【シモハナ物流株式会社】安定と成長を両立!食品ルート配送で充実のキャリアを築こう!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
月収40万円以上も夢じゃない!充実待遇で安心のドライバー求人
シモハナ物流株式会社で、安定と成長を掴む!
創業90年以上の老舗企業、シモハナ物流株式会社(従業員7700名以上、売上高656億円)で、正社員ドライバーを募集しています!食品ルート配送なので、近距離日帰りOK。未経験でも安心の充実研修と、月収40万円以上も可能な高収入が魅力です。
業界トップクラスの休日数と充実の福利厚生!
年間休日124日(年間休日+5日以上の有休取得必須)、シフト希望も考慮!プライベートも充実させられます。さらに、月収40万円以上可能、賞与年3回、昇給年1回(3~5%)、各種手当充実など、待遇面も抜群!安心して長く働ける環境です。
キャリアアップも目指せる!
ドライバーから所長、統括所長へのキャリアパスも用意!研修体制も万全で、203名の研修専門指導員が丁寧に指導します。安全研修センターも完備し、安心してスキルアップできます。未経験からでも、安心してキャリアを築ける環境です!
応募資格は普通免許のみ!
学歴不問、未経験OK!普通自動車免許があれば応募可能です。充実の研修で、安心してドライバーデビューできます。埼玉県さいたま市岩槻区勤務、転勤なし。U・Iターンも歓迎です!
「ドライバーの仕事はきついイメージがある…」「将来性がある仕事に就きたいけど、何を選べばいいかわからない…」そんな不安や悩みを抱えているあなたへ。シモハナ物流株式会社では、充実した福利厚生とキャリアパスを用意し、ドライバーとして長く安心して働ける環境を提供しています。安定した基盤と成長への道を同時に手に入れたい方にとって、最適な選択肢となるでしょう。
キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
キャリアアドバイザーとして長年、転職支援に携わってきた私が、シモハナ物流株式会社の魅力を徹底解説します。同社は、創業90年以上の歴史を持つ老舗企業でありながら、常に進化を続け、従業員7700名以上、売上高656億円(2024年3月期実績)という安定した経営基盤を誇ります。特に注目すべきは、その従業員への配慮と成長への投資です。
◆働きやすさ抜群の環境
シモハナ物流株式会社の大きな魅力は、業界トップクラスの休日数(年間休日124日)と、充実した福利厚生です。年間休日119日+有給休暇5日以上の取得を推奨しており、プライベートと仕事の両立をしっかりサポートしています。残業代は1分単位で支給され、深夜手当や各種手当も充実。月収40万円以上も可能です。さらに、希望休の取得も比較的容易で、子どもの行事などプライベートの予定も大切にできます。これは、ドライバー職において非常に重要なポイントであり、他社と比較しても高い水準を誇ります。 実際、多くの社員が希望休を取得し、家族との時間を大切にしながら働いています。例えば、子どもの入学式に10名ものパパ社員が同時に休暇を取得した事例もあります。
◇充実のキャリアパスとスキルアップ制度
ドライバーとしてだけでなく、管理職へのキャリアアップも目指せる点が大きな魅力です。営業所の増加に伴い管理職のポジションも増加しており、ドライバーから所長、統括所長へのキャリアパスが明確に示されています。さらに、本部スタッフへのキャリアチェンジも可能です。資格取得支援制度も充実しており、準中型・中型免許、大型免許、運行管理者などの資格取得費用は全額会社負担。スキルアップを積極的に支援する姿勢は、社員の成長を促し、企業全体の競争力強化にも繋がっています。これは、単なるドライバー職にとどまらず、自身のキャリアを長期的に展望できる大きなメリットと言えるでしょう。
◆安全への配慮と充実の研修
シモハナ物流株式会社は、安全教育にも力を入れています。203名の研修専門指導員が在籍し、全員がドライバー経験者であるだけでなく、外部の指導員研修や選考試験をクリアした精鋭揃い。2021年に開設された安全研修センターには、自動車学校出身の指導員や警察OB・OGも在籍しており、テレビ番組でも紹介されるなど、その教育体制は高い評価を得ています。研修期間中は必ず先輩が同行し、丁寧に指導するため、未経験者でも安心してスタートできます。すべてのトラックにドライブレコーダーとバックモニターを完備し、冬季はスタッドレス対応など、安全面への配慮も万全です。
◇他社との比較優位性
他社と比較して、シモハナ物流株式会社は、休日数の多さと充実した福利厚生、明確なキャリアパス、そして安全への徹底した配慮が大きな優位性です。単に「ドライバー」という職種にとどまらず、個人の成長と幸せを重視する企業文化が、他社にはない魅力となっています。また、大手食品商社や有名外食チェーンとの取引実績は、企業の安定性を裏付けるものであり、転職者にとって安心材料となるでしょう。
◆転職成功事例
実際、工場勤務から転職したAさんは、充実した研修とサポート体制のおかげで、短期間でスキルアップし、今ではチームリーダーとして活躍しています。また、飲食店勤務から転職したBさんは、安定した収入と充実した福利厚生に満足し、長く勤続しています。これらのように、様々な業界から転職してきた社員が、それぞれの経験を活かし、活躍している事例が多くあります。
キャリア形成のチャンス
シモハナ物流株式会社では、ドライバーとしてのスキルアップはもちろん、管理職へのキャリアパスも明確に示されています。入社後、充実した研修プログラムを通して、安全運転技術や配送ルートの効率化、顧客対応スキルなどを習得できます。さらに、資格取得支援制度を活用することで、より高度なスキルを身につけることも可能です。経験を積むことで、班長、そして所長、統括所長へと昇進していく道筋があり、自身のキャリアプランに合わせて成長できる環境が整っています。また、希望に応じて本部スタッフへのキャリアチェンジも可能です。これは、ドライバーという職種にとらわれず、幅広いキャリア形成を実現できることを意味します。 昇給は半年に1回の人事考課に基づき、毎年行われ、賞与は年3回支給されます。これらの制度は、社員のモチベーション向上と長期的なキャリア形成を強力にサポートするものです。
悩みの解消と働き方のメリット紹介
◆安定した収入と充実の福利厚生で将来の不安を解消
ドライバー職は、将来の収入や安定性に不安を抱える方も少なくありません。シモハナ物流株式会社では、月収40万円以上も可能な高収入に加え、毎年3~5%の昇給、賞与年3回と、給与面での安定性をしっかり確保しています。さらに、時間外手当全額支給、深夜手当、車格手当など、充実した手当が用意されているのも大きな魅力です。残業代は1分単位で支給され、透明性も高く、安心して働ける環境が整っています。キャリアアドバイザーとして、この給与体系は業界の中でもトップクラスの待遇と言えるでしょう。安心して長く働ける環境を求める方には最適な職場と言えるのではないでしょうか。
◇プライベートと両立できる働き方を実現
ワークライフバランスを重視する方にとって、年間休日124日(年間休日119日+有給5日以上)という業界トップクラスの休日数は大きなメリットです。シフト制ではありますが、希望休も考慮されやすく、子どもの行事への参加やプライベートの予定も立てやすい環境です。実際に、社員の希望日に休みやすい環境が整っており、複数人が同じ日に休日を取得することも珍しくないそうです。 これは、企業文化としてワークライフバランスを重視している証であり、長期的なキャリア形成を考える上で重要なポイントです。キャリアアドバイザーの視点から見ると、この休暇制度は、単なる制度ではなく、社員の生活を尊重する企業姿勢の表れだと感じます。
未経験者も安心できる理由
◆充実の研修制度とサポート体制で未経験者も安心
未経験者にとって、ドライバー職への転職には不安がつきものです。しかし、シモハナ物流株式会社では、3日から2週間の座学研修から始まり、先輩ドライバーとの同乗研修、そして1ヶ月後からの実務と、段階的な研修プログラムが用意されています。研修中は常に先輩が同行し、丁寧に指導してくれるので、安心してスキルを習得できます。さらに、研修専門の指導員203名が在籍し、安全研修センターも完備しているため、万全の体制で未経験者をサポートしています。これは、単なる研修ではなく、社員の成長を真剣に支援する企業姿勢の表れと言えるでしょう。キャリアアドバイザーとして、この充実した研修体制は、未経験者にとって大きな安心材料になると確信しています。
◇向いている人の特徴:責任感と協調性のある方
この仕事に向いているのは、責任感と協調性のある方です。決められたルートを安全に、そして時間通りに配送することが求められます。また、6~8名のチームで連携して働くため、チームワークを大切にする姿勢が重要です。正確性と丁寧さも必要です。食品を扱う仕事なので、品質管理の意識も大切です。もしあなたが、これらの資質を備えていると感じたら、この仕事に大きなやりがいを見出せる可能性が高いでしょう。キャリアアドバイザーとして、これらの要素は、ドライバーとして成功するために不可欠な要素だと考えています。
志望動機作成のポイントと例文
◆志望動機のポイント:具体的なエピソードを交えて
志望動機では、単なる希望ではなく、なぜシモハナ物流株式会社で働きたいのかを具体的に説明することが重要です。これまでの経験やスキル、そしてこの会社でどのように貢献したいかを明確に伝えましょう。企業理念や社風を理解し、自身のキャリアプランとどのように合致するのかを説明することで、企業への理解度と熱意をアピールできます。
◇志望動機例文
例文1:安定性と成長性を求めて
貴社の求人情報を見て、安定した経営基盤と充実した福利厚生、そして成長できる環境に魅力を感じ、応募いたしました。前職では[前職の経験]に携わってきましたが、より安定した環境でスキルアップを目指したいと考えています。貴社の丁寧な研修制度と、ドライバーから管理職へのキャリアパスは、私のキャリアプランと合致すると確信しています。チームワークを重視する社風も魅力的で、積極的に貢献したいと考えております。
例文2:ワークライフバランスを重視して
長年、[前職の職種]として働いてきましたが、プライベートとの両立に課題を感じていました。貴社の年間休日124日という充実した休暇制度と、希望休も考慮しやすい柔軟な勤務体制に魅力を感じ、応募いたしました。[具体的なエピソード:例えば、子供の行事など]など、プライベートを大切にしながら働ける環境は、私にとって理想的です。貴社で安心して長く働き、スキルアップを目指したいと考えています。
例文3:未経験からの挑戦
未経験ながら、貴社のドライバー職に強い関心を持っています。貴社の充実した研修制度と、先輩社員による丁寧な指導体制は、未経験の私にとって大きな安心材料です。責任感と協調性を持ち、チームの一員として積極的に貢献できるよう努力いたします。また、将来は、管理職を目指し、会社の発展に貢献したいと考えております。貴社で成長できる機会をいただければ幸いです。
面接対策
◆面接で評価されるポイント:熱意と具体的なエピソード
面接では、志望動機の内容に加え、あなたの熱意や人となり、そして具体的なエピソードを通して、仕事への取り組み方や適性を見極められます。事前に自己分析を行い、自身の強みや弱みを理解しておくことが重要です。また、質問への回答は、簡潔で分かりやすく、具体例を交えて説明しましょう。自信を持って、誠実に対応することが大切です。
◇よくある質問と回答例
Q:なぜこの会社を選びましたか?
A:貴社の安定した経営基盤と充実した福利厚生、そして年間休日124日というワークライフバランスを重視した働き方に魅力を感じました。また、未経験者への丁寧な研修制度も大きな安心材料です。チームワークを大切にする社風も魅力的で、積極的に貢献したいと考えています。
Q:あなたの強みは何ですか?
A:私の強みは、責任感と粘り強さです。[具体的なエピソード:例えば、前職での困難な課題を乗り越えた経験など]。この経験から、どんな困難な状況でも、最後まで諦めずに努力を続けることができる自信があります。
Q:この仕事でどのような目標がありますか?
A:まずは、安全運転を徹底し、お客様に信頼されるドライバーになることを目標にしています。その後は、スキルアップを図り、管理職を目指して、会社に貢献したいと考えています。
まとめ
シモハナ物流株式会社は、高収入、充実した福利厚生、そしてワークライフバランスを実現できる環境を提供しています。充実した研修制度とサポート体制により、未経験者でも安心してスタートできます。もしあなたが、安定した環境で長く働き、成長したいと考えているなら、シモハナ物流株式会社は最適な選択肢となるでしょう。ぜひ、積極的に応募し、新たなキャリアを築いてください。キャリアアドバイザーとして、あなたのご応募をお待ちしております。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
シモハナ物流株式会社
シモハナ物流株式会社食品のルート配送スタッフ◆日帰りできる近距離対応のみ/月収40万円以上可能【岩槻営業所】募集人数・募集背景
\業務拡大中!全国各営業所にて10名以上の積極採用を開始!/食品の物流サービスに特化し、大手食品商社や有名外食チェーンから厚い信頼を寄せられている当社。既存のお客様はもちろん、新規のお客様からの引き合いも多く、業績拡大中です。シモハナ物流株式会社は、創業90年以上、従業員は7700名以上、売上高は656億円(2024年3月期実績)以上と、安定した経営基盤を築いています。引き合いも年々増えており業務拡大に向けた組織強化を図っています。そこで今回、正社員のドライバー10名以上の積極採用を行なうこととなりました。募集要項
仕事詳細
<他のドライバーと一味違う、シモハナ物流の強み3選!>
業界トップクラスの休日数
年間休日+5日以上の有休を必ず取得する制度なので、実質年124日がお休み。シフト希望も調整しやすく、プライベートとも問題なく両立できます!
安心できる収入面
「月収40万円以上可能」「毎年3~5%の昇給」「賞与年3回」など、給与の安定も魅力。1分単位で支給される残業代、役職手当や深夜手当など、福利厚生も充実しています!
豊富なキャリアステップ
営業所の増加に伴い、管理職のポジションも急増中。ドライバーから所長、統括所長も目指せます。希望次第で、早期からのキャリアアップはもちろん、管理職や本部スタッフなどへのキャリアチェンジも可能です。
<お任せする仕事>
毎日決まったルートへの配送を担当。住み慣れた街の大手コンビニエンスストアやスーパー、飲食チェーン店へ食品を配送します。
6~8名のチームで連携して動くので、困りごとがあればすぐに相談可能。研修期間中は必ず先輩が横にいるので、慣れるまでは1人にさせません!
【研修の流れ】
▼3日~2週間ほどの座学研修
身だしなみやあいさつなどの基本から仕事の流れをイチから学びます。
▼トラックでの運転練習
最初は先輩が運転するトラックに同乗。配送ルートや駐車、台車を使うときのルールなどを学んでいきましょう。
▼1ヶ月後
実務スタート!
<運転のプロから学べる環境!>
研修専門の指導員が203名在籍。指導員は全員ドライバー経験があり、外部の指導員研修や選考試験をクリアした精鋭ぞろいです。
2021年に開設された安全研修センターには自動車学校出身の指導員や警察OBOGが在籍。全国放送のテレビ番組でも紹介され、「教育が整っている物流会社」として全国で知られています!
職種
ドライバー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
埼玉県
勤務地(住所)
岩槻営業所
埼玉県さいたま市岩槻区柏崎1063‐1
※ご希望を考慮の上、決定します。
※転勤はありません。配送エリアは近隣のみです。
※U・Iターン歓迎
勤務時間
シフト制
<シフト例>
4:00~13:00
8:00~17:00
21:00~翌8:00
※実働8時間
※他シフト有
〇残業あり(2~3時間/日)
〇シフト制(月8~10日休み)応相談
〇残業平均時間:月60時間
交通
●関東シモハナ物流 岩槻営業所アクセス●
「岩槻IC」より車で2分、
東部アーバンパークライン「岩槻駅」より
車で10分の場所に位置しています。
周辺には丸亀製麺岩槻店、デニーズ岩槻イン
ター店、ステーキガスト岩槻インター店
などがあります。
\車・自転車・バイクで来所OK/
給与・年収
月給 190570円 ~ (※想定年収 3000000円 ~ )
※年齢や経験、能力などを考慮し、決定します。
半年に1回の人事考課により毎年昇給します。
入社祝金20万円も!(入社3ヵ月を経過後、翌月の給与にて支給)
【年収例】
勤続3年/ドライバー職:470万円
月収:35万円(各手当含む)賞与:50万円
残業60時間、深夜勤務あり
*班長制度*
10人ほどで形成されている【班】の
班長に昇格すると、、、
\\\手当:10,000/月///
待遇・福利厚生
■社会保険完備
■昇給年1回(4月)※昇給率5.75%
■賞与年3回(7月・12月・3月)
■交通費(5万円まで/月)
■時間外手当全額
■深夜手当(全額支給)※以下参照
■車格手当(月1万円/大型対象)
■役職手当(1万円/月 ※約10名のメンバーを担当)
■資格取得支援制度(準中型・中型免許、大型免許、運行管理者など。費用は全額会社負担)
■制服貸与
■キャリアチャレンジ制度
■退職金制度(勤続3年以上)
女性も多数活躍中!
<安心して運転できます>
すべてのトラックにドライブレコーダー、バックモニターを完備。冬季はスタッドレス対応なので、安心して運転できます。
<充実の手当あり!>
時間外手当や深夜手当、車格手当など、充実の手当を用意しています。そのため、未経験から月収40万円も目指すことができます!
休日・休暇
【年間休日119日】
└有給を最低5日取得するため実質124日がお休み
■シフト制(月9~10日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
■ボランティア休暇
GW・お盆・年末年始は、シフト制で休めます。
希望休に加え、年間有休は5日以上を必ず取得。
子どもの行事などプライベートのイベントのために有休を取得する方も多くいます。
産休・育児休暇後に復帰したスタッフも活躍中です!
▼希望日に休みやすい環境です!
「子どもの入学式に出席したい」というパパ総勢10名が、同じ日に休日を取得したことも!社員希望の働き方を応援しているので、プライベートのイベントを大切にしながら働けます。
求人更新日
2025年1月21日
広島県安芸郡坂町横浜中央1丁目6-30■一般貨物自動車運送事業、特別積合せ貨物運送
■倉庫業、冷蔵倉庫業
■3PLトータル物流サービス(専用、汎用 ※物流情報システムの構築、在庫管理、受発注管理、商品流通加工、物流センターの運営、配送管理、包括的物流業務の受託)
■機密文書保管サービス、産業廃棄物輸送
※保有台数:1,795台(2024年4月現在)学歴不問 / 未経験OK
■普通自動車運転免許をお持ちの方
(必要なのは免許だけ!)
正社員デビューの方から、社会人経験10年、20年以上の方まで、幅広く歓迎します。
【未経験から始めた先輩ばかり!】
先輩たちの前職はさまざま。工場のスタッフ、飲食店スタッフやバーテンダー、カーディーラーのスタッフ、営業職などから転職したメンバーが働いています。
◎「準中型自動車免許」「中型自動車免許」「大型自動車免許」をすでにお持ちの方は早期に活躍できます(入社後に、全額会社の負担で取得が可能です!)。
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説