頼が舞い込んでいる安定企業です。
◆安定した仕事量と将来性
日本の水道管は約73万km、そのうち老朽化で交換が必要なものは地球3周分以上!老朽化対策や耐震化工事の需要はますます高まっており、佐藤管工の仕事量は安定しています。公共工事を中心に、将来性も抜群です。景気に左右されにくい安定した職場で、腰を据えて長く働きたい方にとって魅力的なポイントと言えるでしょう。
◆未経験者でも安心の教育体制
「水道工事は初めて…」という方もご安心ください。同社では、未経験者でも安心して働けるよう、丁寧な指導体制を整えています。ダンプカー運転がメインの業務ですが、水道工事の基礎もレクチャー。先輩社員が丁寧に指導し、動画撮影による復習もOKなので、着実にスキルアップできます。「見て覚えろ」という古い体質ではなく、褒めて伸ばす育成方針を導入しており、安心してスキルを習得できる環境です。41歳で入社した先輩社員のメッセージにもあるように、チームワークも良く、明るい雰囲気の職場です。
◆働きやすさを重視した職場環境
残業は月平均20時間と少なく、早上がりもOK。GW12連休、夏季休暇5連休、年末年始8連休など、長期休暇も充実しています。有給休暇も取得しやすい環境で、プライベートと仕事の両立を望む方にも最適です。雨天時はお休みで、給与に影響はありません。また、代表の佐藤氏の人柄も魅力の一つ。スタッフへの気遣いが随所に感じられ、温かい雰囲気の職場です。休憩室にはお菓子や飲み物も用意されており、従業員への配慮が行き届いています。これは、離職率の低さにも繋がっていると考えられます。
◆キャリアパスとスキルアップ
同社は実力主義を採っており、頑張りは給与に反映されます。入社3年目で年収620万円を達成した社員もいるなど、高い収入を目指せる環境です。資格取得支援制度も充実しており、費用は全額会社負担。スキルアップを積極的に支援することで、社員のキャリアアップを後押ししています。また、随時昇給制度もあり、日々の頑張りがすぐに評価されるシステムです。これは、モチベーション維持にも繋がるでしょう。
◆他社との比較優位性
同業他社と比較して、佐藤管工の優位性は、以下の3点です。1.安定した仕事量と将来性:公共工事を中心とした安定した仕事量と、老朽化が進む水道管の交換需要の高まりから、将来性も明るい。2.働きやすさを重視した職場環境:残業が少ない、休日が多い、有給休暇取得しやすいなど、ワークライフバランスを重視した環境。3.充実した教育体制とキャリアパス:未経験者でも安心して働ける教育体制と、頑張りを評価する給与体系、資格取得支援制度など、キャリアアップを支援する制度が充実している。
◆転職成功事例
具体的な成功事例として、入社3年目で年収620万円を達成した39歳社員の例が挙げられています。これは、同社の教育体制と実力主義の給与体系、そして本人の努力が相乗効果を生んだ結果と言えるでしょう。また、42歳で入社4年目の社員も年収495万円と、高い収入を得ています。これらの事例は、未経験からでも努力次第で高い収入を得られる可能性を示唆しています。
キャリア形成のチャンス
佐藤管工では、ダンプカー運転からスタートし、段階的にスキルアップしていくことができます。最初は土の運搬が中心ですが、慣れてきたら水道工事の作業にも携わることができ、様々なスキルを習得できます。資格取得支援制度を活用することで、さらに専門性を高め、キャリアアップを目指せます。将来的には、現場責任者や管理職への道も開けています。また、同社は「受注に間を挟まない元請会社」になることを目指しており、社員一人ひとりの成長が会社の成長に直結する環境です。自身の成長と会社の成長を同時に実感できる、やりがいのある仕事と言えるでしょう。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆未経験でも安心!充実の研修とサポート体制
「未経験で大丈夫かな…」「専門知識がないとできないのでは…」と不安に思っていませんか?株式会社佐藤管工では、未経験者の方を積極的に採用しており、充実した研修制度と先輩社員による丁寧なサポート体制が整っています。ダンプカー運転がメインの仕事ですが、中型免許(MT)さえあれば、経験や学歴は一切問いません。水道工事の知識や経験は入社後に丁寧に指導しますので、安心して飛び込んできてください。先輩社員の中には、未経験からスタートして今では年収600万円以上を稼いでいる方もいます。キャリアアドバイザーとして言えるのは、未経験からでも着実に成長できる環境が整っているということです。
◇理想のワークライフバランスを実現!プライベートも充実
「仕事ばかりでプライベートが充実しない…」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?佐藤管工では、残業は月平均20時間と少なく、早上がりも可能です。さらに、GW12連休、夏季5連休、年末年始8連休など、長期休暇も充実しており、オンオフのメリハリをつけて働くことができます。雨の日はお休みなので、天候に左右されることなく、自分の時間を大切にできます。有給休暇も取得しやすい環境なので、旅行や趣味の時間もしっかり確保できます。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この働きやすさは非常に大きな魅力です。仕事とプライベートの両立を望む方には最適な職場と言えるでしょう。
◆頑張りをしっかり評価!高収入も目指せる環境
「頑張りが給与に反映されない…」という不満を感じている方もいるかもしれません。佐藤管工では、実力主義を徹底しており、頑張りはしっかりと評価され、収入に直結します。昇給は年1回に加え、随時昇給のチャンスもあり、入社3年目で年収620万円を実現した社員もいます。さらに、GWボーナス10万円支給など、会社からの厚い待遇も魅力です。キャリアアドバイザーとして、この給与体系は非常に魅力的だと感じます。モチベーション高く仕事に取り組める環境が整っていると言えるでしょう。
未経験者も安心できる理由
◆丁寧な指導と充実した研修でスキルアップをサポート
未経験の方でも安心してスタートできるよう、段階的な研修プログラムを用意しています。最初はダンプカーでの土の運搬から始め、徐々に水道工事の基礎を学ぶことができます。先輩社員が丁寧に指導してくれるので、わからないことはすぐに質問できます。また、レクチャー動画の撮影もOKなので、自分のペースで学習を進めることができます。キャリアアドバイザーとして、この研修体制は非常に充実しており、未経験者でも安心してスキルアップできる環境だと評価できます。
◇この仕事に向いている人の特徴
この仕事に向いているのは、以下の様な方です。
- 責任感があり、真面目に仕事に取り組める方
- チームワークを大切にし、協調性のある方
- 体を動かすことが好きで、体力に自信のある方
- 新しいことを学ぶことに意欲的な方
- 中型免許(MT)をお持ちの方
もし、これらの項目に当てはまるなら、佐藤管工で働くことはあなたにとって大きな成長の機会となるでしょう。キャリアアドバイザーの視点から見ても、これらの資質は、この仕事で成功するために非常に重要です。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント
志望動機では、なぜ佐藤管工で働きたいのか、具体的に説明することが重要です。会社の理念やビジョンに共感していること、自身のスキルや経験をどのように活かしたいのか、そして、将来どのようなキャリアを描いているのかを明確に伝えましょう。
◇志望動機例文
例文1:未経験者向け
この度は、貴社の水道配管工事の現場作業スタッフの募集に、強い関心を持って応募いたしました。私は、中型免許を保有しており、これまで培ってきた運転技術を活かし、社会貢献度の高い水道インフラ整備に携わりたいと考えています。貴社の「褒めて伸ばす」という育成方針に共感し、未経験からでも安心してスキルアップできる環境に魅力を感じています。最初は土の運搬から始め、徐々に水道工事の知識・技術を習得し、将来はベテランとしてチームを支える存在になりたいと考えております。貴社の一員として、地域社会の発展に貢献できるよう精一杯努力いたします。
例文2:経験者向け(ダンプカー運転経験者)
貴社の求人広告を拝見し、長年培ってきたダンプカー運転の経験とスキルを活かせる機会だと感じ、応募いたしました。私はこれまで、様々な現場で土木工事や建設作業に従事し、安全運転と効率的な作業を心がけてきました。貴社の安定した経営基盤と、社員を大切にする社風にも魅力を感じています。これまで培ってきた経験を活かし、貴社の発展に貢献するとともに、チームの一員として、安全で効率的な作業に貢献したいと考えています。また、未経験のスタッフへの指導にも積極的に関わり、チーム全体のスキルアップに貢献したいと考えています。
例文3:経験者向け(水道工事経験者)
貴社が取り組む水道管交換工事は、社会インフラを支える重要な事業であり、長年培ってきた水道工事の経験を活かせる絶好の機会だと考え、応募いたしました。私はこれまで、水道管の敷設や交換工事など、幅広い現場経験を積んでまいりました。貴社の「長く目で見て育て、褒めて伸ばす」という育成方針にも共感しており、経験を活かしつつ、更なるスキルアップを目指したいと考えています。また、若い世代への指導にも積極的に携わり、技術の継承にも貢献したいと考えています。貴社の一員として、安全で質の高い水道工事の実現に貢献いたします。
面接対策
◆面接で評価されるポイント
面接では、あなたのコミュニケーション能力、責任感、向上心などが評価されます。明るくハキハキとした対応を心がけ、質問には正直に、具体的に答えることが重要です。また、佐藤管工の企業理念やビジョンへの理解を示すことも大切です。キャリアアドバイザーとして、熱意と誠実さをもって面接に臨むことが重要だとアドバイスします。
◇よくある質問とその回答例
Q1:なぜこの会社を選びましたか?
A1:貴社の「褒めて伸ばす」という育成方針に共感し、未経験からでも安心してスキルアップできる環境に魅力を感じました。また、安定した経営基盤と、社員を大切にする社風にも好印象を受けました。長期的に安心して働ける環境を求めており、貴社が最適だと考えました。
Q2:あなたの強みは何ですか?
A2:私の強みは、粘り強く目標達成に取り組むことです。困難な状況でも諦めずに努力し、周囲の協力を得ながら課題を解決してきた経験があります。また、チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進めることができます。
Q3:あなたの弱みは何ですか?
A3:完璧主義なところがあり、細かい部分にこだわってしまい、作業に時間がかかってしまうことがあります。しかし、この弱みを克服するため、効率的な作業方法を常に模索し、改善に努めています。
まとめ
株式会社佐藤管工は、未経験者でも安心して働ける環境と、充実した福利厚生、そして高収入を目指せる魅力的な職場です。 「安定した仕事に就きたい」「ワークライフバランスを重視したい」「頑張りを評価されたい」と考えている方は、ぜひ応募をご検討ください。 キャリアアドバイザーとして、この会社はあなたのキャリアアップに大きく貢献してくれると確信しています。まずは、体験入社に参加して、会社の雰囲気や仕事内容を肌で感じてみてください。あなたからのご応募を心よりお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
株式会社 佐藤管工
株式会社 佐藤管工【水道配管工事の現場作業スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇【水道工事初めて大歓迎】“ダンプカーを運転できる方”探しています!経験・学歴不問。
私たちは、街中の道路に埋まっている古くなった水道管を交換する工事を行なっています。
◆中型免許を持つあなたの力、貸してください!
19歳・21歳のフレッシュな若手が活躍中ですが、ダンプカーを運転して土を運ぶポジションの人手が足りないんです……。ですので、あなたには、ダンプカー運転をメインでお願いする予定。応募にあたり、中型免許(MT)があれば、経験・学歴・ブランクは一切問いません!
◆水道工事はイマイチ分からないでもOK!
水道管を交換する際に、道路を掘って出た不要な土を所定の場所に運び、新しい土を持ち帰るのがメインです。道路に土を入れた後のアスファルト舗装時は、現場作業もお願いしますが、水道工事の流れや使う道具など、ゼロからレクチャーするので「水道工事はイマイチ分からない」という状況からのスタート、大歓迎です!
◆体験入社随時受付中、給与発生します!
「やってみようかな」「見たほうが早い!」といった方は、お試しで数日間の体験入社もOKです。休憩時間にはお茶とお菓子をつまみながら、楽しいことも辛いことも隠さずお伝えしますね。「これなら続けられそう」と思ったら、ぜひ続けてください!【年収600万円以上目指せる】何歳になっても褒められたら嬉しい。私たち全員褒めて伸ばす育成方針です!
◆頑張りを見逃しませんし、収入に直結!
実力主義のため、自ら行動を起こし“できる”を増やすほどに、頑張りにふさわしいポジションと収入が得られます。入社3年目で年収620万円を得た人も。日頃の頑張りを見逃さないキャプテンが代表に随時報告。「頑張って、○○ができるようになったAさんは今月昇給!」と随時昇給させるなど、収入をアップさせるチャンスが満載です!
◆何歳でも、いつまでも褒めます!
当社も、少し前までの教育方針は「見て覚えろ」でしたが、それでは新人がなかなか定着せず、技術を継承できない。だから、教育方針を “長い目で見て育て、褒めて伸ばす”スタイルに一新しました!いくつになっても褒められたら嬉しいはず。できることを少しずつ増やしてみんなに褒めてもらいましょう!
◆41歳の先輩からプチメッセージ
チームワークが良く、明るい人ばかり(しかいない?)の会社です!設立当初未経験で入社した同世代や19歳のフレッシュな若手、軽快なボケで場を和ませるプロなど、気さくな仲間に囲まれています。あと、イチオシは定時より早く帰れる日が多いこと!
【抜群の安定性が自慢】地球3周分以上の水道管を新しいモノに交換!?|長期連休あり。
国内の地下に埋まる水道管は約73万km。そのうち老朽化で、すぐにでも交換が必要な水道管は約13万kmと、地球3周分以上もあるんです。“蛇口を捻って水が出る”当たり前を守るため、県や市から「交換工事お願いします」と絶えず依頼が舞い込んできます。抜群の安定性とこの街の水道を支える縁の下の力持ち的存在だと働きながら体感してくれたらと思います。資格取得支援も全力で応援しているので、スキルを高め、引く手数多なプロが目指せます!
◆GW12連休、しかも有休も取りやすい!
しっかり休んでしっかり働くが当社スタイル。仕事が落ち着いたタイミングでは土曜日も休みにしていますし、GW・夏季・年末年始は長めに休みを設定しています。オン・オフのメリハリをつけて働けますよ!
◆記者の視点/気前の良さと気遣いが光る代表
取材班にすかさず温かいコーヒーを出し、一息つく事務所を案内する代表・佐藤氏。取材中も、スタッフのためにお弁当の注文やクーラーボックスいっぱいに飲み物を用意、飲み会代を全額負担、GWにボーナス10万円支給など……気遣いと気前の良いエピソードが尽きません!そして、取材班が車で帰るとき、道路へ誘導する優しさに心もホッコリ温かいままでした。
【代表メッセージ】スタッフの意見を反映しながら“誰もが笑顔で働ける”会社づくりに尽力中です!
佐藤 清二 代表取締役
私1人では、イイ会社にはできない。働く仲間が“働きやすく居心地が良い”と感じられるよう、メンバーたちと積極的に話し合っています。たとえば、毎朝のミーティングで「この道具を追加で買ってほしい」という意見があれば、すぐに反映。ほかにも、退勤後は事務所の休憩室に残らず、サッと帰るというルールも新たに設定。先輩が残っているから帰れない……といったことは一切ナシ。もしくは、子どもがいる人には、早く帰って一緒にお風呂に入る時間に使ってほしいですね。
また、新人を褒めて伸ばす方針に変えたのですが、ベテラン勢から「自分たちも代表にもっともっと褒められたい!」といった主張があったんです(笑)。いくつになっても、褒められたら嬉しいですよね。もちろん、いつでも、1人ひとりをドンドン褒めていますよ!
今後の目標は、受注に間を挟まない元請会社になること。年間の受注計画を自分たちで決められますし、利益が上がって会社がさらに潤う。その利益はみんなの頑張りがあってこそ。ダイレクトに収入に還元するので、ぜひこのまま技術力を高めてほしいです。スキルアップやキャリアアップの支援は惜しみません!
チーム作業だからこそ、居心地の良さは人材の定着を左右すると思います。チームメンバーをローテーションできるよう、スタッフ数は現在の2倍を目指して増員中です。会社を大きくしたいと言うより、ゆとりを持った人員配置にくわえ、リフレッシュしつつ楽しく働けるチームが目標です。
個性豊かなチームメンバーがあなたを待っています。水道にかんする知識ゼロでも大歓迎!職場体験だけでも来てみませんか!
ちなみに、スタッフにお願いしているのは挨拶。「おはようございます。今日もお願いします」だけでいいんです。近隣の住民や通行人が工事を気持ち良く迎え入れる一歩は挨拶です!
企業PR
【2018年設立】社会貢献度の高い、水道インフラ。限りある水資源の安定供給を支える水道管工事!
千葉県松戸エリアの水道工事に30年近く携わる代表が、2018年5月に新しく立ち上げたのが当社。
飲み水、洗濯、トイレ、病院や消防などの社会サービスや感染症拡大を防ぐ手洗い・うがいなどの衛生的な生活に水道はかかせません。くわえて、稲作や畜産などの農業用水、工場の生産活動に使われる工業用水など、大量の水があらゆる場所で使われています。そんな水を安定供給するのに欠かせないのが、水を運ぶ“水道管”です。
私たちは、水道管内部が老朽化し、人々が飲む水に異物が混入したり、水道本管につながる配管の不備で都市全体の水道設備に不具合が生じたりしないよう、古くなった水道管を元の位置と寸分違わず、新しい管に交換しています。確かな技術力に裏打ちされた丁寧な仕事ぶりから、会社設立以来「佐藤管工さんにお願いしたい」と国や地方自治団体から多数の指名が舞い込んでいます。
水道管老朽化対策と耐震化工事にますます高まる需要。継続的に発生する公共工事の安定性とこれからも飛躍する当社の活躍に期待してください。募集要項
仕事詳細
主に、道路に埋まっている古い水道管の交換工事で使う土を、2t〜4tダンプカーで運搬する作業です。空いた時間には、水道管交換工事もお願いします。
★【雨が降ったらお休み】月給制だから給料は変わらない!
★【早上がりあり】明るいうちに帰ってプライベート充実。
★【GWは12連休あり】GW・夏季・年末年始、とっても休みが長い!
<現場>松戸市を中心に千葉県内(車で30分圏内)。
<工事期間>3ヶ月〜1年程度。
<水道管交換工事の流れ>
周辺住宅へ水の供給が止まらないよう、仮の水道管設置→新しい水道管設置→古い水道管撤去を繰り返します。作業は、大きく分けて【重機で道路を掘る、掘削】【トラックで土を運ぶ、運搬】【水道管を設置する、配管】【道路の穴を埋める、埋め戻し】の4つです。
<こんな作業をお任せ!>
◇土の運搬
道路を掘った後に出る不要な土をダンプカーで往復30分以内の場所へ運び、新しい土を乗せて戻る。
◇資材配達
足りなくなった資材や急きょ必要になった道具を会社へダンプカーで取りに行く。
◇配管工事の現場作業
チームのみんなと一緒に、重機で穴を掘ったり、新しい水道管を設置したり、仕上げに高圧洗浄機で道路を洗ったりといった水道管交換工事。
◇カラーコーンの撤去や道具などの片付け。
◇車両の清掃・メンテナンス(土曜日のみ)
<入社後のステップ>
【1】不要な土をダンプで運ぶ
現場の雰囲気や仕事の流れを見つつ、道路を掘った後に出る不要な土を所定の場所まで車で運ぶ作業からスタート。
【2】水道工事の基礎を学ぶ
運転がないときは、先輩のそばでどんな作業をしているか見学&レクチャーを受けます。見返す用にレクチャー動画の撮影もOKです!
【3】少しずつ、レベルアップ
「ここのボルトを締めてみて」「○○っていう資材を持ってきて」といった先輩の指示通りに作業を進めます。資材や道具を探すときは、先輩も見つけやすいように見本をスマートフォンのカメラで撮影しています。
変更範囲:なし
職種
ドライバー、建設・建築・設備工事スタッフ、空調・電気設備・配管施工管理
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
株式会社佐藤管工
★車・バイク・自転車通勤OK(無料駐車場完備)
転勤の可能性:なし
千葉県松戸市紙敷506
北総鉄道北総線、JR武蔵野線「東松戸駅」から徒歩15分もしくは車で5分※松戸新京成バス「河原塚中学校」バス停下車徒歩2分
勤務時間
8:00〜17:00(実働8時間)
★毎日、遅くとも16:30には現場を出発し、会社に戻っています。
※出勤時間は、「早めに来ないとダメ!」という決まりや強制はナシ!
<早上がりあり!>
その日の作業が終わり次第退勤OK(給与変動なし)
★14:00や15:00に作業が終了し、退勤する日は珍しくありません!
★土曜日は、トラックや重機の清掃・メンテナンスデー。早いときは12:00、遅くとも15:00頃には退勤しています。
■休憩時間
75分
■時間外労働
月平均20時間 ※イレギュラーにより残業発生もありますが、残業をさせない方針。
給与・年収
月給320,000円~600,000円+賞与年2回+各種手当
※試用期間中は日給12,000円以上(経験・スキルを考慮し決定します)
※残業が発生した場合は、残業代全額支給。
※体験入社も日給12,000円以上
※経験やスキルを考慮して給与を決定します。
※月給には月20時間・3万円分以上の固定残業代、月3万円の住宅手当(一律支給)を含みます。基本月20時間以上の残業が発生することはありませんが、万が一超過した場合は別途支給します。
※希望に応じて、日給制も選択可能です。その場合は、日給12,000円以上となります。
【年収例】
◇620万円(入社3年/39歳)
◇495万円(入社4年/42歳)
待遇・福利厚生
昇給年1回(4月)+随時昇給
賞与年2回(8月、12月)
GWボーナス10万円(設立以来、毎年支給/業績による)
交通費規定内支給(月2万円)
研修制度充実
資格取得支援制度(費用全額会社負担)
資格手当(月5千円または1万円※資格による)
職能手当
住宅手当(月3万円)
残業手当
鍵付き個人ロッカー・休憩室・おやつあり
お弁当支給あり(現場による)
熱中症対策の飲み物支給あり(本数制限なし)
健康診断
財形貯蓄制度
退職金制度(入社時加入)
制服・空調服貸与
転勤なし
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月あり
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険)
休日・休暇
週休2日制(日曜+雨の日/月5~9日休み)
祝日
GW(12連休)・夏季(5連休)・年末年始(8連休)※GW・夏季・年末年始の日数はカレンダーにより異なる。
有給休暇(取得しやすさ抜群!連休取得OK)
★家族の急な体調不良での早退やお休みなど個別の事情に柔軟に対応しています。
※年間休日110日
<雨の日は連絡があるまで自宅待機>
台風は前日までに連絡します。作業するか迷う雨天は、連絡があるまで自宅待機です。「今日仕事かな……?先輩より早く出勤しないと」といったことはナシ。むしろ、連絡があるまで自宅から出ないでくださいね!
求人更新日
2025年2月8日
千葉県松戸市紙敷5062018年5月応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説