【株式会社KSP大黒神奈川共同防災センター】命を守る名誉ある仕事で、あなたのキャリアを築く|求人情報・志望動機例文・面接対策付き
命を守る名誉ある仕事!株式会社KSP大黒神奈川共同防災センターで消防車に乗りませんか?
株式会社KSP大黒神奈川共同防災センターでは、横浜市のコンビナートエリアでの火災時に出動し、消火活動を行う防災業務を担っています。未経験者でも安心して始められる教育プログラムが用意されており、消防士経験者も活躍中です。2021年には技能コンテストで最優秀賞を受賞し、確かな技術力を誇る当社で、命を守る名誉ある仕事に挑戦してみませんか?
求める人材と待遇
- 未経験歓迎、要普通自動車免許(AT限定不可)
- 安定した仕事を求める方
- 20代から40代が活躍中
シフト勤務で年間休日125日、福利厚生も充実しています。興味がある方はこの機会にぜひご応募ください!
「人助けの仕事に興味があるけれど、未経験だから不安…」そんな思いを抱えている方に朗報です。株式会社KSP大黒神奈川共同防災センターでは、未経験者も歓迎し、消防車に乗って火災現場に出動するという、命を守る名誉ある仕事を提供しています。今回は組織体制強化のための募集。街を守るための重要な役割を担うこの仕事で、あなたのキャリアを築いてみませんか?
◆キャリアアドバイザーが語る企業や職種の魅力
◇安心の職場環境とキャリアパス
株式会社KSP大黒神奈川共同防災センターは、横浜市神奈川区・鶴見区のコンビナートエリアを中心に防災業務を受託しています。消防車を保有し、火災発生時には迅速に現場に駆けつける体制を整えています。2021年には自衛防災組織による技能コンテストで最優秀賞を受賞するなど、確かな技術力を誇ります。職場環境は、仮眠室や風呂、キッチンなどが完備されており、長時間勤務でも安心して働ける設備が整っています。
◇未経験者でも安心の教育プログラム
未経験者でも安心して働けるよう、どなたでも一人前になれる教育プログラムが用意されています。これにより、初めての方でも安心して業務に取り組むことができます。また、消防士経験者も活躍中で、経験を活かしてさらにスキルを磨くことができる環境です。
◇柔軟な働き方と充実の福利厚生
勤務はシフト制で、実働時間は1日あたり14時間。月10回の勤務で、年間休日は125日と充実しています。残業時間は月平均21時間と、働きやすい環境が整っています。福利厚生も充実しており、退職金制度や確定拠出年金、制服貸与などが整備されています。
◇転職成功事例から見るキャリアアップの可能性
過去には、当社での経験を活かして省庁の正職員や消防吏員に合格した方もいます。これは、当社が消防学校的な位置付けを持ち、実践的なスキルを身につけられる環境であることを示しています。未経験からでも、しっかりとしたキャリアを築けるチャンスがここにあります。
◆キャリア形成のチャンス
この仕事では、火災現場での消火活動を通じて、人命を守るという責任感と達成感を得ることができます。未経験からスタートしても、教育プログラムを通じて着実にスキルアップが可能です。また、消防車両の点検や整備、訓練などを通じて、専門的な知識と技術を身につけることができます。これにより、将来的には省庁や消防吏員としてのキャリアパスも開けてきます。さらに、職場ではチームプレーが求められるため、コミュニケーション能力やリーダーシップも磨かれます。
【悩みの解消と働き方のメリット紹介】
◆安定した環境での働き方
株式会社KSP大黒神奈川共同防災センターでは、安定した待遇のもと、地域社会の安全を守るという名誉ある仕事に従事できます。景気に左右されない職種であるため、長期的なキャリアを築くことが可能です。また、年間休日125日と充実した休暇制度があり、プライベートとの両立も図れます。職場には仮眠室や充実した設備が整っており、働きやすい環境が整備されています。
【未経験者も安心できる理由】
◆研修制度とサポート体制
未経験者でも安心して働けるように、丁寧な研修プログラムが用意されています。消防車両の点検や消火活動の基本からしっかりと指導されるため、どなたでも一人前の防災スタッフとして成長できます。また、チームプレーが重要なこの仕事では、先輩スタッフの手厚いサポートが受けられます。
◇この仕事に向いている人
- 人助けに興味がある方
- 安定した仕事を求める方
- チームワークを大切にする方
【志望動機作成のポイントと例文】
◆志望動機作成のポイント
志望動機を作成する際は、会社の特徴や自分のキャリアビジョンを明確にし、それに対する熱意を伝えることが重要です。以下に例文を3つ紹介します。
◇例文1: 地域社会への貢献を目指して
「私は地域社会の安全を守ることに強い関心を持っており、株式会社KSP大黒神奈川共同防災センターの防災業務に魅力を感じました。未経験ですが、充実した研修制度を活用し、一日でも早く一人前の防災スタッフとして地域に貢献したいと考えています。」
◇例文2: 安定した職場環境への魅力
「安定した職場環境を求める中で、御社の年間休日125日や充実した福利厚生に魅力を感じました。長期的なキャリアを築くために、御社での経験を積み重ね、地域の安全を支える一員として成長していきたいと考えています。」
◇例文3: チームワークを活かしたい
「私はこれまでの職務経験でチームワークの重要性を学びました。御社の防災業務では、チームでの消火活動が求められると知り、私の経験を活かせると感じました。未経験ですが、サポート体制が整っていることから、安心して挑戦できると考えています。」
【面接対策】
◆面接時に評価されるポイント
面接では、地域貢献への意欲やチームプレーの姿勢が評価されます。また、未経験者の場合、学ぶ意欲や柔軟性も重要なポイントです。
◇よくある質問と回答例
- 質問: 「なぜ防災業務に興味を持ちましたか?」
- 回答例: 「地域の安全を守る仕事に貢献したいと考えたためです。未経験ですが、御社の研修制度を活用し、早く一人前になりたいです。」
- 質問: 「チームでの仕事経験はありますか?」
- 回答例: 「前職でのプロジェクトでチームリーダーを務めた経験があります。チームワークの重要性を理解しています。」
【まとめ】
株式会社KSP大黒神奈川共同防災センターは、地域社会の安全を守る名誉ある仕事を提供しています。未経験者でも安心して働ける環境が整っており、長期的なキャリアを築くことが可能です。この機会に、ぜひ応募を検討してみてください。あなたの挑戦を心よりお待ちしております。
求人情報 (引用元: リクナビネクスト)
株式会社KSP大黒神奈川共同防災センター(ホームページ)
消防車に乗って、火災現場に出動!命を守る名誉ある仕事! 仕事内容 未経験者はもちろん、消防士経験がある方も活躍中! 安定した待遇のもと、街を守る名誉ある仕事をしてみませんか? 横浜市神奈川区・鶴見区のコンビナートエリアにある 重油・ガソリン等を精製する工場や 自動車関連の施設などで火災があった際に 現場に向かう防災業務を受託している当社。 消火活動のできる民間企業として 消防車を保有しています。 2021年には、自衛防災組織による 技能コンテストに横浜市代表として出場し、 最優秀賞(総務大臣賞)を受賞しました! 確かな技術力を持つ企業として、 多くの取引先から信頼を得ています。 現在、社員16名が在籍中! 女性の活躍実績有。 今回、組織体制強化のために 新しく仲間を募集することが決まりました。 めったにない募集です。 興味がある方はこの機会を逃さないでください! 【お仕事について】 訓練や事務処理はもちろん、火災等の災害時に出動し、消火活動にあたります。 ■火災等災害発生時の出動 ■消防車両の点検、整備 ■消防、防災訓練 ■消防車庫、事務所の清掃、整理、整頓 ■来客受付・電話対応 火災現場に出動した際は、 現場に入っての消火活動のほか、 サポートとして消防車両からホースの展張・収納、 放水時の筒先の保持などもおこないます。 消火活動はチームプレー! 早く、安全に、そして人命を最優先にした消火活動をおこないます。 また、社内での事務処理や電話対応なども隊員の仕事です。 現場は大黒埠頭近隣のコンビナート。 重油・ガソリン等を精製する工場や 自動車関連の施設などが中心。 通報があり次第、速やかに駆けつけます。 求めている人材 20代30代40代活躍中◎ 未経験歓迎!要普通自動車免許(AT限定不可) ・大型自動車免許あれば尚可 ・人助けの仕事に興味がある方 ・景気に左右されない安定した仕事をお探しの方 ー 巣立ったメンバーには、 省庁の正職員になった人や消防吏員合格者などもおります。 一つに、消防学校的な位置付けになってきているところもあります。 そういった方も大歓迎です。 年齢の条件と理由:あり(例外事由2号・18歳以上(労働基準法)) 神奈川県横浜市鶴見区大黒町18番28号 株式会社KSP大黒神奈川共同防災センター 【交通手段】 交通・アクセス 電車:生麦駅から徒歩17分/バス:食肉市場前から徒歩1分
勤務時間 シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり14時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり10日 8:00~翌7:59 ※月10回勤務(1勤務は休憩10時間を含む24時間勤務) ※残業月平均21時間 休日休暇 シフト制(月10~15日) 【年間休日】 125日 【有給休暇】 10日 あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【保険制度】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 退職金制度 確定拠出年金 制服貸与 ★仮眠室完備(令和5年12月改装済) 風呂、トイレ、キッチン、洗面所、洗濯機、乾燥機もあります。 職場環境 2021年に自衛防災組織による技能コンテストに出場し、最優秀賞(総務大臣賞)を受賞した当社。 これは、日頃の訓練の成果が発揮された結果です。 どなたでも一人前になれる教育プログラムが用意されているのでご安心ください。