【協力汽船】あなたの海でのキャリアを新たに築くチャンス!|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
安定した内航海運業界での船員募集!仲間と共に成長できる環境です
岡山県備前市にある(有)協力汽船では、内航海運の船員を募集しています。創業65年の実績を持ち、「日本製鉄グループ」との安定取引で安心して働ける環境が整っています。
働きやすい職場環境
全室個室完備で、船内は快適に過ごせます。若い世代も在籍しており、コミュニケーションを大切にする職場です。年齢層は20代から60代までと幅広く、固定配乗で転船の心配もありません。
充実の待遇と福利厚生
- 年俸650万~850万、昇給年1回、賞与年2回
- 乗下船サイクルは2カ月乗船、20日休暇
- 旅費交通費は全額会社負担
海技免状6級以上の資格をお持ちの方、船員経験者を歓迎します。興味がある方はお気軽にお問い合わせください!
転職を考える際、どのような職場環境やキャリアパスが自分に合っているのか、悩むことは多いでしょう。特に海運業界は独特の魅力と挑戦があり、あなたのスキルや経験を活かせる場が広がっています。協力汽船では、創業65年の信頼と安定のもと、仲間との絆を大切にした職場環境を提供しています。新しいキャリアを考えるあなたに、ぜひ目を向けていただきたい企業です。
キャリアアドバイザーが語る協力汽船の魅力
◆安定した企業基盤と職場環境
協力汽船は「日本製鉄グループ」との安定的な取引を続けており、業界内での地位も確立しています。特に、職場内の雰囲気を重視しており、若い世代も多く在籍しています。全室個室完備の船内設備や、食堂、Wi-Fiなどの充実した環境が整っており、快適に働くことができます。これにより、仕事のストレスを軽減し、チームワークを高めることができるでしょう。
◇柔軟な働き方と福利厚生
協力汽船では、乗船サイクルが明確で、乗船期間と休暇がバランス良く設定されています。例えば、2ヶ月の乗船後には20日間の休暇があり、プライベートの充実も図れます。また、冠婚葬祭や通院に関しても柔軟に対応するなど、働きやすさを大切にしています。さらに、年1回の昇給や賞与もあり、安定した収入を得ることが可能です。
◆キャリアパスとスキルアップの機会
転職希望者にとって重要なポイントは、キャリアアップの道筋です。協力汽船では、船員としての経験を積むことで、将来的にはより高い役職への昇進が期待できます。また、海技士免状取得のための支援制度もあり、資格を取得することでキャリアの幅を広げることができます。これにより、業務の幅を広げるだけでなく、自己成長を実感できる環境が整っています。
◇他社と比較した際の優位性
内航海運業界は競争が激しいですが、協力汽船は特に職場環境の良さと安定性において他社と一線を画しています。ノルマがなく、残業時間も月平均10時間と少ないため、ライフスタイルを大切にしながら働くことができます。また、固定配乗制を採用しているため、転船のストレスも軽減されています。
◆転職成功事例から学ぶ
過去の転職成功者のエピソードを振り返ると、協力汽船でのキャリアを選んだ理由として「職場の雰囲気が良く、安心して働ける環境が整っていたから」という声が多く聞かれます。実際に、他業種から転職してきた方も、スムーズに業務に馴染み、短期間で昇進を果たした事例もあります。このような成功事例は、あなたにとっても励みになるでしょう。
キャリア形成のチャンス
協力汽船でのキャリアは、ただの職業ではなく、自己成長の場でもあります。船員としての役割を果たしながら、海技士免状の取得や、さらなる専門知識の習得を目指すことができます。特に、海運業界は新しい技術や環境への適応が求められるため、常に学び続ける姿勢が重要です。協力汽船では、定期的な研修やスキルアップの機会が設けられており、あなたの成長を応援する体制が整っています。これにより、将来的には中堅や幹部としての役割を担うチャンスも広がります。
【悩みの解消と働き方のメリット紹介】
転職を考える際、職場環境や働き方に関する不安はつきものです。しかし、(有)協力汽船では、職場内の雰囲気を最優先に考え、仲の良いチームでの業務を実現しています。全室個室完備の船内は、プライバシーが守られ、快適に過ごすことができます。また、固定配乗制を採用しているため、転船の心配がなく、安定した生活を送ることが可能です。さらに、休暇中も定額の賃金が支給されるため、安心して休むことができます。
【未経験者も安心できる理由】
未経験の方が新たな職場に飛び込む際の不安は理解できますが、(有)協力汽船では、充実した研修制度とサポート体制が整っています。特に、海技士免状を持たない方には免状取得のための支援制度があり、安心してスキルを磨ける環境が整っています。この仕事に向いている人の特徴としては、周囲とのコミュニケーションを大切にし、チームワークを重視する方が挙げられます。年齢に関係なく、20代から60代までの幅広い世代が活躍しているため、あなたもすぐに馴染むことができるでしょう。
【志望動機作成のポイントと例文】
◆ 志望動機作成のポイント
志望動機を書く際には、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 企業の特徴や価値観に共感していることを示す。
- 自身の経験やスキルがどのように役立つか具体的に述べる。
- 今後のキャリアビジョンを明確にし、企業での成長意欲を伝える。
◇ 例文1: チームワークを重視する理由
私は、チームワークを重視する職場環境に魅力を感じ、御社に応募いたしました。過去の職務では、仲間と協力し合いながら業務を進めることの重要性を学びました。特に、御社の「船内環境を大切にする」という方針に共感し、私のコミュニケーション能力を活かし、チーム全体の雰囲気をより良くするために貢献したいと考えています。
◇ 例文2: 安定した取引先への信頼感
御社が「日本製鉄グループ」との安定的な取引を続けている点に強く惹かれました。安定した業務基盤の中で、私の持つ海技免状を活かし、さらなる成長を目指したいと考えています。これまでの経験を通じて培った問題解決能力を活かし、御社の信頼性向上に寄与できると自負しています。
◇ 例文3: 自己成長を目指す姿勢
私は常に自己成長を求めており、御社の研修制度に大変興味を持っています。海技士免状を取得するための支援制度があることは、私にとって大きな魅力です。新しい知識を学びながら、御社の一員として貢献できることを楽しみにしています。将来的には、より多くの責任を担い、チームの一員として成長したいと考えています。
【面接対策】
面接では、特に評価されるポイントとして、コミュニケーション能力やチームワークが挙げられます。面接官は、あなたがどのように周囲と連携し、業務を進めるかに注目しています。また、以下のような質問がよくありますので、事前に準備しておくことをおすすめします。
- 「これまでの経験で最も困難だったことは何ですか?」
- 「チームでの役割について教えてください。」
- 「御社に入社した場合、どのように貢献したいですか?」
これらの質問には、自分の経験を具体的に交えながら、前向きな姿勢を示すことで良い印象を与えることができます。
【まとめ】
(有)協力汽船での転職は、安定した環境での働き方や充実したサポート体制が整っており、多くの方にとって魅力的な選択肢です。自分自身の適性や将来像を考えながら、ぜひ応募を検討してみてください。新しい一歩を踏み出すことで、あなたのキャリアに新たな可能性が広がります。興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
求人情報 引用元: リクナビネクスト)
(有)協力汽船
(有)協力汽船
内航海運 船員 創業65年!職場内の仲が良く働きやすい環境です!全室個室完備です! アピールポイント:
若い人も在籍しており、船内雰囲気を最優先に考えております!
賃金は職務経歴と能力に応じて決定し、休暇中も定額です。5年以上勤務から退職金あり。
作業服等支給します。黒ケミ専用船なのでタンククリーニングはありません。
仮バース月に4回程度あります。
固定配乗ですので転船は基本ありません。年齢層にバランスのとれた環境です。
年1回昇給あります。
「日本製鉄グループ」をメインに創業以来、安定的な取引を継続しているため、企業の安定性も抜群です!
お持ちの資格や経験をフルに活かせる場をご用意いたしますので、是非ともご応募ください!
詳細についてはお気軽に当社にお問い合わせください!(TEL 0869-74-0200) 仕事内容:
業種:内航海運 船種:ケミカルタンカー 航行区域:沿海
主要積載貨物:コールタール類
保有船舶:2隻(499t1隻・749t1隻)
業務内容:航海当直、荷役作業当直、出入港作業、保守整備作業等
全国にある製鉄所から製品を積み込み、全国の製造拠点に届けます。
499t、749tのいずれかの船に配属されます。
悪天候時は安全を優先し無理な航海はいたしません。天気が回復するまで沖や港で待機します。
求める人材:
・海技免状6級以上(航海・機関)の資格保有者
・船員の実務経験をお持ちの方(漁船や海上自衛隊など)
・水産高校、船員養成学校を卒業された方
・海技士免状のない方も相談に乗らせていただきます。(免状取得の為の支援制度あり)
・船内環境を大切にしているので周囲とコミュニケーションが取れる方であれば年齢は一切問いません。
現在当社では20代~60代までの幅広い世代のスタッフが在籍しております! 岡山県備前市寒河駅1553-1
(有)協力汽船
勤務地:
全国の寄港地から乗船していただきます。
*居住区の近くから乗船できるように配慮します。乗船のための旅費交通費はすべて会社負担いたします。
(寄港地)
北海道室蘭市/茨城県鹿嶋市/千葉県君津市/愛知県名古屋市/大阪府桜島/兵庫県姫路市/和歌山県和歌山市/香川県坂出市/岡山県倉敷市笠岡市/山口県下関市徳山市/福岡県北九州市/大分県大分市 年俸:650万円 ~ 850万円
給与:
手取り額350000円~600000円
*年齢、経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
その他手当あり。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月) 変形労働時間制
勤務時間・曜日:
就業時間:1日平均8時間
残業(時間外):1月平均10時間 休暇・休日:
乗下船サイクル:乗船2カ月20日休暇
正月休み有り。
冠婚葬祭や通院などにつきましてはその都度対応させていただきます。 なし 【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
船内設備に関して
・全室個室(ベッド、TV,DVDプレイヤー、冷蔵庫、空調付き)
・食堂、キッチン、バスルーム完備
・船内Wi-Fi完備
・食料金支給
・制服貸与(作業着・安全靴・長靴・カッパ・ヘルメット等) その他:
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 6,500,000円 – 8,500,000円 年俸
平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間
資格と免許:
* 海技免状6級以上 (必須)
最近のコラム
>> 週末限定の軽貨物ドライバーでどれくらい手取りを得られる?稼ぎ方とスケジュール管理のコツを解説