search

【新日本産業株式会社(山室グループ)で、安定と成長を手に入れる!未経験OKのドライバー・構内作業】|求人情報・志望動機例文・面接対策付き

安定企業で安心!未経験OK!月給26万円以上&入社祝い金10万円!資源回収ドライバー

未経験でも安心!充実の研修とサポート体制

新日本産業株式会社(山室グループ)では、資源回収ドライバーを募集しています!未経験者大歓迎!中型免許以上をお持ちの方なら、年齢や経験は問いません。入社後は先輩社員による2名体制での同乗研修があるので、安心してスタートできます。タブレットによるルート案内やカーナビ、ドライブレコーダー完備で、効率よく安全に作業を進められますよ。

高収入&充実の福利厚生で生活も安定!

月給は26万円以上!さらに賞与年2回(53年連続支給実績あり!)に加え、安全手当、入社祝い金10万円と、嬉しい待遇が盛りだくさん!頑張りがしっかり評価され、収入に直結する環境です。フォークリフト資格取得支援もありますので、スキルアップによるキャリアアップも目指せます。

働きやすさ抜群!プライベートも充実!

長距離運転や重い荷物なし!拘束時間も短く、残業も少なめ。有給休暇取得も推奨しており、ワークライフバランスを大切にできます。明るい時間帯に帰宅できるので、家族との時間や趣味の時間もしっかり確保できますよ。健康診断や夏場のドリンクサービスなど、健康面への配慮も万全です。

安定基盤と社会貢献!やりがいのある仕事です!

創業1913年の山室グループの一員として、安定した経営基盤のもと、地球環境に貢献できるやりがいのある仕事です。20代~60代まで幅広い年齢層が活躍しており、定着率も高いので、長く安心して働ける環境です。まずはお気軽にご応募ください!

毎日同じことの繰り返しでマンネリを感じている…、将来への不安を抱えている…、もっとやりがいのある仕事に就きたい…。そんな悩みを抱えているあなたに、新日本産業株式会社(山室グループ)のドライバー・構内作業は、新たな一歩を踏み出す絶好のチャンスかもしれません。安定した基盤と充実の福利厚生、そして将来へのキャリアパスが用意されています。この記事では、キャリアアドバイザーの視点から、この求人の魅力を徹底的に解き明かしていきます。

キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力

新日本産業株式会社は、創業1913年の山室グループの一員という安定した基盤を持つ企業です。古紙リサイクル業界でトップレベルの実績を誇り、SDGsにも積極的に取り組むなど、社会貢献性も高い点が魅力です。特に、ドライバー・構内作業という職種は、未経験者でも安心して挑戦できる環境が整っている点が大きなポイントです。

◆働きやすい環境と充実の福利厚生

同社は、従業員のワークライフバランスを重視しています。長距離運転や重い荷物がないため、体への負担が少なく、拘束時間も短め。残業も少なく、有給休暇の取得も推奨されているため、プライベートの時間もしっかり確保できます。「家族と過ごす時間が増えた」「子どもの学校行事に参加できるようになった」といった声も多く聞かれるなど、家庭を持つ方にも働きやすい環境です。さらに、賞与は53年連続支給、安全手当、入社祝い金10万円など、充実した福利厚生も魅力です。健康診断や夏場のドリンクサービスなど、健康面への配慮も行き届いています。

◇キャリアパスとスキルアップの機会

未経験者でも、2名の先輩による丁寧な同乗研修があるので安心です。タブレットによる回収先の入力やカーナビ、ドライブレコーダー完備の車両など、サポート体制も万全です。さらに、フォークリフトの資格取得支援制度もあり、スキルアップによるキャリアアップも目指せます。構内作業の指揮者へのキャリアパスも用意されており、自身の成長に合わせてステップアップできる環境です。実際に、資格取得を経て収入アップを実現した先輩もいるなど、努力が明確に評価される仕組みが整っています。

◆競合他社との比較優位性

古紙リサイクル業界は、近年、環境意識の高まりから注目を集めており、多くの企業が参入しています。しかし、新日本産業株式会社は、長年の実績と安定した経営基盤、そして従業員を大切にする社風という強みを持っています。他社と比較して、福利厚生の充実度やワークライフバランスの良さ、キャリアパスへの明確な道筋などが優位性として挙げられます。また、未経験者への丁寧な研修体制も大きな差別化要因と言えるでしょう。

◇転職成功事例

過去の転職者には、元臨床検査技師、元販売スタッフ、元ガソリンスタンドスタッフなど、様々な経歴を持つ方がいます。年齢や経験に関わらず、真面目に仕事に取り組む姿勢を評価する社風のため、異業種からの転職でも安心して活躍できる環境です。定着率も高く、定年後に再雇用される方もいることから、長く安心して働ける職場であることが分かります。

キャリア形成のチャンス

新日本産業株式会社では、未経験からでも着実にスキルアップし、キャリアを形成できる環境が整っています。入社後は、先輩社員による丁寧な指導と充実した研修制度により、スムーズに業務を習得できます。フォークリフトの資格取得支援制度を利用することで、より高度なスキルを身につけ、収入アップやキャリアアップにつなげることが可能です。また、構内作業の指揮者など、キャリアパスも明確に示されており、自身の目標に合わせて成長できる環境です。年齢や社歴に関係なく、公平な評価制度に基づいて昇給や昇進の機会が与えられるため、モチベーション高く仕事に取り組めます。さらに、53年連続賞与支給という実績からも、企業の安定性と従業員への還元姿勢が伺えます。これらの要素が組み合わさることで、長期的なキャリア形成をサポートする体制が構築されています。

悩みの解消と働き方のメリット紹介

◆安定した収入と充実の福利厚生で将来の不安を解消

転職活動で多くの方が抱える不安は、収入の安定性と将来への見通しでしょう。新日本産業株式会社(山室グループ)では、月給26万円以上という高水準の給与に加え、53年連続支給という実績のある賞与年2回、そして無事故・無違反で勤続1年を過ぎれば支給される安全手当と、充実した福利厚生が用意されています。さらに、入社祝い金10万円も支給されるため、転職による経済的な不安を最小限に抑えることができます。これは、キャリアアドバイザーとして、転職希望者にとって非常に魅力的なポイントだと考えます。長年安定した経営基盤を持つ山室グループの一員であることも、将来への安心感を高める大きな要素です。

◇ワークライフバランスを実現できる働き方

現代社会において、ワークライフバランスは転職の重要な判断基準となっています。新日本産業株式会社では、拘束時間が短く、残業も少なく、有給休暇の取得も推奨されています。長距離運転や重い荷物がないため、体への負担も少なく、プライベートの時間をしっかりと確保できます。「家族と過ごす時間が増えた」「子どもの学校行事に参加できるようになった」という声も多いことから、家庭を持つ方にも非常に働きやすい環境であると言えるでしょう。これは、単なる謳い文句ではなく、実際に社員の声として裏付けられている点が信頼できます。キャリアアドバイザーの視点からも、この働き方は大きな魅力です。

未経験者も安心できる理由

◆充実した研修制度とサポート体制

未経験者にとって、転職における最大の不安は、仕事内容についていけるかどうかという点です。新日本産業株式会社では、入社後の2週間程度の同乗研修で、先輩社員が丁寧に業務を指導します。効率の良いルートの回り方、取引先での回収の流れ、駐車禁止の場所など、現場で必要な知識やスキルをしっかりと習得できます。「まだ不安……」という方にも、自信を持って取り組めるようになるまでサポート体制が整っています。タブレットによる回収先の入力や、カーナビ・ドライブレコーダー完備の車両など、安心して業務に取り組める環境が提供されています。これは、未経験者にとって大きな安心材料となるでしょう。

◇向いている人の特徴

この仕事に向いているのは、真面目にコツコツと仕事に取り組める方、そして人とのコミュニケーションを大切にする方です。未経験者でも、丁寧に指導する体制が整っているので、やる気と責任感があれば十分に活躍できます。20代から60代まで幅広い年齢層が活躍しており、異業種からの転職者も多いことから、経験やスキルよりも人柄を重視した採用が行われていることがわかります。キャリアアドバイザーとして、この求人は、安定を求める方、真面目に仕事に取り組みたい方、そして新しいことにチャレンジしたい方にとって最適な環境だと考えています。

志望動機作成のポイントと例文

志望動機作成のポイントは、企業の理念や事業内容への理解を示し、自身の経験やスキル、そして将来のビジョンを明確に述べることです。具体的には、なぜこの会社で働きたいのか、どのような貢献をしたいのか、そして会社と共にどのように成長したいのかを具体的に記述しましょう。

◆例文1:安定性と社会貢献への志望

貴社の安定した経営基盤と、古紙リサイクルを通じた環境保全への取り組みは、私にとって非常に魅力的です。以前は[過去の職種]として従事していましたが、社会貢献度の高い仕事に就きたいという思いが強くなり、貴社に応募いたしました。未経験ではありますが、真面目に努力し、迅速な対応と丁寧な作業で、貴社の事業に貢献したいと考えております。また、将来的には、フォークリフトの資格取得を目指し、構内作業の効率化にも貢献したいと考えています。

◆例文2:ワークライフバランス重視の志望

貴社の求人広告で、短時間勤務とワークライフバランスを重視した働き方に魅力を感じ、応募いたしました。以前の職場では残業が多く、プライベートの時間が不足していました。貴社では、残業が少なく、有給休暇の取得も推奨されていると伺い、家庭と仕事の両立が可能だと確信しています。[過去の経験]で培った[スキル]を活かし、安全運転と丁寧な作業で、貴社の業務に貢献したいと考えています。また、チームワークを大切に、職場環境の向上にも貢献していきたいです。

◆例文3:未経験からのキャリアアップ志望

未経験ながら、貴社の「人柄重視」の採用方針に惹かれ、応募いたしました。[過去の経験]で培った[スキル]や[経験]は、貴社での業務に必ず活かせるものと考えています。同乗研修制度も充実しており、未経験者でも安心して業務に取り組めると確信しています。貴社で働きながら、フォークリフトの資格取得を目指し、キャリアアップを図りたいと考えています。そして、将来的には、構内作業の指揮者として、チームをまとめ、会社の発展に貢献したいと考えています。

面接対策

◆評価されるポイント

面接では、仕事への熱意、責任感、コミュニケーション能力、そして社会人としてのマナーが評価されます。具体的には、志望動機を明確に説明できるか、過去の経験をどのように活かせるかを具体的に説明できるか、そして質問に対して的確に回答できるかが重要です。また、企業の理念や事業内容への理解度も問われますので、事前にしっかりと企業研究を行うことが大切です。キャリアアドバイザーとして、企業側はあなたの「人となり」を見極めようとしています。自信を持って、ありのままの自分をアピールしましょう。

◇よくある質問とその回答例

Q. なぜこの会社を選びましたか?
A. 貴社の安定した経営基盤と、環境保全への取り組み、そしてワークライフバランスを重視した働き方に魅力を感じました。[過去の経験]で培った[スキル]を活かし、貴社の事業に貢献したいと考えています。

Q. あなたの長所と短所は?
A. 長所は[具体的な長所]です。例えば、[具体的なエピソード]など。短所は[具体的な短所]ですが、[改善策]に取り組んでいます。

Q. ストレスをどのように解消しますか?
A. [具体的なストレス解消法]でストレスを解消しています。仕事とプライベートのバランスを大切に、健康的な生活を心がけています。

まとめ

新日本産業株式会社は、安定した収入、充実した福利厚生、そしてワークライフバランスを実現できる働き方を提供する魅力的な企業です。未経験者でも安心してスタートでき、キャリアアップも目指せる環境が整っています。地球環境に貢献できるやりがいのある仕事に就きたい、安定した将来を築きたいと考えている方は、ぜひ応募をご検討ください。キャリアアドバイザーとして、この会社はあなたの成長をしっかりとサポートしてくれると確信しています。少しでも興味を持たれた方は、まずは応募してみてはいかがでしょうか。

求人情報 引用元: リクナビネクスト)

新日本産業株式会社(山室グループ)
新日本産業株式会社(山室グループ)【資源回収のドライバー・構内作業】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中【安定の経営基盤】月給26万円以上+賞与年2回&安全手当。入社祝い金10万円もプレゼント!

当社は真面目に働く人が報われる環境。年齢や社歴に関係なく公平に評価し、それが収入に直結するのでモチベーション高く仕事に取り組めます。

■賞与年2回・53年連続支給中!
月給26万円以上に加え、賞与も年2回支給。創業から53年が経ちますが、これまで賞与を支給しなかった年はありません。さらに無事故・無違反で勤続1年を過ぎた方には毎月安全手当を支給。経験を重ねるごとに金額が上がっていくので、安全手当だけで1万円を超える先輩もいます。将来的には構内作業の指揮者として活躍する道も。フォークリフトの資格取得支援があり、実際に資格を取得して収入アップを実現した先輩もいます。

創業1913年の山室グループの一員という安定基盤のもと、地球環境に貢献できる仕事を始めませんか?入社祝い金10万円を用意して、あなたの新しいチャレンジを応援します。パッカー車の運転が初めての方や仕事のイメージをつかみたい方は面接時に試乗することも可能ですので、お気軽にご相談ください。【プライベートも充実】拘束時間短め&有休消化推奨!長距離運転なし・重い物なしで体への負担も少◎
長距離運転はなく、回収する資源物も古紙が中心で過度に重いものはありません。パッカー車に積むときも自分で量を調整できるので体への負担は少ないと思います。また年1回の健康診断、夏場は麦茶やスポーツドリンクを用意したりなど健康面でもしっかりサポートします。

■荷待ちなし・拘束時間の短さが魅力!
拘束時間が短く、明るいうちに帰ることができるのも魅力。取引先のバックヤードに置いてある資源物を回収するので荷待ち時間はほとんどなく、慣れれば定時に上がれます。当社では「適度に働いて、適度に休む」というバランスを大切にしているため、残業時間の削減に取り組み、有給休暇の取得も推奨。転職してきた方からは「家族と過ごす時間が増えた」「子どもの学校行事に参加できるようになった」といった声も多いです。

業界的に男女問わず働きやすい労働環境を整備する企業が増えているため、女性ドライバーが増加傾向。当社にも入社5年目でドライバーと一般事務を並行しながら活躍している女性社員がいます。
【20〜60代が在籍】業界未経験者が多数。定着率が高く、定年後に再雇用で長く活躍する方も!
応募にあたって年齢や学歴、経験の有無は一切問いません。中型免許以上をお持ちで仕事に対してやる気がある方を積極的に採用します。

■同乗研修でひとり立ちまでサポート!
入社後は2名の先輩が同乗研修を行い、効率の良いルートの回り方、取引先での回収の流れ、駐車禁止の場所などを丁寧に教えます。作業自体はシンプルなので、ほとんどの方が2週間程度で仕事に慣れてひとり立ちしていますが、もちろん「まだ不安……」という方は自信を持って取り組めるようになるまでしっかりサポートします。回収先が入力されているタブレットを支給するほか、車両はカーナビとドライブレコーダーを完備しているのでご安心ください。

20代から60代の幅広い世代が在籍しており、先輩は元臨床検査技師、元販売スタッフ、元ガソリンスタンドスタッフ、元介護スタッフなど異業種からの転職者がほとんどです。また定着率も高く、定年退職後に再雇用される方も。培ってきた経験やスキルを長く発揮できます。
【先輩メッセージ】地球環境に貢献できる仕事。頑張りを評価・還元。真面目に働く人が報われる会社です!
工場長

私は地球環境に貢献できるこの仕事に誇りを持っています。でも入社時からそんな想いを持っている人は少ないでしょう。知識と技術を身につけ、一緒に働いているうちに同じ方向を向いてくれたら嬉しいですね。

私が工場長として注力しているのは、真面目に働いている人が報われる環境づくりです。社歴が長ければ偉いわけでもないし、仕事ができるとは限りません。社歴に関係なく、仕事に対する姿勢や頑張りを公平に評価して賞与で還元しています。

また従業員にはプライベートも充実させながら無理なく働いてほしいと思っています。拘束時間は短く、残業も少なめ。有給休暇の取得も推奨しているので、趣味や家族のための時間をしっかり確保することができます。

最後に、当社では経験より人柄を重視した採用を行っています。社会人としてのマナーとやる気があれば十分です。業界知識は不要ですので、 安心してご応募ください。
企業PR
地球環境の保全と社会経済の両立を目指す

新日本産業株式会社は、1913年の創業より古紙リサイクル業界をリードし続けている山室グループの一員です。1984年には業界に先駆けて機密文書リサイクルを開始。ダンボール・新聞・雑誌の主要3品目を中心とした古紙リサイクルでは、業界トップレベルの実績を築いています。

またリサイクルで培った技術力を活かし、本業としてSDGsに取り組む仕組みづくりをすることこそが持続可能な社会の構築、さらには当社の事業を継続的に成長させていくことに繋がると考え、SDGs推進室を立ち上げました。もはや私たちの生活に欠かせないアイテムとなったペットボトルのリサイクルでは、BtoBの多様なニーズに対応。今後の循環型社会確立に向けて重要な鍵になる分野であるプラスチックのリサイクルにおいても、リサイクルシステムを順調に機能させるため積極的に取り組んでいます。

これからも「ごみ=資源」を原点に初心を忘れず、トータルリサイクリングを通じて未来につながる社会へと推進してまいります。募集要項
仕事詳細
資源物の回収・自社リサイクル工場への運搬及び構内作業をお任せします。
■変更範囲:なし

回収先:スーパー、一般企業、工場、学校 など
資源物:古紙(ダンボール・新聞・雑誌)、プラスチック、ペットボトル など

【1日の流れ(一例)】
▼出社
アルコールチェックを行い、タブレットでその日の回収先を確認。
ミーティングで作業内容、安全面での注意事項などを共有します。

▼出発・資源物回収
パッカー車で担当ルートを回り、取引先の資源物回収コーナーで古紙などを回収します。
乗車距離は1日100km程度。近距離走行のみです。

▼休憩
回収と回収の間に適宜休憩。帰社して休憩室で食事をする方もいます。

▼帰社・仕分け
自社リサイクル工場に戻り、回収物を指定された場所に置きます。
回収件数はルートによって異なりますが、1日10〜100件。荷台がいっぱいになったらリサイクル工場に戻っておろし、また出発します。

▼退社
日報を提出して退社です。

※回収先が入力されているタブレットを支給するほか、車両はカーナビとドライブレコーダーを完備しているため、安心して効率良く回れます。

【構内作業】
回収業務が早く終わった日は就業時間内で構内作業をお任せする場合があります。

作業内容:パッカー車の誘導、計量、資源物の選別・混合物排除、積み込み、荷下ろし など
職種
ドライバー、運輸・物流サービス系その他
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
新日本産業株式会社 松戸事業所
■転勤の可能性:あり(全関連会社の全事業所)
千葉県松戸市上本郷727
JR常磐線「北松戸駅」より徒歩8分
勤務時間
8:00~16:45
※残業・早出有
■休憩時間
休憩90分
■時間外労働
月平均15~20時間程度
給与・年収
月給260,000円〜

※固定残業代30時間(47,736円)含む
※超過分は別途支給

年収例(入社5年)
3,500,000円~
待遇・福利厚生
賞与年2回
交通費全額支給
退職金制度あり
バイク通勤可
安全手当
入社祝い金10万円支給!!(規定あり)

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇
日曜、他(会社カレンダーによる)
夏季・年末年始休暇

有給休暇
求人更新日
2025年2月20日
東京都台東区元浅草2-2-151971年10月応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。

コメント一覧(0)

コメントする

お役立ちコンテンツ